出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【サミット 母に影響されてしまう娘▽夫の変化…妻の変化】[字][デ]

夫の変化・妻の変化…どう受け止める?夫の転勤ついていく?夫婦の会話を増やすには▽母の言うことは絶対?影響される娘

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽月:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
▽火:“ハツモノQ”今週登場の新商品を紹介!“トレンドQ”最新の様々なトレンドを紹介!“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
番組内容2
▽水:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説“世界とツナガル!リモート生ツアー”“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:“ノンストップ!サミット”気になる話題を徹底討論
番組内容3
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
坂下千里子 
山村美智 
三木哲男(中央公論新社 取締役書籍編集局長)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 母親
  2. ハグ
  3. 自分
  4. ギョーザ
  5. リンゴジュース
  6. 結婚
  7. 今日
  8. 子供
  9. 夫婦
  10. お母さん
  11. 本当
  12. 関係
  13. 山村
  14. エピソード
  15. 千里
  16. 一緒
  17. 影響
  18. 参加
  19. 千秋
  20. 竹山

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
扶桑社
¥2,530
(2021/11/04 19:56:49時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日のゲストご紹介しましょう。

まずは竹山さん、千秋さんです。

そして、坂本さん、山村さんです。
よろしくお願いします。

本日は金曜日。金曜日は
NONSTOP!サミット。

旬な話題を取り上げて
徹底討論ですが

本日のメニューは
母と娘の関係が悪化している人が

いる中で
逆に母親と娘の関係

良好な人もいるということですが

今日は母と娘について
考えていきたいと思いますが

千里ちゃんどうですか
娘さんいらっしゃいますよね。

≫はい。中1になって
話す内容がすごく

大人になったなと感じます。

やっぱりこういう時
相手の立場だったら

こうだよねって
すごい、深くなったなって。

成長しました。
≫このあと

話し合いたいと思います。
≫テレビの前の皆さんも

NONSTOP!サミットに
ご参加ください。

今日の募集テーマは
母に影響されてしまう娘です。

皆さん、エピソードや
ご意見をお寄せください。

そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

本日行われる視聴者投票に
参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが

当たる抽選に

ご応募いただけます。
500円分を20名様に

プレゼント致します。
皆さんぜひご参加ください。

それでは、参りましょうか。
≫皆さん、元気良くお願いします。

11月5日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫先月発売された本
「7秒間のハグ」。

著者は
元フジテレビアナウンサーで

女優の山村美智さん、65歳。

去年12月、食道がんのため
亡くなった夫・宅間秋史さんとの

36年半にわたる
結婚生活についてつづっている。

宅間さんはフジテレビの
プロデューサーとして

ドラマ「もう誰も愛さない」
「29歳のクリスマス」

映画「GTO」など
数々のヒット作を手掛けた。

≫性格は正反対。
でも、趣味はほとんど一緒。

食べ歩き、旅行、サッカー観戦
ドラマ鑑賞など

夫婦2人で楽しんできた。

しかし、一昨年7月
宅間さんに食道がんが見つかる。

13回に及んだ入院生活。

お互い
穏やかではいられないことも。

≫今まで見たことのなかった
宅間さんの様子に

戸惑うこともあったという。

そう、夫婦は結婚して
時間を重ねれば重ねるほど

さまざまなことに
直面していくもの。

変わっていく夫、変わっていく妻

そして変わっていく夫婦関係を

なかなか受け止められないという
ケースは多い。

番組で、日本トレンドリサーチの
協力のもと

アンケートを行うと…。

≫そこで
NONSTOP!サミット。

夫の変化 妻の変化…
どう受け止める?

スタジオで徹底討論する。

≫ここからは
「婦人公論」元編集長の

三木哲男さんにも
加わっていただきます。

よろしくお願いします。
≫まず最初のテーマ

夫の変化 妻の変化…
どう受け止める?

山村さんは「ノンストップ!」
以前に出てもらったのが

半年くらい前なんですけど
その時はご主人をなくされてから

まだ3か月ぐらいだったんですが。

≫だから
涙を何とか出さないように

頑張ろうということで。
≫心境の変化はありますか?

≫あの時も
元気なふりをしたいっていう。

実は今も
元気なふりには違いないけれども

ただ、あのあとに
それこそ「婦人公論」に

他のライターの方が
書いてくださった

文章をご覧になった方が

皆さん、本を書いてみたらと
言われたので

今度は自分で書こうと思って。

夫が生きた証しというのを
書きたい。

でも書くのはすごいつらくて

本当に、いつもいつも
涙を流しながら

書いたんですけれども
「7秒間のハグ」

省略して
「7ハグ」っていうんですけど

「7ハグ」を
読んでくださった方がいろいろと

感想を言ってくださったり
そういうのを聞くと

ちょっとずつ

そこで何か少し前を向かなきゃ
いけないんだという気持ちには

どんどん、なっているという
途中です。

≫三木さん、今のテーマ
夫婦の変化

これに悩んでいる人は
結構多いんですか。

≫多いです。
結婚してから子育てがあったり

介護があったり病気があったり
夫の定年があったり

ものすごい夫婦って
人生の節目が多いんですよ。

そのたびに
荒波にもまれますから。

えっ、この人こんな人だった?
っていうことが

よくあると思います。
だから、変化の中で

戸惑う夫婦っていうのは
少ないどころか

ものすごく多いと思います。
≫具体的にエピソードを

見ていきましょう。
まず夫婦のコミュニケーションが

結婚当初と変わってしまった
というエピソード。

40代妻。結婚当初はお互い

ありがとう。大丈夫?と
相手を思いやる言葉を

かけていたのですが
年が経つにつれて

家族だからやってもらって
当たり前という

雰囲気になっていき
会話自体も減ってきています。

本当はもっと日常的に
コミュニケーションを

とったほうがいいのでしょうが
元に戻る気配はありません。

≫千里ちゃん、どうですか
会話が変わってきたとか

思ったりします?

≫子供が生まれちゃうと
どうしても

子供中心の会話になるので
相談事も全部子供なんですけど

やっぱり家の家事、育児全般は
私の負担のほうが

多分、多いので。
それに旦那が気付いて

夫的には、ありがとうは
すごい言いますね。

言ってくれますね。
でも、私はそのありがとうより

もっと協力!って思うけど。

ただ言われないと
もっとむかつくと思うから

言ってくれるだけ
ちょっと気は楽です。

≫それはそうですよね。

環境が変わってくるから
そりゃ、関係性も

変わってきますよね。
竹山さん、もう何年も経ったら

最初のころとは
また違うよね。

≫違うと思いますよね。

うち、夫婦2人だから
意識的にしゃべらないと

本当に
しゃべらなくなってくるので

意識してしゃべりますけど
昔より、テレビを見ていて

大げんかする回数が

多くなりましたね。
ニュースとか見てると

これこうだよねって言って
いやいや、これはこうでしょって。

2人だけの
「朝生」みたいなのが始まる。

すげえ大げんかになっちゃう。

≫家でもやってるの?
≫家でもワイドショーだよ。

≫千秋さん、どうです?

≫私はもともと
自分が反抗期の時でも

おはよう!とかって
言っていたぐらいだから。

あいさつするのはみんな…。
≫一応ルールというか

どういう状況でもあいさつすると。

≫それは子供も含めて
おはようとか

ごめんね、ありがとうとかは
すごい言うようにしてる。

何なら全員に
いきなさいみたいな感じだから

その場にいなくても
おはよう!って言うから

あいさつはいっぱいしてる。
≫三木さん、夫婦で会話が

減るケースは多い?
≫「婦人公論」でも

アンケートとって
夫への不満というのがあって

何十年もそうなんですけど
ベスト5の中に必ず

夫が私の話を
聞かないっていうのがね。

これ、会話が
成り立っていないんです。

ある、いろんな調査でやったら
1日の夫婦の会話って15分

長くて30分なんです。
夫はしゃべってません。

相槌をもって
会話って言っているだけなんです。

だから、本当に会話がないのは
妻にしてみれば

かいがないということと
もう1つは

やっぱり結婚すると
生活が一緒になるので

言わなくても分かるだろうという
思い込みがある。

もう1つは、家庭って
一番楽したい時なので

しゃべるって
意外にエネルギーがいるんです。

≫竹山さんみたいに
ニュースで言い合うって

結構パワーいりますよね。
竹山さん、すごいね。

≫普段は話聞いてないって
よく言われるよ。

だから、また怒られるけど

まず根本長いですよね。

≫聞いてほしいもん…。

≫ちなみに
今日のゲストの山村さん

普段からルーティーンとして
やっていたことがありました。

先ほどお話しされていましたが
今回発売された本の

タイトルにもなっている
「7秒間のハグ」を

していたそうです。
≫これは夫婦間のルール?

≫一番最初は
ただのハグだったんです。

7ハグじゃなくて
1ハグぐらい。

それは、結婚した当初から
やりましょうって決めてて。

≫いつのタイミングで?

≫いってらっしゃい、ハグ。
おやすみなさい、ハグ。

おはよう、ハグみたいな。

けんかしてる時は…。

あー!みたいな。
それは、やるっていうのは

すごくいいことで。
それはずっと続いてたんだけど

夫が入院してた時に
7秒間やると

絆が深まって幸せホルモンが
出るらしいからって言われて

あ、そう?っていって
1、2、3、4…っていう感じで

7秒間やるようになりました。

≫7秒って長くないですか?
≫これは

親子でもきょうだいでもやると
医学的に

証明されていることなので
まず、やったほうが勝ちなんです。

≫何か分泌するんですか?
科学的に、オキシトシンとか。

≫幸せホルモンね。

オキシトシンが
分泌されるとしたら

やったほうがいいし
もし、無理だったら

今日は1ハグ
明日は2ハグでやれば

1週間で7ハグに到達できるので
それをするとやっぱり

会話変わってくるんです。

≫三木さん、でもなかなかハグ
7秒間って

大変ですよね。
≫7秒はなかなか

ハードル高いと思いますけど

今、おっしゃったように
触れるってことは大事ですね。

日本の夫婦は結婚までは
ベタベタするんですけど

結婚すると結構
男女消すんですよ。

子供ができたりして
お父さん、お母さんと

呼び合いだすと
もう、以前の関係から

だいぶ薄まりますよね。
子供じゃなくてペットでも。

だから触れることは
大事だと思いますね。

≫ただ、男女じゃないんですね
ハグっていうのは。

人間と人間との触れ合いなので

本当にだまされたと思って
やってみてもらいたいです。

≫千里ちゃん、どうですか
7秒のハグ。

≫もちろんですよね。
≫その話聞いた時

ずっと苦笑いしてて。

≫いやいや…。
≫旦那さんと

そういうコミュニケーション
とったりしてますか?

≫うちは全く、結婚当初から
したことがないです。

≫だから、1ハグから
始めてみたらどうかな。

≫いや、ちょっと…。
≫大丈夫、ご主人に

会ったことあるけど
すごいフランクで

いい感じじゃない。
≫フランクだけです。

ちょっと、かなりハードルが…。

≫結婚してから時間が経って
よりね。

≫たぶん、子供も
きしょ!って言うと思います。

気持ち悪いって。
私たちがハグしてるのを見たら。

≫でも、試してやってみるのよ。
≫できるかな…。

≫竹山さんはどうですか?
≫分かりますね。

だって、人とハグする時って
別に妻とかじゃなくても

たまに男同士も女同士も
あるじゃないですか。

7秒ってしないでしょ。
1~2秒でしょ。

それは想像だけど
7秒、2人で

ハグしているというと

心が落ち着く時間って
ちょっとありますよね。

俺、わーって

プライベートでキレるとき
目をつぶって

3秒考えなさいって言われるの。

で、3秒考えると
ちょっと落ち着くんです。

それと一緒じゃない?

≫両方が
ハグしなきゃだめなんですよね。

妻側がこうなってちゃ
だめですよね。

≫それはだめだな。
≫大丈夫。それでもOK。

設楽さん、やってみて。
≫何ならすれ違いざまに

ちょっとよけられる。
家庭内でね。

≫それを妻にどう伝えるかだよね。
≫オキシトシンが出るから

これはしなければいけない。
マストにすればいい。

≫論理的なことを言っている間に
けんかになる可能性ない?

≫続いてのエピソード。
妻の変化に戸惑う

夫から届いたエピソードです。

40代、夫。
妻はフルタイムで働いていて

自由に使えるお金も
増えてきていることもあり

習い事やアイドルの追っかけなど
趣味に打ち込むようになりました。

僕が何より困るのは
家じゅうに妻のグッズが

増えていくこと。
全然処分してくれないので

部屋の片づけを巡って
けんかばかりしています。

≫片づけを巡って
けんかということですが竹山さん。

≫これは言っちゃいけないですよ。
ここ片づけてくれって言ったら

向こうは絶対、あんただって!
ってくるでしょ。

それでけんかになるから
見て見ぬふりしかないんですよね。

≫千秋さん、どう思いますか。
≫自分は趣味が多いので

おもちゃとか集めるから
物が多いんですけど

相手がおもちゃ集めてるのは
嫌いなんですよ。

だから自分のおもちゃはいいけど
相手のおもちゃがあると

イラッとするので

最初からいつも
そんなに趣味のない人と

結婚するようにしてる。

≫いつもって…。

これからも何回もあるみたいな
感じになっちゃうよね。

≫選ぶ段階の条件の1つに

物を集めない人とか
趣味がそんなにない人。

≫だから今の例だと
多分、好きなアイドルとか

そういうのだから
それもちょっと

イラッとくるのかもしれないよね。
≫センスの問題だからね。

≫千里ちゃん、どうです?
≫私のことかと思いました。

テニスを趣味でやってて
ラケットとか

いろいろそろえたりしてて

BTSにどはまりしてるから
DVDとかを

買いあさってるんですよ。
≫だから、テニスとか

スポーツ用品と
またBTSの用品だと

旦那さんの捉え方も
ちょっと違うよね。

≫旦那が帰ってきたら
こそこそ隠さなきゃいけないのが

それが、つらい。
≫一緒になって

好きになれるような
趣味のものだったら

多分文句言わないんだろうけど。
≫今、娘を引きずりこんで

一緒に応援してる。

≫それ、もっと
旦那さんが嫌がるから。

山村さん、どうですか。
≫うちは、私のほうが

物が多かったです。
ただ、向こうは本がすごい多くて。

だけど、それぞれ
そのスペースを決めておく。

ここの部屋の
ここの一角は私の物があるとか

それは解決していけば済むことで

物のことなんだもん、たかだか。
≫何かイライラしてるんですかね。

物が散らかってることも
そうなんだけど。

≫ここのスペースだけは
許してねっていう

スペースを作るとか
お互い認めないと

もったいないじゃないですか。
せっかく2人でいるのに。

だから、スペース決めましょうよ。
≫続いては

夫婦にとって生活が一変する
大きな出来事について

妻の悩みが届いています。
30代、妻。

夫に転勤の話が出ています。

飛行機じゃないといけないような
遠方の都市です。

子供はまだ1歳なので
学校のことを

気にすることもないし
自然に恵まれた環境も

いいと思うのですが
子供のころから

東京で育ってきた私にとって
地方移住はとても勇気のいること。

ついていくか迷っています。
しかも、ただでさえ

夫婦の仲は
決していいとはいえないのに

新しい環境で生活したら

もっと
悪化してしまうのではないかと

不安しかありません。

≫ここでせきらら投票です。
皆さん、お手持ちのリモコンの

dボタンを押して
ご参加ください。

テーマは転勤が決まった夫に
ついていくか悩む妻の気持ち…

理解できる?
理解できるという方は

青のボタンを
理解できないという方は

赤のボタンを押してください。
投票参加者の中から抽選で

クオ・カード ペイを
プレゼントしています。

皆さんぜひご参加ください。
≫転勤でついていくかどうか。

30代で、お子さんも1歳。
これ、千里ちゃん、どうですか。

≫すごい理解できるんですけど
夫婦仲がうまくいってない

知らない土地に行って
友達もいない。

でも、子供がまだ小さいので

多分、幼稚園とかに入ると
そこでママ友作れば

いいかなと思うと
子供の年齢にもよりますね。

中高だったら行かない。
≫学校とか始まって

ベースというか
拠点ができつつあるとね。

千秋さん、どうですか。
≫私も悩むと思います。

多分私はついていかないので
いつも転勤のない人と

結婚するようにしてる。

≫ちょっと待って…。
これから先もね。

竹山さん、どう思いますか。

≫この環境、男の立場だったら

多分、ついてきてほしいよね。

結局、男の考えって
分かんないけど

子供が中学校、高校だったら

本当はついてきてほしいけど
子供の学校があるから

しょうがないってなるけど
1歳とかだったら

多少夫婦仲が悪くても
ついてきてよと思いますね。

≫小学校に上がる前なら。
≫でも奥さんも仕事されてたら

難しいかも。
≫それがネックなところだね。

≫せきらら投票結果が出ました。

転勤が決まった夫についていくか
悩む妻の気持ち。

理解できるが74%。

≫もちろん理解できることは
悩むってことですからね。

≫悩んだあと
実際に行くか、行かないか

どっちかも知りたい。
≫結構、昔は

夫婦でセットで赴任というのが
多かったんですよ。

今は、いろんな介護があったり
子育てがあるので

単身でいいですよっていうのが
ほとんどですけど

旦那さんはね
取引先があって会社があって

人間関係が
セットされています。

だけど妻のほうは初めてですから

二の足を踏むというのは
そのとおりじゃないでしょうか。

≫夫の転勤に関して今日のゲスト

山村さんも
まさに経験したそうです。

結婚生活の
大きな転機となったのは

2003年。
山村さんは女優業だけでなく

舞台の脚本や
演出の仕事にも力を入れていて

今後も邁進していこうと
思っていた中

夫の転勤が決定。
夫から突然

みっちゃん、ニューヨークに
行きましょうと言われ

5年間、ニューヨークでの生活を
送ることになったそうです。

≫ニューヨークだったら
行きたい!

≫でも、ニューヨーク
格好いいけど

海外の生活だし

自分でお仕事もいろいろ
これからこうしようって時だった

ということとですから
どうですか、これは。

≫本の中にも書いたんですけど
ニューヨークは

確かに、いいところではあるけど
実際住んでみるとすごい大変で

奥さん、ノイローゼになって
帰る方もいっぱいいらっしゃるし。

行く時に
私も芝居のことがあって

どうしようかと思ったけど
わんこもいて

その子たちを私1人で
面倒見るのも。

それこそお子さんがいる方と
同じだと思いますが

どうしようかなと
思ったんですけど

ただ1つ夫との関係としては
それまでは本当に忙しかったけど

ニューヨークだと2人単位で
ようやく夫婦のような形に

なれたし。
ただ、自分の存在意義は

なくなるわけです。
最初は絵の学校とか

いろいろ行ったんですが
そのうちやっぱり私は

何のためにここにいるのかと
思って

2人芝居を向こうの
ブロードウェーで

英語に直してやる
プロジェクトを始めたんです。

でも、それは自分がもがく
それとピンチなんですよ

周りが変わるっていうのは。
ニューヨークだろうと

日本の地方だろうと。
でも、そうした

ピンチを何か
うまい形でチャンスに変えていく。

そのチャンスの中には
自分の存在意義もあるし

夫との関係も、もしかしたら
今まであまり良くなかったのが

そこで結束が
できるようになって

良くなるかもしれない。
変化っていうのは

そういうものだと思うんですね。

≫ある程度、生活の拠点があって

仕事もやると
仲間もいるわけじゃないですか。

そうなると、それをある程度
断つということに

なるじゃないですか。

決断する時は結構悩みますよね。

≫悩んだけど、向こうの地で
新しい人に会いますよね。

その人たちって
今、私の財産なんですね。

アメリカ人もいますけど
日本人の

向こうに住んでいらっしゃる方と
新たな人に会うっていうことの

喜びっていうのもあるので

ちゅうちょする、それから
悩むというのは

ものすごい分かるけど
そこを一歩踏み出すと

自分の人生が
豊かになるチャンスなんですよね。

≫旦那さんもある程度
ケアしてくれないと、最初はね。

≫だから、みんな大変ですよね。
転勤して…。

≫続いては、こちらです。

≫近年、友達親子という言葉が
浸透してきたが

母親と超がつくほど
仲が良いというケースは

珍しくない。

≫こちらの親子は
ファッションもそっくり。

≫このように
仲が良い親子が増える一方で

母との関係がこじれている
ケースも多い。

≫先月
「婦人公論」に掲載された特集

「母が重い、娘がこわい」。

娘は母のせいで
自由を奪われたことにイライラ。

そして母は母で
娘の冷たい態度にモヤモヤ。

相容れない
両者の本音が掲載されている。

番組で行ったアンケート取材でも

母親に対して複雑な思いを抱える
娘のエピソードが

数多く挙がってきた。

≫ちなみに、本日のゲスト
山村美智さんは

母との関係について
著書でこうつづっている。

≫幼少期、学生時代
そして大人になってからも

母と娘の関係は、ひと筋縄では
いかないケースが多い。

そこでNONSTOP!サミット。

良くも悪くも…
母に影響されてしまう娘について

スタジオで徹底討論する。

≫千里ちゃんとかはどうですか
お母さん

自分が影響されてるなって
実際、思ったりすること

あります?

≫私の母、すごく放任主義で
全然干渉しない人だったので

自分も働いてるし
趣味もいっぱい持ってる人なので

全然。ちょっと
うらやましいなって思っちゃう。

目をかけて…
それはちょっと言い過ぎか。

もっと構ってほしかったなって
思います。

≫具体的な例を

見ていきましょう。
まず母親からきつく言われるのが

しんどいという娘のエピソード。
30代娘。

母は昔からしつけや世間体を
気にするタイプ。

私が大人になってからも

何、その格好は
ちゃんとしなさいよ。

もっと孫が野菜を食べるように
献立を工夫しなきゃ。

私に対するだめ出しばかり
してくるんです。

本人は良かれと思って
アドバイスしているようですが

私は心がなえているし
母の言葉が残るので

いつまでも
自分に自信が持てません。

≫千秋さん、これは分かりますか。
≫うちはずっと

過干渉だと思ってたので
ただ、中1で

反抗期になってからは
あまり言われなくなったんだけど

母に干渉されてるなって
思うだけで

すごい、いやだから。
服装のこととか言われたら…。

すごい言われてたんですけど
ピエロみたいな格好して!とか。

本当にピエロみたいな格好は
してたんですけど。

でも、そういうことを言われたり
口、お化粧しても

超怒られたんです。
高校生くらいの時とか。

でもバンド、ライブで
口紅みたいなのも

だから、家ですると怒られるから
外に出てからして

帰りまでに落とさないと
すごい口が赤いとか

言われるのが
すごいいやだったから

大人で言われるのは
本当にいやだと思う。

≫三上さん、どうですか。

≫大人になった今でも
やることなすこと全て母に

だめ出しされるんですけど
言われた瞬間は

心がなえるんですけど

結局、母が言っていることは
全部合っているので

愛情だと思って受け止められます。
≫オンエア見ていても

何あれ?って。
≫本当にテレビを見ても

今日の髪形すごく変だったとか
すごく言われます。

≫今日も言われるかもね。
竹山さんどう思う?

≫男はないんじゃない?
だから、うちの母とかは

俺には言わないよね。

その代わり、うちの奥さんに
俺のことを言ってきたりする。

言いやすいのかな。
俺に言ったとしても

うるせえ!で終わるから。
≫男は、あれかもね。

きょうだいに
お姉ちゃんとかいると

お姉ちゃんとかは
言ってきたりするよね。

家族だからこそ言ってくることは
あるんじゃない?

それが、女の人だと
より近いから。

小さい時から
割とそういうふうに。

ちっちゃい時は
当たり前じゃないですか。

こうしなさい、ああしなさいって。
それが終わらないで

どこまでも行っちゃうのかも
しれませんね。

山村さん、どうです?
≫うちの母には

本当に悩まされました、ずっと。
何もかも過干渉。

千秋さんみたいに

途中で反抗期で
向こうは言わなくなったとか…。

ずっと最後まで。
今も生きてるんですけど

97歳で。
新婚当時にうちに来て

うちの夫と決めた
全てのレイアウトを

これは違うとか。

それぐらい、私は私。
あなたは私みたいな。

そういうところがあって
それに私も

すごく反抗するんですが

反抗するけど、いつの間にか

そのとおりにしてしまうとか。
そういうことはあったですかね。

だから、母と娘は
すごく難しいですよね。

≫ベースはずっと
そういう環境で育てられてるから

そのまま来てるんだね。
≫山村さんから

お母様との話がありましたが
そんな中、お母様との関係で

戸惑っていたことがあるそうです。
母と私は性格が正反対。

負けず嫌いの母に困惑することも。

≫正反対なんですか。

≫小さいころから
別に一番にならなくても

いいんですっていう気持ちなのに
例えば幼稚園で

お水がなみなみに入った

お丼を持って
競争するというと

そっと、それをこぼさないように

言ってたら
うちの母が飛んできて

何やってるの!って。
お水がばしゃばしゃなるとか。

友達にいじめられて

泣いて帰ってくると
怒られるんですよ。

どうしてその子を
泣かしてこなかったかって。

強いです。
だから、その辺りが自分としては

全て違うので
そこで悩んでるというか

どうして、そういう考え方に
なるんだろうと思いながらも

でも、どこかで私も
強くならなきゃいけないんだ

前に出るってことを
考えなきゃいけないんだとか

そういうことは
思っていたと思います。

≫子供の時って
親の助言で

こうしたほうがいいかなとか
それが目標になって

向かていくのは
割と普通のことだと思うけど。

これ、聞いてみましょうか。
≫ではここでせきらら投票です。

お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

テーマは
母親と性格が違うことで

困ったことはある?

あるという方は青のボタンを
ないという方は赤のボタンを

押してください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
皆さん、ぜひご参加ください。

≫千里ちゃんはどうです?
≫性格が

母親と違うってことですよね。
母も私も多分

あまり人に興味がないから
放任なのかなって。

正反対じゃなくて
似てるのかなと思いました。

≫似てる人もいるけど…。
どこかは絶対似てるでしょうけど

反面教師的にいやだと思って
変えている人もいるし。

三木さん、性格似てる似てないは
その家族ごとに違うんですかね。

≫よくいわれるんですけど

3人娘がいたら
母親に似ているのが1人いて

全く似ていないのがいて
真ん中というのが1人います。

だから3人いると
全然違いますよね。

母親の同じ言葉でも

反発する人もいれば
そのとおりだと思う人もいて。

≫千秋さんは
年齢とともにここは

お母さんと似てるなと思うところ
出てきます?

≫中学生の時、思春期
反抗期の時は真逆だと思ったけど

周りからすると大きく分けると
同じカテゴリーらしくて。

今は超似てるなって思う。
≫せきらら投票の結果は

このようになりました。

母親と性格が違うことで
困ったことはあるか。

あるが65%。

≫三木さん、困ったことがあるが
多いですね。

≫多いっていうのは
やっぱり、山村さんが

さっきおっしゃっていた

母親が支配をしてくる
母親はアドバイスだと

思ってるけど
例えば片づけ、子育て、夫の食事

これが、母親としては
いいことを言っているつもりでも

娘からしたら
全部反対されてるように

受け取るんだと思うんです。
これが同じ性格だと

貴重なアドバイスだなって

三上さんのように
ありがたいと思えるけど

差が出ているんじゃないですか。
≫母親が成人した娘に

≫良くも悪くも
母に影響されてしまう娘について。

続いてご紹介するのは
母が娘を…デジタル支配。

一体どういうことなんでしょうか。
具体的なケースをご紹介します。

都内に住む20代女性。

母は昔から
私の髪形、私が着る服など

全てを把握したがっていました。

私が携帯を持ち始めてからは
GPS機能を使って

私の位置情報を把握するように。

それが就職を機に
離れて暮らすようになった今も

続いています。
やめてよと言いましたが

どこに行っても
文句は言わないからと

聞く耳を持ちません。

≫竹山さん、小さい時は
防犯の面から

GPSで確認というのはあるけど

これ、ずっとっていうのはね。
≫女の子だから

余計に気になるけど
そのまま、成長して

大人になってるということを
自分の中で

認められないということなのかね。

≫もう心配だけじゃないよね
こうなると。

≫母親って
難しい存在だなと思うのは

うちお姉ちゃんと母親も
いまだにニコイチですよ。

どこに行くでも
お姉ちゃんが一緒じゃないと

いやだって。

ちゃんと、結婚もしてるのに。
だけど、俺と兄貴に

姉ちゃんの悪口を言うよね。

≫それ、テレビで言っちゃって
大丈夫?

≫大丈夫、映ってないから。

でも、何かあったら
姉ちゃんがいないとだめだって。

だから不思議だよなって思ってる。
一番近い存在には

なってるとは思うけどね。
≫千秋さん、どうですか。

≫こんなのストーカーだと思う。

だけど、娘も20代だったら
GPS機能を消すとか

携帯を変えるとか
やろうと思えばできるけど

やらずに、何となく
文句は言いながらも

それを受け入れてるっていうのが。

≫絶対やめて!って言ったら
やめることは

できるかもしれないけど。

≫言いながらも
けんかしながらでも

そのままに

甘んじてるから、2人とも
離れられないんじゃないかな。

≫千里ちゃんどうですか?

≫私が、小学校までは
私が娘の髪形とか

着る服とかを
結構やってたんですけど

中学になったら
自分でやりなさいって

いうようになったら
ママ決めてって

すごい言うんです。
すると、だめな母というか…。

≫小学校高学年くらいから
中学校くらいで

自我の目覚めというか、成長して

早い子は
もっと早いかもしれないけど

これが、ずっとね。

30、40、50になっても
ママ、決めて!ってなったら

依存だから。その辺はまだいい。

切り替えのラインだから。
GPSは、どう思います?

自分がもし、居場所とか。
小学校の時とか

携帯を持たせたりしたらね。
≫さすがに私も二十歳だったら…。

例えば高校生まではいいけど
それ以上は

外してあげたほうが
いいかなと思います。

≫管理というか
支配しているというかね。

≫お母さんがストーカーですよ。

≫だから、お母さんが
おかしいよね。依存しすぎだから

お母さんを説得しないと
だめだよね。

お母さんが異常だよね、これ。
≫18まではいいですか?

≫学生までは
百歩譲って、いいんじゃない?

≫GPSは
18でもやりすぎだと思う。

≫18でやらないんだ。
≫18でも

その子によるんじゃないですか。

どこか出かけて行った
なんていったら心配で

見ちゃうんじゃないですか。
≫それは家庭じゃない?

家ごとで、18までは
友達の家でもお泊りに行っちゃ

だめってあるじゃない。だけど
中学くらいから

いいっていう家もあるから
そこは親のさじ加減次第だけど。

二十歳過ぎて社会人になって
GPSをつけるのは良くないよ。

≫山村さんはどうですか。
≫新しいなと

今時だなと思って。

これはきっと子供の時から
見守り携帯みたいなのを

持ってたから
それの延長でなっていく。

母親にとってみると

いつまでも子供だから
こういう状態になっていて。

うちも母は
あなたは私の体の一部だから

だから美智ちゃんは
私なのよという感じで

ずっといっていたのに
母が今の時代だったら

これ、やるかもしれないって
思って。

≫ここまでは母の言葉が煩わしい
振り回されて困るという事例を

ご紹介してきましたが

ここからは
逆のパターンをご紹介します。

「お母さん、どう思う?」
母親の意見を何でも聞いちゃう娘。

千里さんもお話がありましたが
街頭インタビューを行いますと

特に若い世代の女性たちは
母親の言葉がないとむしろ

不安になってしまうという声が

たくさんありました。
今時ならではの母と娘の

密接な関係が見えてきました。
≫今は母親と

離れて暮らしているという
こちらの大学生。

≫このように離れて暮らす母と
密に連絡を取り合うケースは

他にも。

≫そして、こちらの20代女性も
母親と毎日、連絡を取り合い

恋愛のことを話すという。

≫恋バナもするし、洋服買うのも

相談して、いいと思う?って
連絡するってことですが

千里ちゃん。
≫私にも当てはまりますね。

娘が私に聞いてきたりも

すごい、するし
前髪、どうしたらいい?

短く切る?って相談されるし

服もそうだし、私も母親に
ちょっと高いもの買う時に

いまだに、聞いたって。

高いものを買う時
後押ししてほしい時って

母親なんですよね。

≫それは
やっぱり母親のことが好きだし

ファッションとか感覚が
自分が認めているから

後押しもそうだし
お母さんが言うなら

間違いないっていうのも
あるだろうから。

三上さんも
ものすごいうなずいてましたね。

≫全てのエピソード
全部、当てはまっていて

夕飯とかも写真を送って

これ、今日食べる?とか言ったら
母も、うちはこうだよとか

写真を送ったり。
≫友達的な要素というか。

≫でも買うものとかも相談したり
母のOKが出ないと

大きい買い物とかできないくらい。
≫恋バナとかもしますか?

≫それは思春期の時から
恋の話はしてたので

何でも知っていますね。
≫千秋さんはどうですか。

≫私は娘が三上さんのように
ならないように

育ててる。
いい子なんですけど

なるべく、ある程度の時から
突き放すようにして

自分で考えなさいとか
知らない、友達に聞けば?

っていうようにしないと

私もあれだけ反抗期でも
お母さんのひと言が

ずっと、残っているし

影響がすごく大きいの
分かってるので

それで密になっちゃうと
もっと影響が大きくなるから

なるべく私の意見は言わないで
自分でしてるので。

仲が良いのはいいけど
私以外の意見を聞いてほしいって

私は思う。
≫仲が良くて

それで全然いいと思うけど
息子がこれだったら

めちゃくちゃマザコンって
いわれるよね。

お母さん、この服
買っていいと思う?って

連絡したら。
≫感覚的には問題だね。

≫山村さん、どう思いますか?
≫時代も変わってきてると

思うんですよね。

昔のお母さんって
もっと厳しいところもあったり

それか、あるいは愛情過多で
どんどん支配をしていく。

今のお母さんと離れて
いいんじゃない?という感覚の

お母さんが多いから
娘とそうなって。

≫別に息子と
このくらいの関係の人もいるしね。

一緒に買い物行ったりとか。

≫お母さんと息子?

≫結構、18や19になっても
一緒に旅行に行ったり

買い物に行ったり

割と仲良くしてるっていうの
最近、多いよね。

≫時代的に
最近優しくなってきてる人が

多いので
その娘、息子との関係もどんどん

変わってきてるんじゃないかな。
≫お母さんが若い時の感覚と

娘が若い時の感覚が
似てきているんじゃないですか。

≫三木さんどうですか。
≫お母さんのアドバイスを

よく聞くっていうのは

お母さんのアドバイスは
打算もなく

言ってくれているって。
友達の場合は

いじわるで言ったりするから。
その信頼関係があるのと

三上さんがおっしゃってたように
よくよく考えたら

当たってるんです。
お母さんの言葉って。

結婚したらだめだって言って
結婚したら離婚したと。

お母さんが言うとおりだって
あとから効いてくるので

信頼感があるんですね。
≫設楽さんも娘さんが

いらっしゃるじゃないですか。

仲良しですか。
≫仲良しです。うちの奥さんと

≫母に影響されてしまう娘に
ついて

エピソードが届いています。

栃木県、41歳の方。

小さいころから母に
男は背が高い人が格好いい

結婚するなら
背が高い人と言われ育ちました。

その影響で私が好きになる男性は

みんな180cm以上。

でも、なぜか結婚したのは
170cmの夫です。

いまだに背が高い男性がいると
つい見てしまいます。

≫影響があるんだ。
≫何で最後の最後は

170cmの人なんだろう。

≫最後は自分で決めたからいい。

≫でも、お母さんの条件
シンプルで良かったですね。

≫大きかったら何でもいいのかな。

≫続いてのエピソード
うちの母は、よその子ばかり

可愛いと褒めていました。
だから、どうせ私は

可愛くないんだという思いが
どんどん強くなり、今も華やかな

ファッションをすることに

抵抗があります。
もう親元を離れて

10年も経つのに。

≫結構、母親のひと言が
ずっと残ってるって人いますよね。

≫きょうだい間でも
言われますよね。

姉を可愛い可愛いというと
妹は、そうじゃないって

話になったりする。
それはあると思います。

≫もう1つ。うちの親も過干渉。
海外までついてくるし

会社にも来る。
お弁当を届けてくれたり

優しい面もあるけど
暴言も多くて

しんどいから
逃げるように引っ越しました。

距離を置いたら寂しいけど楽です。
≫山村さん、海外にまで来るって

すごいですね。

≫うちは新婚旅行から
帰ってきたら

空港で待ってましたけど。
≫それもすごいですね!

≫始まりました
One Dish。

坂本さん
本日もよろしくお願い致します。

今回はどんなOne Dishを
作っていただけるんでしょうか。

≫今日は野沢菜ギョーザです。

野沢菜の漬物を使って
超簡単に味が決まる

失敗しらずの絶品ギョーザ
ご紹介していきます。

≫それでは早速お願いします。

≫まず使うのは豚バラ肉。
こちらを粗く刻んでいきます。

≫これが
One Dishポイント。

豚肉を刻んで
食べ応えのあるひき肉に!

≫このようにカットすることで
豚バラ肉の食感

そして、うまみをひき肉以上に
感じられるようにします。

≫ちょっとギョーザっていっても
少し違う感じになるよね。

≫ゴロゴロ感までは
いかないですけど

食感を
楽しめるようにしていきます。

≫ギョーザの具材って
いろいろありますけど

今回は野沢菜を
入れるんですね。

≫そうですね。

One Dishでもいろいろ
セロリだったりウドだったり

いろいろやってきましたが

意外とギョーザって
何でも合うんですよね。

≫お焼きみたいなのもある。
≫そうですね。

≫でもギョーザの皮だもんな。

≫今日は絶対食べたいやつ。
≫今日はシンプルですけど

非常に奥深い味のギョーザなので

お楽しみに。
≫オイスターソースとか

入れそうだよね。
≫クイズ、早いですよ!

このように粗く刻んだら
ボウルに移して

ここに、おろしショウガ
そして、お酒

ゴマ油、そして片栗粉。

そしてコショウ。

ここでまず、しっかりと
練り合わせていきます。

≫ニンニクは入れない?
≫入れないですね。

≫設楽さんの家のギョーザ
何が入ってます?

≫王道です。
うちは、それこそ小さいころから

娘も一緒になって。
娘がちっちゃい時

変なのを作ったから
変なのって言ったら

泣かしちゃったことがあって。
申し訳ないなと思うけど。

でも今はそれがピシッと
できるようになって。

成長がすごいなって
超褒めてますけど。

王道です、うちは。

だけど、うちのギョーザは
うまいよねなんて話してて

ずっと、ニンニク
入れているものだと思ったら

うちの、入ってないよって。

ニンニク入ってないんだ?って。
入ってるとばかり思ってた。

パンチがあったので。

≫このように
しっかり混ぜ合わせたら

味の決め手となる
野沢菜を加えて

更に混ぜ合わせます。

≫ニラ入れなくて野沢菜なんだ。

≫野沢菜だと
塩みもありますもんね。

≫うまみも入ってますので
非常にシンプルですけど

具材はこれだけです。
これで混ぜ合わせたら

ギョーザの肉ダネはOKです。

これを
ギョーザの皮で包んでいきます。

包むのが大変なんですが

これまた面白いんですよね。

変なのって言われないように
頑張ります。

≫変なのだったら
変なのって言っちゃうよ。

ああ、上手!

≫さすが。

≫こんな感じでいかがでしょうか。

≫上手!
≫ありがとうございます。

これを10個作っていただいたら
焼いていきます。

フライパンにサラダ油
熱してあります。

≫坂本さんはお家で
ギョーザ作ったりしますか。

≫作りますね。
ギョーザパーティーとか

たまにするんですけど。
≫最大何個くらい

作ったことありますか?
≫最大…いくつだろう。

≫俺、これも奥さんと

付き合い始めの時に
ギョーザが食べたいって言って

作ってくれたら
6個しか作らなかったの。

俺、それで
店じゃないんだから!って

泣かしちゃったことがある。

家であんまり
ギョーザを作らなかったみたいで。

普通ギョーザって
何十個も作るじゃん。

≫普通に食べに行くと
6個ぐらいだからね。

≫気を付けないと。
2人泣かしちゃった、ギョーザで。

≫フライパンにのせたら
少し焼き目をつけていきます。

焼き目がついたら
お水を加えてふたをして

強めの中火で6分から7分

蒸し焼きにしていきます。
蒸し焼きにしている間に

ギョーザを
よりおいしくするための

特製ダレを
作っていきましょう。

まず使うのは、おみそ。

≫みそダレで食べるんだ。
≫ここでストップ。

ここからは
クイズOne Dish!

今回もお料理の試食をかけた

クイズを出題します。
不正解の場合は残念ながら

食べることができませんので
皆さん頑張ってください。

早速、問題です。
みそにあるものを加えて

特製ダレにします。
一体何でしょうか。

青、ラー油
赤、リンゴジュース

緑、みりん。
クイズには視聴者の皆さんも

ご参加いただきます。
お手持ちのリモコンの

dボタンを押して
ご参加ください。

投票参加者の中から抽選で

クオ・カード ペイを
プレゼントしています。

皆さんいかがでしょうか。
今日はいいですか、ヒントは。

≫いや、ヒントは欲しいよ。

≫普段ギョーザのタレには
使わないかもしれません。

≫じゃあ、ラー油は消えるか。

ゴマ油入れてたもんね。

どっちかだ。
リンゴジュースって

こんな急にくる?
≫くるから怪しい。

≫それでは皆さん、お願いします。

設楽さんのみ、みりん。

その他の皆さんはリンゴジュース。

設楽さん。
≫やっぱり、みそ

お酒とかでといて
みそダレとか作るでしょ。

甘みとみりんでやると
おいしいと思いますね。

≫坂下さんは。
≫リンゴジュースって

驚きが半端ないじゃないですか。

≫クイズOne Dish。

みそにあるものを加えて
特製ダレにします。

それは一体何でしょうか。

青、ラー油
赤、リンゴジュース

緑、みりん。
では視聴者の皆さんの結果です。

≫圧倒的だ!
≫やった!

≫リンゴジュースだな。

≫皆さんよろしいでしょうか。

≫でも、これ変えたら
ちょっとあれだから

俺、変えないで、このままいこう。

≫いいんですか、本当に?

≫いいです、リンゴジュースです
多分。

≫変えさせてくださいって言って
変えてもいいよ。

≫食べようよ、みんなで。

≫でも、14%の方々が

みりんって言ってますし
みりんだった時の

俺1人が食べれるっていうのにも。

≫では、正解はこちら。
≫よっしゃ!

≫リンゴジュースでした。

≫これ、スタッフさん
考えてください。

リンゴジュースが
ここに入ってるのがおかしいと。

≫お料理に戻りましょう。

≫ということで、おみそに

リンゴジュースの甘み
酸味を加えていきます。

こうすることで
みその角が取れて

全体がまろやかになるんですね。

しっかりと混ぜ合わせたら
特製ダレはOKです。

では、ギョーザのほうを
見てみましょう。

しっかりと水分も飛んで

最後の仕上げにいきましょう。

最後はゴマ油を鍋肌から流して

パリッと仕上げていきます。

≫リンゴジュースでしたね。

≫リンゴジュースか。

リンゴジュースが
正解じゃなかったら

あの3択にリンゴジュース
入れるのはおかしいですよね。

≫そうですね。すいませんでした。
いい感じでできたと思います。

盛り付けです。

≫逃げた、逃げた!
≫見てない、見てない。

≫本当においしいんです。

今日のOne Dish
召し上がれ。

≫皆さん、お召し上がりください。

別で作ったものを
用意してあります。

≫いただきます。
≫みそダレ、どうだろう。

タレおいしい!

ギョーザもおいしい!

野沢菜に合う。

≫皆さんも
ぜひ作ってみてください。

今日ご紹介した料理の
詳しい作り方は

「ESSE」12月号
173ページに掲載しています。

ただいまお得な年間定期購読
キャンペーン中です。

新規でお申し込みいただいた方
全員に

こちらの「ESSE」オリジナル
お財布ショルダーバッグを

プレゼント致します。
2色からお選びいただけます。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

≫来週の
せきららスタジオのお知らせです。

投稿テーマは、恥ずかしかった
自分の常識・家族の常識です。

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事