出典:EPGの番組情報

あさイチ「シェア旅 ネオ昭和レトロタイムトラベル」[字]

今なぜか若者にブームの1980年代カルチャーにせまる!アイドルなりきり自撮りに華丸大吉も挑戦!カセットテープ音楽にはまる若者の心理を解明イチゴ大福の革命とは?

詳細情報
番組内容
みんなでシェア旅「1980年代にタイムトラベル」▽いま若者にブーム!アイドルなりきり自撮りに華丸大吉も挑戦▽解明!カセットテープにはまる若者の心理とは▽「足のお悩み」反響にこたえます▽おでかけLIVE「ジュエリーの輝き際立つ伝統工法“よせもの”~東京・葛飾~」▽みんな!ゴハンだよ「熱々でうまみたっぷり!かぶのえびあんかけ」【ゲスト】高山一実【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】高山一実,ブロマイドカメラマン…武田仁,【講師】料理研究家…高城順子,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,矢崎智之,中川安奈,小林孝司,【語り】一龍斎貞友

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 大吉
  2. 高山
  3. 華丸
  4. 小林
  5. 鈴木
  6. 年代
  7. 高城
  8. 中川
  9. 駒村
  10. お伝え
  11. 矢崎
  12. ビタミンD
  13. 武田
  14. 技術
  15. 若者
  16. 当時
  17. VTR
  18. お茶
  19. 昭和
  20. 場合

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥512
(2021/11/03 19:35:07時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。

大吉≫11月4日木曜日の
「あさイチ」です。

いい曲でしたね。

華丸≫あの声は
グッチ裕三さんですか?

大吉≫違います。

エンタツ・アチャコの声は中川家
ですがグッチ裕三さんの声では

ないですね。
僕、恥ずかしくて。

鈴木≫きょうは、ちょっとね
このあとの「シェア旅」で

懐かしい格好をみんなしまして

さらにきょうのゲスト乃木坂46
の高山一実さんです。

高山≫おはようございます。

大吉≫きょうは昭和を意識した
洋服を着ています。

この特集は8時25分ごろから
ですまずはこちらをご覧ください。

(VTR)
中川≫もうすぐ、冬。

新型コロナウイルスだけでなく
インフルエンザや

ノロウイルスなどの流行も
心配な季節です。

健康を保つための食生活が
気になる方も

多いのではないでしょうか?
街の皆さんに聞いてみると…。

多くの方が、収束しつつある今も
食事に注意しているようです。

そこで、今回は最新研究をもとに
3つの食品に注目。

きょうから手軽に実践できて

感染対策につながる情報を
お伝えします。

中川≫きょうのテーマは
新型コロナウイルスと

食べ物に関する最新研究です。

特にお茶

ビタミンD、お酒についてです。
皆さん、気になることは

ありますか。

高山≫お茶もビタミンDも

とっているほうだと思うので

それは効くのかなと。

お酒も料理酒とか
全部食事で補っているので

本当に効くのか知りたいです。

大吉≫お茶は昔から体にいいと
ずっと言われていますよね。

鈴木≫お酒は飲みすぎたら
大丈夫なのかなとか。

中川≫そうしたうわさについて
取材をしてきました。

きょうは結論からお伝えします。

大吉≫だろうね
という感じですよね。

中川≫決してこれをしたら

絶対にだめとか新型コロナの

感染を劇的に予防できるという
ような話ではございません。

ただ最新の研究から
分かってきたことがありますので

まずはお茶についてご覧ください。

(VTR)
お茶と新型コロナウイルスの

関係について研究する

京都府立医科大学教授の
松田修さんです。

松田さんは試験管でヒトの唾液と
新型コロナウイルスを混ぜ合わせ

感染者の口の中に近い状態を再現。

そこにお茶を加え、10秒たつと
ウイルスの感染力が

100分の1以下に
下がったというのです。

カテキン類は、血液中には
ほとんど吸収されないので

予防や治療にはつながりません。

しかし、唾液中のウイルスの
感染力を減らせれば、知らぬ間に

周囲に感染を広げるリスクを
下げられるといいます。

緑茶だけでなく、紅茶や
ほうじ茶などでもいいそうですが

飲み方にはポイントがあります。

数秒間かけて
口全体に行き渡らせること。

ワインのテイスティングのように
意識してみてはいかがでしょう?

大吉≫すごい結果が出たんですね。

中川≫京都府立医科大学の
松田さんのお話です。

ペットボトルのものでも
大丈夫だそうです。

水出しですとカテキン類があまり
抽出されないので

できるだけ熱いお湯でいれたほう
がよいそうです。

松田さんによりますと
変異株の種類とお茶の種類の

組み合わせによっては

必ずしも高い効果が得られるとは
かぎらないが

おおむねカテキン類を多く含む
お茶がよいといえると

おっしゃっていました。
続いてはビタミンDです。

日本人の場合、女性の9割
男性の7割で不足している

という研究もあります。

手軽に補給する方法などを
取材しました。

(VTR)
教えてくださったのは

ビタミンDの専門家
田中清さんです。

そのビタミンD、不足すると
免疫細胞が正常に働かなくなり

ウイルスや細菌への抵抗力が

下がってしまいます。

では、ビタミンDを
不足させないためには

どんな食事を心がければ
いいのでしょうか。

さけや、さばなど大きな魚には
餌からとったビタミンDが

豊富に含まれているんだそう。

魚が苦手、という方には
適度な日光浴もおすすめです。

紫外線が皮膚に当たることで
体の中でビタミンDが作られます。

中川≫ビタミンDを手軽に

摂取する方法です。

田中さんのいちばんのおすすめは
さけです。

特にビタミンDが多いんです。

中川≫しいたけや
きくらげなどにも

多く含まれているということです。

魚が苦手という方は
きのこ類でビタミンDをとる

という手もあります。
大吉≫日光浴もいいんですね。

あと最近、サプリメントも
あるじゃないですか

ああいうのはどうですか?

中川≫田中さんによりますと
サプリメントでもよいそうですが

注意点があります。

厚生労働省が定めるビタミンDの
成人の上限量は

一日100マイクログラムです。

多くとりすぎると腎臓などに
悪影響を与える可能性が

あるそうです。

ビタミンDをとればとるほど
免疫が上がるわけではないので

サプリメントのとりすぎには
注意してください

ということでした。

最後にお酒について
見ていきましょう。

飲食店の制限緩和などで
お酒を飲む機会も増える方も

いらっしゃると思います。
くれぐれも飲みすぎには

注意してください。

千葉大学病院の研究によりますと
毎日飲酒する習慣のある人は

お酒を飲まない人や

週に2、3回程度の人に比べて

新型コロナワクチン接種後の
抗体の量が増えにくい傾向が

あることが分かりました。

大吉≫理由や原因は

分かっているんですか。

中川≫詳しいメカニズムは
まだ分かっていませんが

飲みすぎは免疫に悪影響を

与えるのではないかという指摘が
あります。

戸塚さんによりますと
過度な飲酒は

腸や肝臓など免疫に関わる臓器に
ダメージを与えるほか

睡眠を浅くして免疫の働きを
低下させる可能性があるそうです。

華丸≫分かっています。

大吉≫耳が痛い話ばっかり

飲みすぎはよくないのよ。

適度な量を探して、もう
50年たっているけれど

飲み出してから30年ですが。

中川≫厚生労働省によりますと
ビールの中瓶1本、または

日本酒1合ぐらいが
適度な量だということです。

大吉≫ここまで中川さんでした。
続いては「シェア旅」です。

きょうはこのような
格好をしていますがレトロな

話題ということで小林さんです。
小林≫よろしくお願いします。

今、流れている曲も
「時をかける少女」

懐かしいですよね。
大吉≫原田知世さん。

小林≫この曲が発売された

1980年代に
注目が集まっているんです。

きょうの「シェア旅」は
時をかける「シェア旅」

時空を超えた旅を楽しんで
いただきます。

それではVTRズームイン!

(VTR)
さあ、まずは懐かしいテイストで

お届けしますよ。

おはようございます。
小林孝司でございます。

情緒あふれる商店街。

実は、こちら
昭和レトロな世界観を楽しもうと

ことし5月にリニューアルした
遊園地。

特殊なカメラで
さらに気分を盛り上げます。

≫おすすめは、もちろん
見てのとおり…

でかい!

でかいですよ。

知らないけど懐かしい
そんな風情が受けて

お客さんの数は
10倍以上にも増えたそうです。

遊園地の中にとどまりません。

若者は現実世界でもレトロを
見つけては楽しんでいます。

≫…感覚になったみたい。

みたいな感じで
すごい楽しかったです。

再びレトロ映像で訪ねたのは…。

こちら、30年以上続いた
喫茶店を改装して

新たに開いたお店。
当時の雰囲気をあえて残しました。

色やグラスにもこだわったという
クリームソーダ。一口飲めば…。

タイムトラベル成功!

これって、私たち昭和生まれには
うなずけますよね。

では、当時を知らない若者が
なぜレトロにはまり

しかも時空を超えた感覚になる
とまで言うんでしょうか?

戦後文化史が専門で
レトロカルチャーに詳しい

高野教授によると…。

高野≫彼らはその感情を
エモいということばで

表現しますけれども…

このエモいとノスタルジー
今回の番組のキーワードです。

覚えておいてくださいね。

華丸≫エモい、
プロ野球を10倍

楽しく見る方法。

大吉≫エモヤンとエモいは

また
別問題です。

華丸≫違うということは知って
いるのよ。

大吉≫きょうのゲストの高山さん

洋服も着てくれまして
乃木坂きっての昭和好きで

スポーツ新聞に
連載もされていたんですね。

高山≫「高山一実と仲間たち
 もっと昭和にアメイジング!」

という連載を
させていただきました。

オーディションでも山口百恵さん
の曲を歌わせていただきました。

高校生のときの誕生日プレゼント
山口百恵さんのDVD一式でした。

大吉≫お洋服もこういうものを
着るのがお好きなんですか。

高山≫好きです。握手会のときは
こういうものを

着ていたりもしました。
鈴木≫一度、立っていただいて。

大吉≫きょうのテーマは?

高山≫ザ・昭和レトロという
イメージをしたときにこういう

感じかなと思って用意して
いただきました。

最近はワンピースとかって
ハイウエストのことが

多いんですけど。
昭和レトロは結構ウエストを

マークしてる感じですごく好き
です。

ラインがきれいに見えて。
大吉≫みんなテーマを設けてきて

います。
私はプロデューサーです。

このあとタクシーで移動します。

鈴木≫バブルのときの
私はハマトラという

横浜トラディショナル
元町とかで女子大生が80年代に

着ていたお洋服です。
大吉≫分かります。

華丸さんだけ、ふだんに近い。
華丸≫一応、チェッカーズ

ヘアスタイルは、まさはる?
大吉≫小林さんは

あのころの久米宏さん?
「ザ・ベストテン」のころの

久米宏さん。
小林≫恐れ多いんですが

オマージュ
をささげました。

「ザ・ベストテン」をやっていた
80年代どんな時代だったのか

振り返ってみましょうね。
大吉≫高山さんは

まだ生まれていないよね。
高山≫生まれていないです。

小林≫印象深い出来事
ヒット商品

80年代、なめ猫ブーム。
ツッパリの格好をした

猫のグッズがブームになりました。

免許証とか出ていましたね。
華丸≫免許証ね

死ぬまで有効ね。
小林≫83年に

東京ディズニーランドが開園して
ロサンゼルスオリンピック

つくば万博、おニャン子クラブ
そしてバブル景気が始まっていく

ということですが
印象深いものありますか?

高山≫結構
知っているもの、あります。

なめ猫も知っていましたし
駄菓子屋さんが

まだ残っていたんですよ
私が小さいとき。

ブロマイド売っていました。
大吉≫著作権がまだ

ごちゃごちゃしていないころね。

絶対にこれ違法だろうみたいな。

華丸≫原宿に行かないと買えない
と僕ら思ってましたから。

ちょっと遠い存在だったよね
ブロマイド、本物はね。

大吉≫あと、朝シャンブーム

これがくるまで朝髪の毛を洗う
なんて、もってのほかみたいな。

高山≫そうなんですか。
小林≫そういう習慣が

なかったですね。

朝ごはんも食べずにシャンプー
する若者たちというのが衝撃を

与えたんです。
高山≫ごはんより大事なんですね。

大吉≫そうそう。

ただそこまでシャワーも普及して
いないから台所の給湯器で

うちなんか洗っていましたよ。

華丸≫既成事実が欲しいから
朝シャンしたという

事実が欲しいがために台所で。
小林≫乗り遅れちゃいけないとね。

ちなみにCMの文言を
朝シャンと

高校生たちが縮めたんです。

華丸≫薬師丸ひろ子さん。

小林≫国鉄民営化
東京ドームの完成

女性の情報誌もありまして
89年に昭和から平成になって

「ザ・ベストテン」は78年に
始まったんですけれども

89年に、くしくも終わって

まさに1つの時代だったなという
感じですね。

鈴木≫早速
メッセージをいただいています。

高山さんにいただいています。
北海道20代の方からです。

同い年だということです。

そんな部分から高山さん推しに
なって9年近くになります。

きょうはグループ卒業前

久しぶりに昭和キャラの高山さん
が見られてうれしいですという

メッセージをいただきます。
高山≫ありがとうございます。

すみません私事なんですが今月に
卒業するので

東京ドームで卒業するんですけど
さっき昭和に

出ていてすごくうれしかったです。

小林≫ちなみに後楽園球場の
競輪場跡地にできたという

球場です。
鈴木≫皆さんからもメール

ファックスのテーマを

お伝えします。

80年代に戻ることができたら

これをしたい!ということです。
今思えば変な流行とか

皆さんの思い出を
お待ちしています。

小林≫きょうはこのボードで
ご紹介してまいります。

次のテーマは
ダラララララ…

じゃじゃーん!あなたも
80’sアイドル!?です。

(VTR)
松田聖子さん

1980年にデビューした
まさに時代の象徴。

ことし、40年ぶりに
聖子ちゃんカットを披露し

若い世代から
大きな反響を集めました。

そんな80年代アイドルの魅力に
はまりすぎた若者たちが

最近こんなイベントを
楽しんでいます。

♪「もうあなたなんか嫌い」

憧れのアイドルになりきる
その名もずばり

なんてったって80’s。
どんな人が参加するのかというと。

くるみ≫こんにちは。

80年代を愛する、くるみさん。
もちろん平成生まれです。

松田聖子さん風写真を
次々とSNSにアップ。

その界わいでは有名人です。

職業はイラストレーター。

ふだんは
室内に閉じこもりがちですが

プライベートで出かけるときは
聖子ちゃんカットに

80年代風ファッションにと
大変身。

どうしてそこまでするんですか?

くるみ≫小さいころ…

以来、憧れの姿に
少しでも近づきたいと

髪形や服装をまねし始め

ついに松田聖子さんの
ステージ衣装そっくりの服を

妹と一緒に手作りするまでに。

しぐさも完璧です。

そんなコレクションの数々
今や、60着を超えました。

その成果が、こちら。
令和ですよ?これ。

これらをSNSに上げては友達と

楽しむのが今どきなんだとか。

そんなアイドルになる夢
かなえてくれる場所があるんです。

こちら、100年の歴史を持つ
ブロマイド専門店。

店内には
時代を彩るスターを写した写真が

所狭しと並んでいます。

アイドルになりきって
しかもプロが撮影してくれる

一般向けのサービスが
人気を集めています。

そこで去年まで大学生だった新人
岩崎ディレクターが

身をもってリポートすることに。

スタジオの衣装を選び放題のうえ
ウイッグも貸してもらえます。

さあ、変身完了。

おっと
本人もまんざらでもない様子。

いざ撮影開始です。

武田仁さん。

数百人もの芸能人を撮ってきた
プロ中のプロです。

当時の撮影でも定番だった
アイテムやポーズを駆使して

80年代の雰囲気を
リアルに再現します。

岩崎ディレクターも
すっかりその気に。

武田≫ちなみに、このいすは…

今回は30分で終了。
その出来栄えは…。

ブロマイドは
その場で受け取れます。

料金は1人1万3500円。

リピーターや
カップルの利用も多いといいます。

早速、お気に入りを
知り合いに送ると

思いがけない出来事が。

岩崎≫いや本当似てるなと思って。
なんかお母さんと

こういうことでしゃべれるのって
なかなかないから…

新たな自分に
出会えるかもしれない

なりきり撮影。ということで…。

小林≫スタジオにはカメラマンの
武田さんにお越しいただきました。

きょうはスマホでできる
ブロマイド撮影を

教えていただきます。
よろしくお願いします。

そしてモデルはこの方
現役ばりばり、高山さんです。

高山≫ありがとうございます。
よろしくお願いします。

小林≫こういうブロマイド撮影は
ふだんの撮影とは違うものですか。

高山≫白だったら
月に1回

生写真撮影があるんですが
立ちが多いので

いすに座るということでしたら。
大吉≫というか、このいす

あるじゃないですか
VTRに出てきた。

マルベル堂さんにある
歴代のスターたちが座ってきた。

武田≫はい。
高山≫貴重ですね

ちょっと、がくがくしちゃいます。
小林≫背景もふだん武田さんの

お店で使っているものです。
単色が望ましいということです。

大吉≫なかなか黄色バックが
最近ではない。

高山≫初めてぐらいの感じです。

小林≫家でやるときは白い壁の
前でもいいということです。

もう1つポイントなのが
小物を使ったポージング

ということです。
武田さんにご用意いただきました。

80年代風アイテムです。
実際に自由に選んで

撮影を始めてください。

高山≫いいんですか?
私、実はメンバー1

クリームソーダが好きで

昔からクリームソーダが大好きで

見つけるたびに飲んじゃうんです
けど、いいですか?

あとサングラスとか…
ごちゃごちゃしていますかね。

小林≫お好きに。

高山≫じゃあサングラス色つきの。

ご指導、お願いします。
武田≫そちらに座っていただいて。

サングラスせっかくですから

かけちゃいましょう。

高山≫かけますね。

武田≫すてき。

全部、赤でまとまっていて。

高山≫真っ赤で。

武田≫クリームソーダは緑で
クリスマスみたいだね。

高山≫ちょっと先取りの。

武田≫早速、ポーズ
いってみましょうか。

体を少し斜めにしましょう。

クリームソーダを少し顔の近くに
持っていってください。

ほっぺたのすぐそばでいいです。
こぼれそうなところぐらいで

いきましょう。
顔を少し傾けましょう。

いいですね。

首の可動域、いいですね。

大吉≫スマホで。

武田≫一発でいきます。

スターは時間がないのでね。
一発で撮ります。

大吉≫撮影終了?

小林≫みんなでこの画像を
鑑賞しましょう。

大吉≫わあ!

華丸≫プロどうしだからそりゃあ。
小林≫まさにブロマイドですね。

華丸≫お互いプロだから。
高山≫どうですかね

なりきれているのかな?

やっぱり昭和のアイドルさんって
顔がかわいかったなと思いますね。

大吉≫いやいや

かわいらしいですよ。
小林≫武田さんクリームソーダを

顔のそばにという指示を
出していましたね。

どんなところがポイントですか。
武田≫アイドルのファンは指の先

爪まで見たがるんですね。

ですので手を

顔の近くに持っていって

ポーズを取る。

大吉≫そうするとブロマイド
っぽく写真が撮れるということ

ですね。

というか華丸さんも

そっちに座ってるけど。
華丸≫次の方どうぞと言われま

した。

小林≫華丸さんにも
挑戦してもらいます。

これまでのポーズを参考にして
挑戦してもらいます。

華丸≫これは関係ありますか?
ラーメンとか。

大吉≫なければないで
文句を言うから

用意をしてもらいました。

でもきょうは昭和を意識
してやってもらいましょう。

華丸≫これは懐かしい、ラジカセ。
買うと6本のファッション

テープがついてくるの。
そういうサービスがあって。

すぐ伸びるやつね。

小林≫アイテムに
目を奪われていますね。

テレビの前の皆さん

お楽しみということでお二人には
撮影を進めてもらいます。

終わったら声を掛けてもらいます。

鈴木≫メッセージを
いただいています。

大吉さん
映った瞬間きょうかっこいいと

思いました。

昭和がテーマだったんですね。

感覚も昭和なんでしょうかという
30代女性の方からです。

恥ずかしいと
おっしゃっていましたね。

大吉≫タクシーチケット
差し上げます。

鈴木≫80年代に戻ったらこんな
ことをしたい!ということで

たくさんきています。
分かりやすいのは

50代の秋田県の方です。
ボディコンが着たいということ

です。
1行できました。

静岡県40代の方です。

大量に買ったプロ野球チップスの
カードやキン肉マン消しゴムを

必ず保管するようにする。
これも社会現象でしたね。

大吉≫1回集めたけど
高校生ぐらいなると

捨ててしまったりするんですよね。

大人になって取っておけば

よかったなと思うんですよね。
鈴木≫東京都50代の方

モデルならいい。

ホコ天で

一世風靡(ふうび)セピアを

見たい、竹の子族とか
そういうやつですよね。

大吉≫その少しあとぐらいですね。
鈴木≫愛知県20代の方

僕は80年代に戻ったら
両親に会ってみたいです。

学生時代の両親は写真でしか

見たことがなく

話を聞くかぎり

モテるように聞こえるので確かめ
てみたいということです。

ご両親の写真はばりばり80年代
かもしれませんね。

大吉≫高山さんは何かありますか。

高山≫一世風靡セピアさんの曲を
私たち応援合戦でやったんですよ。

華丸≫「前略、道の上より」。

高山≫私もファンとして
見にいきたいと思います。

小林≫撮影が終了しました。
華丸さんのブロマイドを

ご覧いただきましょう。
大吉≫急いでいますね。

華丸≫出前をやっていません
ということで

うちはのびるから出前をやって
いませんということなんです。

大吉≫何回電話されても

出前はやっていない
ということなんですね。

華丸≫博多ラーメンはのびて
しまうから。

武田≫これは最高のポージング

ですね。

大吉≫黒電話なんかは僕たちでも
懐かしい感じますね。

小林≫

アイドルが自分に電話を掛けて
きてくれるということを想像した

ということなんです。
大吉≫だからこのような小物が

あるんですね。
小林≫武田さん

ありがとうございました。
続いても80年代の、ちょっと

実用的な話題をお伝えします。
鈴木さんのメークに

注目してください。
実は鈴木さんのこの眉毛メーク

80年代風の眉毛メークなんです。
マスクがかかせない今この

メークが表情を生き生きと見せて
くれるんです。

(VTR)
教えてくれるのは

ヘアメークアーティストの
鈴木節子さん。

日本の化粧トレンドも
研究、分析してきた鈴木さんに

80年代の特徴を尋ねると…。

鈴木≫80年代
メーキャップの特徴は

濃さと太さがある、りりしい眉。

今、若い世代で
はやっている太眉は

水平気味だったりとか
下がり眉だったり。

やはり大人世代の女の人の
太眉っていうのは

下降気味ではなくて
上昇ラインというのが

とても重要で、そうすることで
とても生き生きと若々しく見える

という特徴があります。

今回、80年代の特徴を
アップデートさせた

太め眉を目指します。

大人世代の女性には
眉の角度がポイントなんです。

それでは教えていただきましょう。

まずは、ブラシで
眉を下から上に整え

眉の足りないところや
流れを確認します。

続いては、眉の描き方。

眉の始まりは目頭の真上
終わりは小鼻から目尻の延長線上。

眉山は眉の始まりと終わりの間
3分の2を目指します。

そして、ここからが
最大のポイント。

眉の下側が

10度の角度になるように描くと

80年代風上がり眉になるんです。

また眉ペンシルとパウダーを
両方使うことで

より自然な太眉に仕上がります。

最後に眉マスカラを使って
上向きに毛流れを整えれば

完成です。

太めの上がり眉で

マスクを着けても生き生きとした
表情になることができます。

大吉≫メークのほうも

80年代からきて。
鈴木さんはどうですか。

鈴木≫ふだんとは変わらないん
です。少し意識するだけで

80年代風になるから

やりすぎない自然な感じでいい
ですよね。

小林≫色を最近のほうは薄くして
いるということなんです。

気分は変わりますか?
鈴木≫ちょっとやる気が出ました。

いつもやる気はありますけどね。

大吉≫数学みたいですね
ここから10度とかね。

華丸≫本当によく分かりましたね

90年代は
急に細くなったんですね。

小林≫鈴木さんによりますと
社会の動向や景気によって

眉毛の太さが変わるそうです。
90年代はバブルが崩壊して

不景気に入ったので
細くなったということなんです。

それでは続いてのテーマ
いきましょう。

ダラララララ…

ででん!
ラジカセブーム再燃!なぜいま?

それでは、いってみよー!

(VTR)
♪~

80年代の音楽シーンに
欠かせなかったカセットテープ。

原宿の歩行者天国で踊る
竹の子族の輪の中に、ほら。

そして大ヒットした
携帯型カセットプレーヤーの

出現で音楽の楽しみ方そのものに
革命が起きました。

そんなテープも時代の流れで
姿を消していった…と思いきや

去年、テープやラジカセを
専門に扱うお店が渋谷にオープン。

当時を知る年代の方だけでなく

若いお客さんが
増えているといいます。

店主で、ラジカセの本も
執筆している松崎さん。

テープには音質だけではない
魅力があるといいます。

若者には新鮮な存在の
カセットテープ

こんな使われ方も。

雰囲気抜群のお茶のお店では
BGMもラジカセの音源なら

壁一面に敷き詰められたのも
カセットテープ。

装飾にもなっちゃうんですね。

さらに、所有欲が高じて

とんでもないことになっている
若者もいます。

高校3年生の悠月さんです。

部屋にあるラジカセは
なんと40台。

ネットオークションなどで
こつこつ集めた宝物です。

悠月≫テープのコレクションは
大体この辺になります。

ここにない分も含めて…

このテープなんかは…

パッケージに自分の吹いていた
楽器があるだけで魅力的に見えて

買っちゃったりもしましたね。

悠月さんの趣味について
お母さんは…。

♪「かくせないぼくのほうさ」

受験勉強の合間に
癒やしてくれるのもテープ。

あえて一手間かかる不便さが
ゆとりになるんだとか。

若者を引きつけるテープの力とは
何なのか

調べてみると、その音質にも
意外な魅力があると分かりました。

スマートフォンとラジカセとを
比較します。

♪「いちばんだいじなことは」

まずは今、主流のデジタル音源を
スマホとスピーカーで再生。

♪「いちばんだいじなことは」

そして同じ曲の
カセットテープ版も

ラジカセで再生します。

これらを人の耳と同じ聞こえ方で
録音できるマイクで収録します。

このデータを音響効果分析の
専門家に調べてもらいます。

すると曲を再生する機器によって
聞こえる音の傾向に

違いが出ることが
明らかになりました。

グラフの下側がベースなどの
低い音、上が高い音です。

色が青いほど音が強く
赤い色は弱い音を示します。

スマートフォンで再生した音は
高音が強く

一方、ラジカセは低音が強く
聞こえるという結果が出ました。

スマホはスピーカーが小さく
あえてクリアな音質にしようと

高音が強調されています。

イヤホンやスピーカーを

つないでも基本的には同じです。

一方、ラジカセは
グラフ全体の色が薄く

音質はクリアではありませんが

大きなスピーカーがついていて
迫力ある低音が聞こえます。

そのことが…。

小林≫驚きですけれど。

ちなみにテープもいろんな種類が
ありましたけれど、華丸さん

高規格のメタルテープ。

華丸≫憧れていました。
小林≫今いくらぐらいで

売られていると思いますか?

ちなみは60分は
2000円ぐらいでした。

大吉≫高かったですよね。

小林≫今は大手
リユース

ショップによりますと
未開封のもので2万円以上それ

でも買いたいという若者が
多いそうです。

生産が終了していることで未開封
のものは貴重だということです。

ラベルも高級感がって
人気だということです。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

9時になりました。
ニュースをお伝えします。

アメリカのバイデン大統領が

新しい駐日大使に指名した
エマニュエル氏の人事案が

議会上院の外交委員会で
承認されました。

今後、上院本会議での承認を経て
日本に着任する見通しです。

アメリカ議会上院の外交委員会は

3日、

新しい駐日大使に

ラーム・エマニュエル氏を
起用する人事案を賛成多数で

承認しました。
エマニュエル氏は民主党の

下院議員のほかオバマ政権では
大統領の首席補佐官を務め

バイデン大統領にも
近いとされています。

一方でシカゴ市長を務めていた
当時、

黒人の少年が白人の警察官に

射殺された事件を巡り
対応が不適切だったとして

与党民主党の一部の議員から
批判を受けていました。

こうしたことなどから
今回の外交委員会の採決でも

民主党の議員2人が

反対に回りました。

エマニュエル氏は今後、議会上院

の本会議での承認を経て
日本に着任する見通しです。

ホワイトハウスの報道担当者は
バイデン大統領は

エマニュエル氏が重要な
パートナーである日本の大使に

ふさわしい経験や政治的な手腕が
あるとして指名した。

大統領はエマニュエル氏が

日本におけるすばらしい代表に
なると信じていると

コメントしています。
ロシアのプーチン大統領は

音速の5倍以上の速さで飛行し

迎撃がより難しいとされる

極超音速ミサイルについて
来年にもロシア海軍への配備を

開始すると明らかにしました。

アメリカや中国も開発を急ぐ中、

ロシアが先んじて技術を確立

しようとしているとアピールする
ねらいがあると見られます。

ロシアのプーチン大統領は

3日、南部ソチで国防省の

幹部などと会合を開き

この中で

海上発射型の極超音速ミサイル、
ツィルコンについて

実験は完了しつつあると
述べました。

そして、来年にもロシア海軍への
配備を開始すると

明らかにしました。

ロシア国防省は去年10月、

ツィルコンの洋上からの
発射実験に成功したと

発表したのに続き
先月には潜水艦から発射したと

する映像を公開しています。
極超音速ミサイルは音速の

5倍以上の速さで軌道を

変えながら飛ぶことができるため
迎撃がより難しいとされていて

アメリカや中国が
開発を急いでいるほか

ことし9月には北朝鮮も発射実験
を初めて行ったと発表しています。

プーチン大統領は

潜在的な脅威に対抗できる

新しいシステムの構築が重要だと
述べていて

ロシアが先んじて技術を確立

しようとしているとアピールする
ねらいがあると見られます。

全国の天気、雲の様子です。

低気圧に伴う雲が北海道に
広がっています。

関東の南や西日本の日本海側では
局地的に雨雲が発達しています。

きょうの天気です。

北海道は太平洋側を中心に
雨が降るでしょう。

東北から中国地方は大気の状態が

不安定なため雷雨の所が
ありそうです。

関東から西の太平洋側は
広い範囲で晴れる見込みです。

予想最高気温です。

大吉≫けさはなぜ80年代が

若者に人気なのか大真面目に
お伝えしています。

鈴木≫華丸さんのブロマイド最高
元気、ありがとうと

40代の方からきています。

華丸≫出前はやっていません。

<笑い声>

鈴木≫80年代に戻ったら

やってみたいこと。

光GENJIがはやっていて
ほとんどがかーくんファンでした。

みんなとかぶるのが嫌だったので
わざと、ほかのメンバーの

ファンだと公言していましたが
気持ちが乗らずにいました。

あのころに戻ったら思いっきり
かーくんファンとして

応援したいです。

東京都40代の方です。

デパートの屋上でくたびれた動物

の乗り物に乗りたいです。
薄汚れた哀愁ある表情が

なんともよかったです。
なかなか乗せてもらえずにだだを

ごねた記憶があります。
大吉≫乗ったら乗ったで

なんてことないんだよね。
あれだけおねだりをしたのに。

鈴木≫熊本県30代の方です。
80年代に戻ったらアイドルの

コンサートで

紙テープを投げてみたいです。

もちろんコールは
LOVEラブリーかずみんです。

高山≫初めて知りました。
光る棒は当時ありましたか。

華丸≫ないない。
スポーツも野球とかでも優勝

したら紙テープだったよ。

プロレスでもね
それをこう、まとめるレスラー。

大吉≫紙テープが
飛び交っていますよ。

小林≫続いては
この企画の最大の肝です。

80年代の若者に人気ということ
でなぜ当時を知らない若者が

エモいのか
真面目に取材していきました。

脳とノスタルジーの関係に詳しい
東北大学の瀧靖之さんに

伺いました。

普通、懐かしさやノスタルジーと

いうと自分が昔、この
音楽を聴いたな、久しぶりにこの

料理を食べたなといった
過去に体験したことを

思い浮かべますよね。
大吉≫僕や小林さんが

80年代に関して
思い浮かべることだよね。

小林≫それは
個人的ノスタルジーです。

一方、歴史的ノスタルジー
というものもあります。

自分自身が経験していなくても
過去の映像を見たり

間接的な影響を受けても懐かしさ
を感じることがあるんです。

1980年代に
生まれていない若者たちも

親が昔から好きだった歌を
幼いころに一緒に聴いた

という個人的ノスタルジーと
SNSやインターネットで

80年代当時の映像や音楽に
触れる

歴史的ノスタルジーが合わさって

相互作用からエモさを感じている
のではないかと瀧さんは

分析しています。
まさに高山さんも

実感あるんじゃ
ないですか。

高山≫そうですね
個人的ノスタルジーを

感じていたみたいです。

小林≫映像とかね、当時の
様子を見る機会が

多いじゃないですか?
高山≫当時を振り返る映像とか

あるのでそれを見て
感じていました。

小林≫瀧さんによると

ノスタルジーを感じているときに
私たちの脳の中でポジティブな

変化が起きているそうです。

(VTR)
懐かしさを感じるとき

人は主に脳の中央にある

黒質という場所から

ドーパミンが分泌されます。

すると、感情の
コントロールをつかさどる

前頭葉などに
働きかけることによって…。

大吉≫ノスタルジーは
幸福感につながるんですね。

小林≫いつまでも浸っていたい
という気分になりますね。

大吉≫人とつながっている
社会につながっているという

感覚になるんだね。

小林≫若い世代の人も興味を
持っているということで

若い世代のつながりも
僕らは感じました。

あんまん≫おはようございます。
あんまんちゃんよ。

80年代って熱い時代だったのね。

ノスタルジックで新感覚。

さあ続いて、いきますよ!
ダラララララ…

気になる話題に
ヒアウィーゴー!

(VTR)
大福を切ったその断面には

色鮮やかなフルーツ!
このフルーツ大福が

SNS映えすると、今大人気なの。

早速、話題のお店に伺います。

すごくトレンディーな感じ!
よろしくお願いします。

このフルーツ大福店
開業から2年で、なんと

70店舗以上に増えたんですって。

ねえ、大野さん
なんでフルーツ大福専門のお店を

開いたの?

大野≫あるとき四国の友達から
いちご大福をいただいたんです。

それを初めて食べたときに
これはおいしいなと。

あんまん≫見た目もすてきな
こうした大福

そのルーツはびっくり
80年代にありました。

≫このいちごの入った大福。

あんまん≫ニュースの
お店を取材に行きますよ~。

大角≫いらっしゃいませ。
社長の大角でございます。

あんまん≫どうぞ
よろしくお願いします。

70年代、ケーキなど
洋菓子に押されていたときも

あったらしいんだけど

それを救ってくれたのが…

そう、いちご大福。

って、もう完売?

アンコビリーバボー!

今も大人気なのね~。

大角さん、このいちご大福

思いついたきっかけは
思いついたの?

大角≫実はですね
これなんですよ。

あんまん≫当時は
思いつかない組み合わせ。

周りの人の反応はいかが?

大角≫もちろん食べられますよ
って言って、食べていただいたら

食べたらみんな、おいしい!
って言ってましたね。ですから…

あんまん≫こうして

こうして看板商品に。

いちごのジューシーさと
甘酸っぱさ

そして、あんこの甘さが
ナイスコラボレーション!

同じころ、各地で
いちご大福が作られたのね

業界に革命を起こしました。

実は、この映像に
大角さん本人も登場しているの。

あんまん≫それでは
再び登場の高野教授。

いちご大福のヒットと
80年代との関係を

教えてくださいな。

あんまん≫何にでも果敢に
チャレンジ、80年代の発想が

常識を変えたのね。

この志、今の時代も
見習っていかなくちゃ!

高山≫いちご大福、大好きです。

鈴木≫80年代だったんですね。

華丸≫でも福岡まで
やってくるのは

数年かかっているよね。

大吉≫おいしいけれど、こんな

食べ方してもいいのかな?って
いう罪悪感はなかった?

小林≫斬新すぎて

当時、思いもよらない

組み合わせもあって

大福の中にアイスが入ったり

おにぎりの中にツナマヨを入れる

これも80年代だそうです。

華丸≫ごはんとマヨネーズ。

大吉≫しかものりで巻くというね。

今はもう定番ですもんね。

鈴木≫皆さんからの
メッセージです。

愛知県40代の方。

カセットのラベルを
手書きしていたのを

思い出しました。

好きな人が書いてくれたものだと

それだけでドキドキと宝物でした。

大吉さんの後ろの棚にちらほら
映り込む、ロクジロー

小学校のとき夕方6時によく見て

いたとか「600こちら情報部」
のキャラクターですね。

懐かしいといただきました。
大吉≫ちなみに

私の私物でございます。
高山≫そうなんだ。

大吉≫自分の部屋の感覚で
いろいろ小物を置いています。

ここまで昭和の話題でした。
続いては先月、特集でお伝えした

くるぶしから下の足のお悩みに
ついて反響がありました。

中川≫先日、自粛生活で
増えている足のお悩みについて

お伝えしたところ視聴者の皆さん
から1000通を超えるメールや

ファックスをいただきました。

きょうは皆さんのこうしたお悩み
にお答えしていきます。

専門家は前回、同様
整形外科医の須田さんです。

よろしくお願いいたします。

まずは、外反ぼしについてです。

前回もこの写真のように

親指が曲がって隣の指の下に
潜り込んでいるケースを

ご紹介しました。

このような変形があっても
痛くない場合、どのように

対処すべきでしょうか。

須田≫現在、痛みが
ないのであれば

これまでご紹介したように

足の指の体操をしていただいたり
靴選びをきちんとしていただいて

様子を見ていただいていいと思い
ます。

このあと変形が強くなってきたり

足裏のたこが大きくなってきたり
痛みがなくても

歩きづらいとかね、変形のために
そういった場合は医療機関を受診

していただければと思います。

実は、皮膚の感覚が落ちる病気
例えば、糖尿病とか

普通の方でしたら痛いなと
思うような状態でも

痛みの感じ方が
鈍い状態になっていると

変形しているところ、皮膚に傷が
できても分からなかったりします。

そこから、ばい菌が入ったり
循環が悪くなって

足の色が
悪くなることもありえます。

痛みがなくても皮膚の状態も

よく観察していただくのが
よろしいかと思います。

中川≫自分でもできる対策の
グーパー運動を前回も

お伝えしましたが
おさらいしましょう。

須田≫いすに腰掛けていただいて
リラックスして

かかとを合わせて

つま先を少し開いて
上に持ち上げていただきます。

そしてパーを作ってください。

10秒ほど開いた状態で

1回、脱力します。

また持ち上げて
10秒ほどキープをして脱力です。

これを10回から20回ぐらい
続けてやっていただいて

それを1セットとして

一日、朝と晩に1回ずつぐらい

最低2回ぐらいやっていただくの
をおすすめしています。

鈴木≫安奈ちゃんは
すごく足の指が開くんですが

そんなに開かなくても
大丈夫ですか?

須田≫お隣の指と隙間が作れれば
十分です。

本人が指にちゃんと力が入って
いると自覚ができればよろしいと

思います。

中川≫そして子どもの外反ぼしに
関する質問もいただいています。

須田≫お子さんの場合は骨が

成長していく途中ということも
あります。

その場合は手術というのは

骨を切ってやりますので

骨の成長がある段階ではできない
んですね。

ですからお子さんに
なればなるほど手術以外の方法と

いうことになると。
親指の体操や

きちんとした靴選び
また中敷きを早めに入れて

いただくのもいいと思います。
靴選びはすごく重要だと思います。

中川≫外反ぼしを悪化させない
ために、おすすめの靴には

3つのポイントがあります。

履くたびにひもを締め直して
足にフィットさせるのが

大事だということです。

鈴木≫でも子どもはすぐに
足が大きくなるので

つい大きめの靴を選んでしまい

ますが、それはよくないですか。
須田≫お子さんの場合は

急に足が成長してくるので
親御さんが早めに大きめのものを

作ったり
窮屈なまましばらく様子を見たり

することもあると思いますが

お子さんは靴のサイズが
縦横の比率が大人ほどの

バリエーションがないので

なかなかフィットするものを
見つけるのは難しいんですが

少なくとも足の成長に合わせて

小さいなと感じたら
早めに買い替えていただく。

かといって早めに大きいものを
選ぶのは避けていただく。

その状態に合っているものを

そのつどご購入いただくのが
いいと思います。

中川≫続いて足の裏が痛くなる
足底腱(けん)膜炎についてです。

歩く機会が少なくなりますと

足裏を覆う足底腱膜が

のびてしまうんです。

すると体重がかかるたびに痛みが
出るんです。

これについても
お悩みが寄せられました。

どのような対策が考えられますか。

須田≫足底腱膜炎は
きっかけになるような動きが

あることが多いんです。

それを一度止めていただいて

とにかく
1回、痛みをなくしていただく。

なくしたあと動かないでいると

体重のこととか気になるという
ことであれば

運動を戻していただくときには
以前よりも少ない量から

始めていただいて

1週間とか2週間、様子を見て

また増やすかどうか
決めていただく。

あとは前にもご紹介しましたが
ストレッチであるとか

中敷きを入れて

アーチサポートを入れていただく

と足底腱膜にかかる負担が少なく
なります。

そうすると痛みが出にくくなると
思います。

中川≫最後は巻き爪についての
お悩みです。

前回の放送では巻き爪対策として

爪は指からはみ出さない程度の
長さで

一直線に切るのがいいとお伝え
しました。

大吉≫意外とみんな
切りすぎていた

ということでしたよね。
中川≫これについても

声が寄せられました。

これについて
皮膚科医の高山さんは

爪の角だけ軽く、やすりをかけて

丸くすればいいと
おっしゃっていました。

一直線に切ってから
やすりをかける。

大吉≫角を丸くすると
靴下が破れにくくなりますね。

中川≫ちなみに巻き爪で

足に違和感や痛みを感じた場合は
皮膚科などで受けられるケアも

あります。

(VTR)
まず爪の両端に

専用のドリルで穴を開けます。

ここに金属製の
まっすぐなワイヤーを差し込み

ワイヤーが元の形に戻ろうとする
力を利用して巻き爪を矯正します。

ワイヤーの入れ替えは
1、2か月に一度。

一時的な巻き爪の対処法として
有効な方法です。

高山≫痛そうだけど。

中川≫これは痛くないところに
ちゃんと入れています。

こういう方法も
あるということです。

大吉≫ここまで須田先生
ありがとうございました。

「おでかけLIVE」です。
矢崎アナウンサー。

矢崎≫気持ちよく晴れていますね。

おはようございます。

きょうは
東京・葛飾区からの中継です。

何をお伝えするかというと。

高山≫うわあ!きれい。

矢崎≫ブローチなんです。

きょうは私からもエモいもの
懐かしいものを

紹介しようかと思います。
大吉≫NHKって。

矢崎≫早速、工房の中に
行ってみましょうか。

よろしくお願いします。

お邪魔します朝からすみません。
皆さんもう

お仕事を始められています。

まずはこのジュエリーを

作っているんですが
たくさんあります。

よせものという技術を使った
ジュエリーなんです。

キラキラと本当に輝き
どうですか?

大吉≫きれいよ。

矢崎≫色を変えれば

クリスマスカラーのものも

ありますし。

きょう高山さんの衣装は
赤くてきれいなので

青とか合うのかなと。

高山≫青、大好きです。

矢崎≫昭和の悪いプロデューサー

こういうどくろのものもね。

大吉≫そうね
じゃあ2つください。

矢崎≫ほかにもペンダントも
あったりとかティアラなんかも。

大吉≫これはすごい。
高山≫すてき。

矢崎≫きれいですよね。
ミスコンテストなどにも

使われているということです。
こうした、よせものという技術

よせものジュエリーを
作っている方を紹介します。

2代目のタカハシさんです。

よせもの、ということば
聞き慣れない方も多いと思います。

どんなものですか?
タカハシ≫こちらに

このクリスタルガラスと
爪というものが

1つのセットになりまして

クリスタルガラスが爪の上に

のっかると1つの
ジュエリーができるんですが

これだとデザインが
1つだけで

悲しいので

ちょっと3つを寄せて

くっつけてみますと

みつばのクローバーっぽいような
デザインになったり

もう少し6個あるんですが

集めてみると

花の形のようなデザインにしたり
というような形で

よせものというのは
複数の金属パーツを

寄せ集めて並べてデザインして
楽しむジュエリーになります。

矢崎≫どんなものができるかと
いうと、ご覧いただきましょうか。

これが、よせもので作った

ジュエリーです。
集めて集合体に

なっているんですよね。
裏を見ると分かります?

一つ一つ
隙間が空いているんですよ。

一つ一つを
つなぎ合わせているんですね。

だからこそ隙間があるので
光がよく入るんですよね。

いろんな角度から上下、左右。
だからキラキラキラキラ

見えるんです。
隙間がないものと

比べてみましょうか。
華丸≫全然、違う。

矢崎≫裏は1つに
つながっていますね。

よせものはこうして
キラキラしたものです。

難しいのが溶接するのが

非常に難しいんですよ、一つ一つ
接点、細かいところ

この技術を
きょうはご覧いただきましょう。

よろしくお願いします。

その間に私がどんな作業をするか
説明しますね。

これから作るのは
こんなジュエリーです。

おなじブローチですね。

まず土台となる金具を

およそ50個以上の金具です。

土台にはめていくわけです。

これだけだとまだそれぞれ
ばらばらなので

この間一つ一つを溶接で
つないでいくということなんです。

その作業をもう隣で
始めてもらっています。

左手にガスバーナー、右手には
銀のろうを使っています。

一つ一つ、溶かして
流し込んでいって

溶接していきます。
華丸≫世界一小さい溶接。

矢崎≫本当にそうですね。
タカハシさん、気をつけて

いることどんなことがありますか。

タカハシ≫右手に持っているのが

銀ろうというものでこの銀ろうが
620度で溶けるようなんです。

ここには

620度になっているんですが

ろう付けは基本溶接というのは
隣のパーツとパーツが同じ温度に

なっていないと均等に
ろうが溶けていかないんです。

そのために左手で持っている
ガスバーナーを

近づけたり離したりしながら
微妙な温度調整

温度コントロールが
大事になります。

矢崎≫実際私もきのう体験させて
もらったんですけど

長くバーナーをあてすぎると
ろうが溶けすぎてしまうんです。

そうなると、隙間が埋まって
しまうのできれいなよせものに

ならないというものなんです。
ガスバーナーでの作業を終えると

こういう形になります。
裏を見ますとこうなっています。

僅かに銀色になっているところが
あるんですが、これは

むらなく溶接できている
証拠なんですよね。

ここに石をはめ込んでいきますと
こういう

きれいなブローチになると。
大体、95個の

パーツからなっています。

こうした伝統の技術
100年以上続く伝統の技術です。

これを応用すると
こんなものもできてきます。

新たにコロナ禍で
挑戦しているものもあります。

応用がすごい。

大吉≫これは叶姉妹さんからの
オーダーが入ったのかしら?

じゃないと、着けられない。
矢崎≫ミスコンテストなどで

使われているということです。

こんなものもあったり
最近はおうち時間を

楽しんでほしいと

こんなものも作りました。

ブローチなどは外出用に

ジャケットとかに
着けたりしますけど

家でインテリアとして
楽しめるように

しんちゅうを溶接の技術で
つなぎ合わせて

クリスタルガラスも
このようにあしらって。

大吉≫すごい。

矢崎≫こうした技術を
応用すると名刺入れなんかも

できます。

大吉≫名刺入れ。
矢崎≫タカハシさん

このよせもの多くの人に
手に取ってほしいですよね。

タカハシ≫100年以上続く
技術なんですが、繊細で

ろう付けという技術も
少し難しい技術で

後継者がなかなかいないんです。

よせもののよさを
知っていただいて

チャレンジして、インテリア
ジュエリーなどもできますので

この技術を途絶えさせたくないと
思っています。

矢崎≫きょうはここまで
東京・葛飾区からお伝えしました。

ご家族の皆さんも
後ろにいらっしゃいます。

ありがとうございました。
よせものジュエリーについて

お伝えしました。

大吉≫朝から

ありがとうございました。

お邪魔しました、すてきでしたね。
だって見ているだけで

目が痛くなったもん

細かい作業でね。

興味がある方は
弟子募集ということです。

続きましては。
華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。

駒村≫きょうは、かぶが主役です。

やわらかく煮たかぶに

えびのあんをかけた
温かい煮物をご紹介します。

きょう教えてくださるのは
料理研究家の高城順子さんです。

きょうのお料理ですけれども

かぶのえびあんかけ。

高城≫かぶもきょうは茎をつけて
かぶの形をかわいらしくして

そこに熱々のえびあんを
かけたものが

きょうのお料理なんですね。

これは1つ鍋だけでできますので

そんなに手間がかからず
出来上がるのと

これからの時期に
じわっと温かいお料理で

心も体もしみますね。
そういうお料理です。

駒村≫高山さん

お料理は、ふだんされますか。

高山≫するんですけど最近は
鍋ばかりで温まりたいので

あんかけ、知りたいです。
駒村≫高城先生は

お料理を教えて50年

半世紀の先生で
いらっしゃいますので。

高城≫幼少期のころからです。
華丸≫じゃあ、あんまり

変わらないですね。
駒村≫2人分の材料でご紹介し

ます。
高城≫かぶ4個です。

茎をつけて
波平さんみたいな感じですね。

まず葉を切ってしまってください。

きょうは6つに切ります。

軸のところを通すようにして

まず半分に切って
茎がちょっとつくように

切っていってください。
これを洗います。

なぜかというと茎のところに
土が入りやすいですね。

竹串だとか、つまようじで
この間のところをちょっとね

こうしないといけない。

ええ?と思った方は

もう切ってしまってね。

大吉≫これが面倒くさかったら
切っていいと。

高城≫もう波平さん、やめで。

駒村≫茎は茎であとで入れても
いいということですね。

高城≫茎のところを
切らないように、ここから皮を。

かぶは厚めにむいていいです。
力を入れて

切っていってください。
つるっとむけます。

これを見ていると最初
むいちゃってからのほうがと

思うかもしれませんけれども

最初、6方にむくというんですが

6つの面にむくので

とても大変なんですね。
このほうが楽なような気が

私はしますけどね。
今度は煮ていきます。

お鍋の中に入れてしまいますね。

ここでかぶる、だしを入れて
きょう

3カップ入りました。

沸騰するまで強火で
沸騰したらやや強めの弱火。

どっちなんだ
という感じですけれども

中がことこととしているぐらいの
火で8分ぐらい煮てください。

そうしますとこちらのほうに
なります。

ちょっと透けてくるんですね。

刺すとまだかたいんです。

向こうまでいかないんですよ。
このときに調味をします。

最初、だしだけでしたほうが
やわらかくなるのが早いんです。

調味料を入れちゃうと
固まっちゃうんです。

火の通りがまた悪くなっちゃう。
ですからここで入れます。

ここに、おしょうゆですね。
それからお塩。

駒村≫小さじ4分の1。
高城≫みりんです。

ちょっと混ぜて。

入れるとあれなんですね。

中の温度が下がるので
いったん、ここで沸騰させます。

沸騰させて、また
ことことするぐらいの弱火で

10分ほど煮ます。

大根より、かぶのほうが

火の通りがいいので
10分ぐらいで。

大根だとこの時間では
ちょっとまだ無理ですよね。

沸騰してきたので火を弱めて
ことことって。

こっちがことことしましたけど

これで煮ていきます。
10分煮込んでください。

そしてきょうは

フランスじゃないんですけどね
えびあんですね。

無頭の

殻つきを用意してください。

今は取ったのも
売っていますけれど

背わたを取って、殻をむいて
くださればいいです。

刻んでいきます。洗いますね。
えびの説明に

夢中になってしまいました。
お水の中に入れます。

ここにお塩を入れて
塩水で洗います。

えびって
独特のにおいがありますよね。

それが、やっぱり取れるのは

塩水でしっかり
洗っていただくのがいいんですね。

このようにして水けを拭きます。

華丸≫塩サウナに入って
塩を塗り込んだら

つるっとしますよね。

大吉≫殻つきを買ってやったほう
がいいんですか?

最初からむいたものでも

いいんですか?
高城≫

よくできているので
それでも大丈夫です。

手間だけの問題です。

売っていないときもありますので

おうちで冷凍だと

殻付きだと思いますので

殻付きでなさるときには
殻をぐるむきというんですけれど

全部抜いて
背わたを取ってやってください。

こちらをざくざくと
切っていきます。ある程度

えびの大きさがあったほうが
彩りもきれいなので、そんなに

気にすることはありません。
ざくざくと切っていって

くださればいいです。
大きさも気にすることはなく

切っていただいて
あとは上から。

ぎゅっと。
長いところもありますので

見ていただいて
小さく切っていきます。

華丸≫これがピンク色に
なるんだもんな。

高城≫ここに塩をちょっと
もませます。

華丸≫これで少し赤みがね。
高城≫よくもみ込んで。

駒村≫下味が完成です。

先生
手を洗ってください。

なかなかえびあんを家で作ると
いうことはないかもしれませんね。

高城≫1つ鍋でできるので

こちらはどうでしょうか
色がだいぶついてきました。

刺すと向こうまで。
鍋底に当たっていますので

もう大丈夫です。
火が通っているし

味もしみています。

ここで、この時期でしたら

このままちょっと器を温めて

おいていただくと
本当はいいんですけれど。

駒村≫もう盛りつけなんですね。

高城≫こちらのほうは

本当にやわらかいです。

今お箸がぐっと入りそうでした。

煮汁を沸騰させて
この中に入れます。

駒村≫いったん取り出して
あんを作ったほうがいいんですね。

高城≫そうですね。

えびが花が咲いたようで
色がついてきたら味付けを見て

それから、水溶きかたくり粉で
とろみをつけます。

駒村≫ちょっとずつ
赤くなってまいりました。

高城≫ちょっと
お酒が足りないかな。

ここに、しょうが汁を入れます。
臭み取りです。

たっぷり入れてください。

そして、ここで、あんの
味を見ていただくので

失礼します。

いいですね。おいしいです。

かたくり粉なんですけれど

沸騰してきましたので

火が通ってきました。

水溶きかたくり粉をよく溶いて
使っていただきたいです。

用意しておくと
中に沈殿してしまいますので。

駒村≫かたくり粉、大さじ3

水は大さじ4という割合です。
高城≫よく溶いていただいて

おたまを下のほうで回して

ここにつうっと流していきます。

駒村≫回しながら入れるんですね。
高城≫これで、しっかりとろみが

ついてきました。

とろみがついたらこのままにして
沸騰させないと

戻ってしまうんです。

必ず沸騰させてください。

マジックのように、しゅっと力が
なくなってしまうんです。

大吉≫1回沸騰させれば
大丈夫なんですね。

高城≫力を加えるとね。

大吉≫分かりましたという感じ
なんですね。

高城≫たっぷりかけます。

ふんわりとした、えびあんの中に
浮かぶ、かぶですね。

盛りつけてから思いました。

かぶがよく見えませんが
これで出来上がりです。

駒村≫衛生管理のもと

別室で作ったものを
お召し上がりください、どうぞ。

大吉≫いただきます。
華丸≫しょうがの香りがする。

高城≫甲殻類の臭みは
やっぱり強いんですよね。

ですから、しょうがで香りを。

大吉≫かぶがやわらかい。
箸ですっと切れる。

駒村≫いかがですか?

高城≫しみますか?

大吉≫しみる。

高山≫こんなに

味がしみているんですね。

高城≫あんな短時間で
味がしみこみますので

かぶは楽ですよね。

大根はなかなか

味がしみこみませんけどね。
優しい味ですよね。

華丸≫茎もおいしいです。

高城≫茎が面倒だと思ったら

茎だけゆがくとグリーンがきれい
に出ますので

上からぱらぱら散らして
いただいてもいいですね。

大吉≫1回食べてしまうと
この部分はぜひものですよね。

味も食感も違うから。
高城≫食感が違うところがまた

おもしろいですよね。
駒村≫面倒くさくて

切ってしまった方は
あとから散らすという方法ですね。

高城≫葉っぱのところだけゆでて
上から散らしても彩りとしては

赤と白とグリーンで
きれいだと思います。

駒村≫北海道の方からです。
毎日の料理で悩んでいます。

かぶはおいしそうです。
大根で作ってもいいですか?

ということです。
高城≫作り方は

同じでもいいんですが

大根は1回ゆがいてから
やったほうが、かたいので

なかなかしみにくいかと思います。

時間を長くかけていただければ
いいと思います。

華丸≫あんまで食べましたね。

高山≫あんまで食べました。
駒村≫あんがおいしいですよね。

大吉≫上品で
一日が終わる味をしている。

駒村≫ほっとするんですよね。
大吉≫午後から大丈夫かな。

駒村≫ぜひご家庭でも

お試しください。

きょうは高城順子さんに
教えていただきました。

ありがとうございました。

鈴木≫きょうもたくさんの
メッセージ

ありがとうございました。

まずは番組冒頭にお伝えした
新型コロナと食生活についてです。

質問がきています。

カフェインレスでも大丈夫ですか
ということです。

お茶を飲むと効果が
あるということでした。

カフェインレスでもいいですか?

中川≫京都府立医科大学教授の
松田さんは

カフェインの有無で効果が変わる
ことはないということです。

鈴木≫カテキンの量はカフェイン
では変わらないということですね。

麦茶は効果はないですか?
ということです。

中川≫松田さんによると、麦茶は
カテキン類を含まないので

効果は期待できない
ということでした。

またお茶は、うがいでも
飲み込んでもどちらでも

大丈夫ということです。

鈴木≫うがいをしても飲み込んで
もいいということなんですね。

ビタミンDについて魚や、きのこ
をとる場合はとりすぎに気をつけ

たほうがいいかということです。

中川≫普通の食事で魚や

きのこなどをとりすぎるという

ことに配慮する必要は
ありませんということです。

ただサプリメントにおいては
用法をしっかり読んで

きちんとのんでください

ということです。

鈴木≫きょうは「シェア旅」
でした。

80年代の魅力をお伝えしました。

高山≫ありがとうございました。

鈴木≫男子にはあるあるですか?

大吉≫われわれはおじさんなので

ミニ四駆はちょっと知らない。

小林さんがそうかな?
小林≫ど真ん中です。

ビックリマンチョコを買って
子どもにヒットしたものは

チョコについたシールなので
お菓子を捨ててしまう

子どもとかいました。
「ドラクエ」学校を休んで

買う行列に並ぶ人がいました。
懐かしいですね。

鈴木≫この辺りの
おもちゃというか

そういったところのメッセージを
たくさんいただいています。

ありがとうございました。

鈴木≫今はそういうことはなく
なりましたけれど

当時はこのようなことも
ありましたね。

鈴木≫携帯電話の登場で変わりま
したよね。

昔、待ち合わせとか家の電話で
決めていましたよね。

華丸≫掲示板しかなかった。

鈴木≫先に行っていますとかね。

大吉≫当時のマネージャーさんは

十円玉を100枚
200枚単位で持っていました。

華丸≫渋滞しているとか連絡の
しようがなかったですからね。

鈴木≫携帯電話がない生活は
考えられないんじゃないですか。

高山≫これはこれで

憧れがあります。

大吉≫2日で飽きると思います。
絶対に飽きると思いますよ。

鈴木≫東京都50代の方からです。

中学生だった80年代の若者

トレーナーを裏返して着るのが
はやっていました。

今、思うと不思議です。

ご存じですか。
大吉≫聞いたことはあります。

華丸≫ひっくり返したら
リバーシブルだと気付いたことが

ありました。
大吉≫すべての衣類は

リバーシブルにできると
思っていました。

そういうのもはやっていたと
聞いたこともあります。

鈴木≫びっくりするものが
はやっていた年代ですね。

駄菓子屋さんがたまり場だったと
いう方もいらしてます。

カップ麺に
お湯を入れてもらって

フォークは捨てるともったいない
から名前を書いて取っといて

もらいましたということです。

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事