出典:EPGの番組情報
朝だ!生です旅サラダ 香港(秘)最新映像▽ソプラニスタ岡本知高が八ヶ岳高原で歌う![字]
香港で活躍する日本人プロサッカー選手が現地よりリモートで登場!香港島から船に乗ってペンチャウ島へ▽岡本知高さん涼を求め山梨&長野の八ヶ岳高原へ!感動の美声を披露
詳細情報
◇番組内容1
【ゲストの旅】
話題のソプラニスタ・岡本知高さんが八ヶ岳への旅!農園レストランで、店の畑で収穫した野菜を使った自家製カレーをいただき、南アルプスの景色を堪能!オルゴールの博物館では、その音色に思わず涙…!?そして、八ヶ岳高原にある音楽堂で美声を響かせます!
◇番組内容2
【海外の旅】
今の香港をリモートでご紹介!香港プレミアムリーグで活躍するプロサッカー選手・川瀬浩太さんに、イチ押しのローカルフードから、最近人気のペンチャウ島を案内していただきます。香港指折りの芸術スポットというアートの島は、素朴でのんびりとした雰囲気…美しい夕日も!
◇番組内容3
【生中継のコーナー】
山形県酒田市よりリポート!ご紹介するのは、フルーツ王国・山形が誇る「梨」。今回は洋ナシではなく和梨!120年以上の歴史をもつ刈屋地区でつくられるブランド梨“刈屋梨”で、地元の高校生がデザートを調理!フレンチのシェフと対決!?
◇番組内容4
【東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅】
「3代目プレゼントソムリエ」アナウンサーの東留伽が奈良県桜井市で美味しいもの探し!
●今、女性に大人気…三輪そうめん!?
●ブランド野菜の一つ…大和芋!?
●和菓子の老舗で抹茶&桜茶&最中!?
プレゼントは…?
◇出演者
【ゲスト】岡本知高
【レギュラー】神田正輝、向井亜紀、勝俣州和、三船美佳、ラッシャー板前、広瀬未花(旅サラダガールズ)、東留伽(ABCテレビアナウンサー)
◇音楽
【公式テーマソング】
『君を探しに』F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)
◇おしらせ
番組公式Facebook、Instagramやってますっ!
【番組HP】http://www.asahi.co.jp/tsalad/
【Facebook】https://www.facebook.com/tabisalad/
【Instagram】https://www.instagram.com/tabisalad/ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – 旅バラエティ
趣味/教育 – 旅・釣り・アウトドア
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 香港
- 本当
- お願い
- お店
- 川瀬
- ペンチャウ島
- 今回
- 刈屋梨
- 頑張
- 最近
- 紹介
- 八ヶ岳
- 歴史
- 音楽堂
- 気持
- 場所
- お勧め
- コレ
- 三輪
- 人気
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
♪夏が過ぎ~
サーカスに来たようなワクワク感が
この音楽から…。
エネルギーを感じる場所ですね。
皆さんを案内したいと思います。
現地で注目を集めてる
すてきな島なんです。
港にジムのマシーンがあるんですよ。
気持ちいいなあ~。
当番組は同時入力のため、誤字脱字が
発生する場合があります。
また、内容により字幕放送を中断させて
いただく場合があります。
おはようございます。
2021年9月11日、土曜日の朝です。
さあ、きょうはね、すごい情報。
公衆電話の日という。
1900年だから、
121年前。
そんな前?
笑っちゃうのは新橋の上野の間だけ。
作ったんですか?
そのころの公衆電話だから、
設置されたんだけど、これだよね。
ガリガリガリってやるやつですよね?
なんかドラマがあるな~。
歴史がどんどん進んでいったら公衆電話
が なくなってきましたからね。
要らないもんね、今。
携帯電話で いいしね。
すごいねえ。
思い出いっぱい…。
100年前に
日本に電話があったって、知らなかった。
すごい歴史。
さあスタジオにはラッシャーさんがいま
す。
そして旅サラダガールズの広瀬未花ちゃ
ん。
しばらく。
お久しぶりです。
おはようございます。
いない間に、知らないだろうけど、そこ、
自分で発信しないと。
カメラ、そっちに行かないから。
ちょっとどんどん声をかけさせていただ
きます。
よろしくお願いします。
そして、すてきな お客様に
お越しいただきました。
我らがともちゃんです。
知高さんです。
格好いい~!
おはようございま~す。
よろしくお願いします。
すごいなぁ~。
すごいねぇ、これは。
お邪魔いたしま~す。
おはようございます。
これは新しいデザイン?
どうぞ、座ってください。
そうですね、比較的 新しいデザインです
。
さざ波という名前の衣装です。
大波です!
知ちゃんが着たら、
大波ですよ。
ザッブーンですね。
閉会式、オリンピックの。
すばらしい!
頑張りました。
選手の皆さん、各国の選手たちが
たたえ合う姿を見て、もういっぱい毎日
毎日泣きながらテレビを見てたので
そのまんまを歌にしました。
すばらしかった。
だって、全世界に発信されたわけですか
ら。
フランスのね、僕が留学してた先の学校
とかも
フランスの報道で紹介されたそうです。
ちょっと忙しくなりますね。
世界ツアーとか、やりたいですね。
だけど、マイペースなので…。
さあ、そんな知ちゃんの旅は
後ほどのお楽しみということで、ラッシ
ャーさん。
お任せします。
きょうの中継は山形なんですけど、今の
時期、山形といったら…。
あれですね。
山形といったら…、あれですね。
呼んでみましょう。
YPS山形テレビの
佐藤彩加アナウンサー!
ハーイ!
山形県の日本海側、酒田市に来ています。
酒田市のある庄内地方は、
海の幸から山の幸まで、
おいしい食材にあふれ、
“食の都・庄内”とも呼ばれているんで
す。
おはようございます!
YTS山形テレビです。
よろしくお願いします。
さあ、きょう、ご紹介するのは、
フルーツ王国山形が誇るあるフルーツな
んですが、ゲストの岡本さん、
何か、分かりますでしょうか?
きょうは大ヒントで映ってます。
酒田、僕、行ったばかりなんですよ、こ
の間。
山形交響楽団との共演で、リンゴだと思
います。
どう?
リンゴ?残念です!
きょうは、梨です!
あっ、梨かぁ~。
山形県が洋梨の生産量が全国1位なんで
す。
しかし、「洋」もすごいんですけれども、
和も すごいんです。
…ということで、きょうご紹介するのは、
こちらの和梨です。
ブランド梨の刈屋梨といいます。
大きいですよねぇ。
さあ生産者の佐藤尚人さんにお話を聞き
ます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
佐藤さん、刈屋梨(かりやなし)という
のは、どういった梨なんでしょうか。
ここ、酒田市の刈屋地区と
大豊田地区で作られている梨を
「刈屋梨」と呼んでいます。
120年以上の歴史があって、
刈屋地区のほとんどが梨農家なんです。
歴史があるということですが、でも、全
国的に見ると
山形県に和梨のイメージというのは
あまりないかもしれませんね。
生産量も
少ないので
あまり知名度はありませんけれども、
一度食べると、この味が忘れられないと
いうお客様がとても多いです。
忘れられない味ですよ。
1つ、いただいてもいいですか?
はい、どうぞ。
この大きいのを…。
上のほうに カリッとですね。
取れました!
ずっしり重い!
大きいです!
これ、何という品種ですか。
これは幸水(こうすい)です。
全国的にみても
4割以上、作られている
梨を代表する品種です。
すごく大きいですよね。
中が見た~い!
実際に今、切ってみますね。
水分がキラキラしてるのが分かりますか
?
みずみずしさが伝わりますよね。
これ、今、早速、むいて、
ここでひとつ、
味見させていただきますね。
いただきま~す。
どうですか?
みずみずしさがすごいです。
1つ、カリッとかんだ瞬間に
口の中が梨ジュースでいっぱいになるん
ですよ。
うわぁ~、すごい!
このおいしさの秘密って何ですか?
鳥海山の恵みだと思っています。
鳥海山から流れてくる
2つの川があるんですが、その2つの川
が運んでくれた
ミネラルが豊富で
水はけのよい土壌が
梨の栽培にとても合っていると思います。
刈屋梨の畑は、その川沿いにずらっと並
んでいるんです。
この土地が秘密なんですね。
そして、佐藤さん、
これから旬を迎える品種もあるんですよ
ね?
こちらです。
ここまでが幸水で…、
こちら、梨の色が変わりましたね。
これは秀玉という品種です。
菊水と幸水をかけ合わせてできた品種で、
全国的には作られている数が少ないので、
とても貴重な梨になります。
すごく貴重なんですよね。
こちらも割ってみます。
朝日でキラキラと。
見えますか?
ちょっと食べ比べてみますね、
皮もうまいんだけどなあ。
皮ごとですか?
じゃあ、皮をむいたところをいただきま
す。
いい音!
サクッて音がしたよ。
音が違うね。
また味が全然違います。
酸味は ほとんどなくて、
濃厚な甘さでして。
またリンゴのような香りもしますね。
そうなんですよ、
山形県酒田市から、
ブランド梨、
刈屋梨(かりやなし)をお伝えしていま
す。
佐藤さん、これから調理してもらうんで
すが、
いつも、どのように食べていますか。
いつもは、
そのまま、生でしか
食べたことがないです。
そうですよね。
だからきょうはどんな料理ができるのか
とても楽しみにしてます。
調理、わくわくしますね。
…ということで、今回は、2組のシェフ
に来てもらいました。
まずは、地元、酒田南高校、食育調理コ
ース、
2年の守屋さんと松浦さんです。
そして、続いて、酒田市内のフレンチレ
ストラン、西洋割烹 花月の阿部シェフ
です。
おはようございます。
酒田には洋食のお店がたくさんあって、
気軽にフレンチが味わえるんですよね。
そうですね、
数えきれないぐらい いっぱいあって、ぜ
ひ 皆さんに
楽しんでいただきたいと思います。
そんなフレンチの梨の組み合わせも気に
なりますが、まずは、どんな料理を
ご用意いただきましたか。
まずは、こちらになります。
アジと刈屋の梨を鳥海高原のヨーグルト
でマリネにしました。
最初は、まず生で食べていただきたいと
思います。
アジも旬なんですよね。
いただきます。
梨の上に乗ってます。
うん、合う。
合います!
物すごく合います!
アジの塩気と
梨の甘さがヨーグルトで
マイルドに合わさっていて、すごい新し
い食感です。
びっくり!
そして、もう1つも おいしそうですね。
こちらが、地元のそば粉を使ったガレッ
トになります。
今回は、刈屋の梨を軽くソテーして、
あと生ハムの塩気と一緒に食べてもらえ
たらなと思います。最後の仕上げをして
いただきました。
さあ、こちらは佐藤さんに食べてもらい
ましょうか。
お願いします。
上に梨が乗ってますね。
どうですか?
梨の甘みと合って、
とても おいしいです。
すばらしいリポートでございます。
すごく おいしいガレット。
ありがとうございました。
次は高校生のレシピです。
紹介をお願いします。
私たちは刈屋梨を使ったデザート2品を
作りました。
まずは、カラメリゼパイです。
こちらですね。
どんなところを工夫しましたか。
工夫したところは、
梨の食感が楽しめるよう、
大きめにカットし、
チーズが主張しすぎないよう
量を調節したところです。
ここは阿部シェフに食べてもらいましょ
うか。
よろしくお願いします。
ちょっと緊張しますね。
どうでしょうか。
うん、パイもサクサクで、
すごくバランスを考えられた、
とてもいい、おいしいパイでした。
松浦さん、好評ですね。
ごちそうさまです。
よかったです。
阿部シェフ、ありがとうございました。
さあ、最後は守屋さんお願いします、
ご紹介を。
マリトッツォです。
マリトッツォ、こちら。
最後の仕上げをお願いしてもいいですか。
これ、今、
はやってますよね?
皆さん、ご存じですか?
たっぷりの生クリームをパンに挟んだ、
イタリア生まれのスイーツなんですけど、
この中に和梨が入っているんですよね。
はい、マリトッツォは梨を感じられるよ
うに、そのままの梨とコンポートを挟み
ました。
また梨の甘さを引き立てるクリームで仕
上げました。
今やっぱり、はやりものですからね。
すごく見た目も かわいいですよね。
最後はラッシャーさん、
そしてスタジオの皆さんに
代わって、
私、いただきます!
これ、どこから食べたらいいですかね!
?
どうしましょう?
豪快に行こう。
いただきま~す。
いいねぇ、いいねぇ。
正しい、正しい。
よくやった、よくやった。
いい食べっぷり!
何?
どうした?
おいしそうに見えたかどうかが一番心配
です。
見えたよ~。
物すごく おいしいです。
すいません、お見苦しくて…。
クリームにレモンが入っているんですよ
ね。
なので、クリームがさっぱりしていて、
梨との相性が抜群です。
このマリトッツォ、はやっていますけど、
初めて食べるマリトッツォです。
すごく おいしいです!
ありがとうございます。
高校生の皆さんも頑張って考えてくれま
した。
一生忘れられない味と言われている刈屋
梨です。
佐藤さん、全国の皆さんに、どんどん知
ってもらいたいですね。
はい。
これから、豊水、秋月と
まだまだ収穫が続きます。
皆さん、刈屋梨一度味わってみてくださ
い!
一生 忘れられない味、全国の皆さんにお
届けしました。
中継でした!
高校生、頑張ってましたね。
酒田、どういう町でしたか。
酒田はそんなに大きな町ではないんです
けど、でもね、僕がコンサート、山形交
響楽団と行ったときはカーテンコールが
もう止まらなくて、何度も何度も、
最後、オーケストラバックでアカペラで
歌いました。
町の人 全体が優しいんですよね。
僕、酒田の観光大使を務めております!
刈屋梨、よろしくお願いします。
いい町ですよ。
食べ物本当に、
魚介もおいしいですしね、
果物もありますしね。
いいところ。
お酒もうまいしね。
行けなくて残念だね。
もうちょっとの我慢ですかね。
今回もプレゼントを用意していただきま
した。
プレゼントはこちらです。
中継先より、刈屋梨を
10名様にプレゼントします。
ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
当選された方には
直接、ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも
発表させていただきます。
おいしそうですね。
大きさに まず びっくりしたね。
僕なんか子供のとき
20世紀梨という梨しか知らなかった。
なんかね、きめ細かいんですよ、さくさ
くが。
本当に変わりますよ、梨に対するイメー
ジが。
さすが観光大使。
梨の種類が本当にふえました。
さあ、おなか すいちゃったよ…。
「東留伽が行く!日本縦断コレうまの旅
」。
大丈夫だろうねぇ?
大丈夫です。
任せてください。
おはようございます。
ABCテレビアナウンサーの
東 留伽です。
今週から奈良県に行ってきました。
奈良といえば、
歴史のある町というイメージなんですが、
歴史を文字どおり味わってまいりました。
「コレうまの旅」、行ってきます!
奈良県中部に位置し
日本で最も古い神社の1つとも言われる
大神(おおみわ)神社が鎮座する桜井市。
早速、コレうまグルメを聞いてみます!
そうめんが有名なんですか。
発祥の地なんです。
そうなんですか!
はい。
そうめん発祥の地!
行かないわけにはいきません!
お勧めのお店を聞いてみると…
特に女性人気の高いお店なんだそう!
それでは、取材交渉です!
交渉の結果…
取材オッケーいただけました!
日本三大そうめんの1つにも数えられる
三輪そうめん。
期待が高まります!
こちらですね。千寿亭さん。
大きいですね。
1850年創業
老舗製麺所直営のお食事処です!
お待たせいたしました。
ちょっと…待ってください。
そうめんですよね?
そうです、おそうめんです。
えっ、すごっ!?
カラフル~!
和牛のローストビーフもついた
カラフルなセット!
ホウレンソウにゴボウ
トマトなどを練りこんだ
色とりどりの素麺がいただけます。
まずはシンプルな白いそうめんから!
いただきま~す。
おいしい!
結構ほそ~いんですよ。
こちらはトマトを練りこんだそうめん。
そのままいただいてみます!
ちゃんとトマトの味がします。
おつゆも3種類あるんです!
中でも気になった
くるみとゴマのおつゆで
カボチャのそうめんをいただきます!
さらに、ご主人に
コレうまグルメを聞いてみます!
創業170年以上の和菓子店。
取材交渉の結果…
お店までは歩いてすぐ!
あ~。白玉屋榮壽さん。
待ってください。
ほんまに、この大きな鳥居の
すぐ近くですね。
これ以上ない
分かりやすいロケーション。
こちらの店内でいただける一番人気が…
すいません、失礼いたします。
すご~い。すてきですよ。
お抹茶と桜茶と、もなかのセット!
もなかの皮は
もち米100パーセントです!
そんなもなかと合わせるのが
お抹茶と塩漬けの桜が入った桜茶!
あ~、ちょっと
しょっぱい感じがしますけど
香りは、ほんとに
桜のいい香りがしますね。
さらにコレうまグルメを聞いてみます。
貴重な情報ありがとうございます!
早速、取材交渉してみると…
取材オッケーいただけました!
お店があるのは
こちらも大神神社のすぐ近く!
御神体の三輪山(みわやま)に
コレうまの旅成功を祈願しました!
ここですね。とろろめし山和。
この字体がいいですね。
奈良県ブランド・大和野菜の1つ
大和芋をメインに使うお店です!
お待たせいたしました。
うわあ、ちょっと…。
大鳥居定食になります。
ちょ、ちょ、ちょっと待ってください。
大鳥居定食1人前ですよね?
はい、こちらで1人前です。
一番人気の定食は野菜から麦ご飯まで
ほとんどが奈良県産。
そこに、契約農家から仕入れた
大和芋をすったとろろがつくんです。
粘り気の強さと
きめの細かさが特徴の大和芋を
おだしと合わせます。
麦ご飯にかけていただきます。
でも、優しくて上品で、
口の中に入ってくる感じ。
こちらは、すった大和芋を
小麦粉で固めて、甘辛く焼いた蒲焼き。
ちょっと待ってください。
めっちゃおいしい!
このレシピを東の中に入れたいです。
めっちゃおいしい!
今回選んだコレうま商品3つの中から
プレゼントに選んだのは…
そうめんです!
スタジオにも三輪そうめんです。
お召し上がりください。
白から行ったほうがいい?
皆さんには梅、カボス、
シソ、紫芋のそうめんを ご用意いたしま
した。
黄色は カボチャじゃないんだ?
黄色は カボスですね。
岡本さん、どうですか。
いい香り!
いい香りですよね、本当に。
かわいいし、最高ですね。
見た目が本当に かわいい。
おつゆも おいしいね!
お店の おつゆです。
これ、練り込んであるのに、何でこんな
につるつるなんだろう?
三輪そうめんは とても細くて、
ツルツルとした喉越しというのが
特徴なんです。
あのお店、人気で、
ふだん行列ができちゃうぐらい。
神田さんが静かだもん。
すする音しかしない…。
塩を入れるといいね。
お塩だけでシンプルに食べても
より おそうめんの香りが
楽しめると思います。
最近、そうめんの会社がパスタ麺出して
る。
めっちゃ うまいっす。
これ、お取り寄せしてほしいですね。
すごいおいしい!
やっぱり、そうめんってとても歴史があ
るんですけど、こうやって新しい味とか
と組み合わせながら
お店で食べた、あのクルミとゴマのお出
汁、むちゃくちゃおいしかったです。
おいしそう。
千寿亭さんに行くべきだよね。
そうなんですよ。
あれはちょっとお店じゃないと食べられ
ないということなんですけど。
きょうのコースって、もう、すぐ回れち
ゃうもんね。
はい。
徒歩10分しないで回れます。
早めに終わったでしょう?
そうでもないです。
ちゃんと食べてましたから。
頑張ってます。
梅、いいですね、梅。
本当に爽やか。
お塩も本当においしい。
白しか食べたことがなかった。
ほかの味もおいしいですよね。
もう終わっちゃったんだけど…。
神田さん、完食。
ありがとうございます。
それでは、プレゼント応募電話番号を
発表します。
三輪そうめん5色セットと
極細麺とおつゆをセットにしまして
10名様にプレゼントいたします。
ただいまから月曜日の9時まで
受け付けをいたします。
おかけ間違いのないよう
お電話ください。
当選された方には
直接、ご連絡させていただきます。
また番組ホームページでも
発表させていただきます。
本当に三輪そうめん、うまいね。
おいしい!
止まらないですよね、本当に。
三輪そうめん、
すごいよく食べてるんだけど、
本当に この白しか知らないんだよ。
魅惑のパワフルシティー、
香港。
日々 進化し続ける国際都市には
いつも新しい魅力がいっぱい。
今回案内してくれるのは、
香港プレミアリーグで活躍するプロサッ
カー選手、川瀬浩太さん。
香港の今と現地在住ならではのお勧めス
ポットをたっぷりとご紹介します!
さあこれ、いつも言ってますけど、
現地のコーディネーターさんやガイドさ
んが、今現在、
今、オンタイムで
アピールしたいところを教えてくれるん
ですが、
きょうはガイドさんじゃなくて、
違う人なんですけど。
まずは、旅サラダガールズの
広瀬未花ちゃんに。
おはようございます
広瀬未花です。
今週は香港の旅です。
現地のナビゲーターをしてくれた
香港在住のプロサッカー選手、川瀬浩太
さんとリモートで つながっています。
川瀬さん、おはようございま~す。
おはようございま~す。
川瀬浩太です。
爽やか。
僕は北海道出身なんですが、
大学卒業後はアジアを中心に
海外を歩き渡ってプレーしてます。
現在は、香港に住み始めて3年目になり
ます。
どうぞ よろしくお願いします。
今、夜明けですか?
今、夜明けですね。
朝の7時34分です。
川瀬さんはサッカー選手としてはもちろ
んなんですけど、モデルとしてもご活躍
されているそうですよね。
かっこいい!
香港で初めてモデルを始めたんですけど、
身長が189センチあるので、
それを生かしてやらせてもらってます。
すご~い。
朝から目の保養になります~。
すごいすてきな川瀬さんが、今回は香港
香港在住の川瀬さんが、
香港の今をたっぷりとご紹介してくれま
す。
それではご覧ください、どうぞ。
中国大陸の南東部、カオルーン半島と
香港島を初め
大小250以上の島からなる香港。
その政治と経済の中枢を担う街が
香港島セントラルです。
おはようございます。
ここセントラルは、高層ビル群の間を
名物トラムが行き交う
最も香港らしいスポットです。
香港は最近いろいろあったんですけど
街はご覧のとおり元気ですし
僕も安心して暮らしています。
きょうは日曜日ですが
ショッピングや休日旅など
楽しもうという人でにぎわっていますね。
きょうは僕もオフの日なので
最近、僕が気に入ってるスポットに
皆さんを案内したいと思います。
まずは、朝ごはんを食べに行くという
川瀬さん。
セントラルエリアに
お勧めのお店があるそうです。
香港は、平日休日問わず
朝ごはんを外で食べる人が多くて
お店も早朝から開いているんですよ。
僕もいろんな店に行っているんですが
最近のイチオシのお店が、このお店。
ここのパンが
めちゃくちゃおいしいんですよ。
ちょっと入ってみましょう。
案内してくれたのは、地元で人気の
チャーチャンティン。
チャーチャンティンとは
喫茶店と大衆食堂を組み合わせたような
香港特有の飲食店です。
うわあ、来ましたね~。
これが僕が最近ハマっている
ボーローヤウという香港の菓子パンです。
ちょっと日本のメロンパンに
似てますでしょう。
中に、見てください
分厚いバターが入っております。
ボーローヤウは、香港伝統の菓子パン。
チャーチャンティンには
必ずと言っていいほど置いてあります。
いただきます。
うん! うまっ!
やっぱおいしいですね!
パン生地自体に甘みがあるんですよね。
バターのくどさは全くなくて
バターのコクと、パン生地のふわふわが
相性抜群です。
う~ん! うまい!
一緒に注文したのは、ユンヨンチャー。
コーヒーと紅茶を混ぜて練乳を加えた
香港を代表するドリンクです。
うん、おいしい!
コーヒーの特有のほろ苦さと
ティーの香りが
意外にマッチしてるんですよね。
どちらかというと
ベトナミーズコーヒーのコクに
似てますね。
ボーローヤウとユンヨンチャーは
1日を元気にスタートさせる
香港のソウルフードです。
朝食の後は、海沿いへ。
香港の人は、休日に離島へ
旅に出かけることが多いんですけど
最近、僕の周りでも
離島旅がはやっているんですよ。
僕もちょっと、きょうはフェリーで
出かけてみようと思います。
香港は魅力的な離島が多いことでも有名。
フェリーの便数も多く
それぞれの島に
気軽に渡ることができます。
僕が今向かっているのは
ペンチャウ島という島。
僕も、この間初めて行ったんですが
こんな香港もあるのかと驚きました。
現地でも今注目を集めてる
すてきな島なんです。
セントラルの港からは
快速フェリーでおよそ30分。
いよいよペンチャウ島に上陸です。
着きました。
いや~、やっぱりいいですねえ。
先ほどのセントラルとは
全く違った雰囲気じゃないですか。
小さい島なので、交通手段は
自転車になってるみたいで
車一つ見当たりません。
数ある島の中でも
最近、特に人気が高いペンチャウ島。
大型リゾートホテルや
チェーン店などは一つもなく
素朴な風景と
のんびりとした雰囲気が魅力です。
この島のおもしろいのが
港にジムのマシーンがあるんですよ。
島の人の健康のためらしく、誰でも
自由に使っていいみたいなんですよ。
海沿いに並ぶトレーニングマシーン。
島の暮らしを豊かにするために
寄付されたものなんだそうです。
ああ、気持ちいいなあ。
なんか開放感があっていいですね。
僕の近所にも欲しいな。
すごい。
海沿いから中に入ってきました。
素朴な感じでいいですねえ。
今、路地の中にいるんですが
こうやって歩いていくとね
壁に絵が描かれていたり
こうやってアート作品のようなものが
並べられているんですよ。
めちゃめちゃおしゃれで
格好よくないですか?
なんか、ガラクタのアートって
いうんでしょうか。
こののどかな雰囲気にも
意外にマッチしてるんですよ。
路地を彩る壁画やオブジェ。
かつて、もの作りが盛んだったという
ペンチャウ島を
再び盛り上げようと始まった
アートプロジェクトです。
ここ、ここ。
階段もおしゃれでしょう。
見てください。
前来たときも
僕が一番気に入ってたスポット。
階段を上がると
広場になってるんですけど
アート作品が
いろんなところに置いてあって
空間全体が絵になるというか
芸術的ですよね。
昔は革工場だったという敷地に
独創的な作品がずらり。
2011年に
ここができたことをきっかけに
年々、島内にアートが増え
今やペンチャウ島は
香港指折りの芸術スポットとして
注目を集めるようになりました。
こうやってよ~く見てみると
単一色なんですけど
テニスボールとかサングラスとか
いろんな使い古したようなもので
アートが作られているんですよ。
すごいですね。
これは何なんでしょうか。
すごいガラス玉がつり下げられています。
見てください。
すごいかわいい。
ここすごいインスタ映えスポットですね。
さらに路地の奥へ進んでいくと…
あっ! なんか器って書いてありますね。
陶器屋さんでしょうか。
僕、陶器屋さんに入ったことがないので
ちょっと行ってみましょう。
うわあ、たくさん作品が並んでいます。
レトロな感じでいいですねえ。
陶芸もペンチャウ島で盛んだった
もの作りの一つ。
かつてはたくさんの工房が
軒を連ねていましたが
現在は、この1軒が
歴史を受け継いでいます。
香港では珍しいという
絵付け体験もできるため
週末旅を楽しむ人たちに大人気。
僕もせっかくなので
絵付け体験してみようかと思います。
よろしくお願いします。
ワークショップは毎日2回。
空きさえあれば
予約なしでも体験することができます。
僕ちょっとこんな感じの模様を
作ってみようかと思います。
オーナーさんのお勧めは
はんこを使った絵付け。
使いたい柄だけ残すなど
アレンジも自由自在。
初心者でも簡単に出来て
仕上がりもよくなるそうです。
はい、香港らしいマークができました。
絵付けは、僕
人生で一度もしたことがないので
ちょっと緊張してますが。
番組に因んで「旅サラダ」と
入れようかと思っています。
うまくできるといいですね。
うわあ、これ集中力、要りますね。
ありがとうございます。
完成しました。
ちょっと文字が
いびつになってしまいましたが
どうでしょうか。
焼き上がるのは、およそ10日後。
川瀬さん、ちょっぴり漢字を
間違えてしまったようですが
なかなかいい出来じゃないですか?
そして、忘れてはいけないのが
ペンチャウ島ならではのグルメ!
香港は本当に、どこで何を食べても
おいしいんですけど
中でも僕のお勧めがこのお店。
ここの味が忘れられないんで
また来ちゃいました。
ハロー。
川瀬さんが教えてくれたのは
地元で評判の食堂。
島の名物料理をいただきます!
うわ~! 来ました!
これ、前来たときに食べたんですけど
めちゃめちゃうまいんですよ。
味付けしたもち米の上に
エビをたっぷりのせて蒸し上げた
ペンチャウ島の郷土料理です。
いただきます。
う~ん!
めちゃくちゃおいしい!
やっぱりおいしいなあ。
エビの弾力、たまらないですね。
素材のうまさを生かしてる
シンプルな味付けで最高です。
ごはんのほうも行ってみますね。
日本のお香のような感じですね。
エビのうまみがごはんにしみ込んでいて
とってもおいしいです。
うわあ!
アワビのから揚げなんて
ぜいたくですねえ。
軽く粉を振ったアワビとカボチャを
油でさっと揚げます。
これを塩漬けにして乾燥させた
卵の黄身とよく絡めたら出来上がり。
この店一番の人気メニューです。
アワビのから揚げ、いただきます。
うわっ、うまっ!
アワビのうまみが凝縮されていて
衣も卵の黄身の塩漬けが
使われているみたいで
卵の風味がとってもおいしいです。
おなかもいっぱいになったことだし
今度は島の自然を感じる
散歩に出かけようと思います。
ペンチャウには手軽に登れる
ハイキングコースがあっていいんですよ。
ちょっと行ってみましょう。
島の魅力の一つ
ペンチャウ・ファミリー・トレイル。
名前のとおり、家族で楽しめる
手軽なハイキングコースが
各所に設けられているんです。
僕が今歩いているのは
島の一つの名所、フィンガーヒルの
山頂を目指すルートです。
海と緑に囲まれて、島旅らしい
いいルートでしょう。
気持ちいいですね~。
山頂までは、およそ20分。
海風を感じるすてきなコースは
午後遅めに歩くのがお勧めだそうです。
いや~、結構登ってきました。
あっ、ちょうど夕暮れが近づいてきて
抜群にきれいですね。
気持ちいいなあ。
空気がおいしい。
フィンガーヒルは
ペンチャウ島きっての
夕日の名所として知られています。
香港の景色、大好きですね。
やっぱりどこに来ても
いいところだなと思いますし
住んでみて、たくさん分かる
いいところがあるので
旅が自由に楽しめるようになったら
今回のルート、ぜひ試してみてください。
すばらしい!
すごく よかった~。
いいところですね。
何だろう。
手つかずというわけじゃないけど、
いいぐあいに手が入ってて、それ以上い
じらない?
食べ物、うまいだろうねぇ、あそこはね。
おいしそうでしたね。
川瀬さん、ペンチャウ島ってすごくいい
ところですね。
そうですね。
最近、現地の人の間でも
特に人気が高いらしくて、僕が一番好き
だなと思ったところは、
街を歩いていると、
たくさんの現代アートに出会えるところ
です。
この島でしか出会えない
風景が多いので、とってもお勧めです。
楽しそう~。
川瀬さん、いろいろ食べてたけど、お酒
は飲まないんですか?
お酒はオフシーズンの期間だけ飲みます。
僕、結構好きですね。
ふだん、やめてるんだ?
ふだん、やめてるの?
ふだんはできるだけ飲まないようにして
います、一応、アスリートなんで。
美佳とか、かっちゃんに教えてあげたい。
川瀬さんの分を飲んでるということです
ね、我々は。
でも、川瀬さんの食べっぷり、本当にお
いしさが伝わってくる~。
すごいうまい。
向井、何か聞きたいことない?
本当にサッカーの試合をこれから見るの
が楽しみになってるんで、次の試合はい
つですか?
次の試合は、今月の19日です。
頑張って頑張って。
もう、すぐ始まります。
頑張ってくださ~い。
お酒我慢して頑張ってください。
どうも ありがとう!
ありがとうございました。
さあここですてきなお知らせです。
香港政府観光局では
香港の最新情報を
ホームページやSNSで紹介しています。
グルメにショッピング、観光名所から
自然あふれる景色まで
さまざまな香港を
ぜひインターネットでも
お楽しみください!
さらに日本旅行では
香港の今を感じられる魅力満載の
2つのオンラインツアーを
開催しています。
詳しくは、インターネットで
「日本旅行 アジア」で
検索してください!
行きたいなあ。
すばらしいリポートだった、
お待たせしました、
知ちゃんの旅です。
岡本知高さんの旅ですが、今回は、山梨
と長野の間の
八ヶ岳。
そうなんです。
もう見てのとおりといいますか、
涼しいところが大好きなんです。
でしょうね!
そういう意味か。
分かります?
バレました?
それで、あと涼しいところと、
それから
かつて、1回だけ歌わせてもらったすば
らしい音楽堂があるので、
こちらを旅先に選ばせてもらいました。
見てみましょう。
ウゥ~ン!
めちゃめちゃ気持ちいいところに
やってきました!
こちらは八ヶ岳高原です。
東京よりも かなり涼しくて、
こんな僕でも過ごしやすいです!
あちら、見てください。八ヶ岳です!
八ヶ岳は、長野県から山梨県、
南北およそ25キロにわたって
連なる山々のこと。
最高峰は、2899メートルの
赤岳(あかだけ)です。
でも、見渡す限りの緑に包まれて、
空気も おいしいんですよ!
もう、なんといっても、
この涼しい場所で、
汗、一滴もかかずに旅ができる、
それが今回の目的です!
♬~
(真矢)びっくりじゃない?お肌だけじゃなく
歯ぐきもコラーゲンで出来てるんですって!
(主婦A, B)えっ!?
《歯ぐきのおとろえが気になる
その前に「ハグキプラス」》
守るわよ!歯ぐきのコラーゲン
<歯ぐきの60%はコラーゲン>
<コラーゲンの分解を抑え さらに
組織修復成分ダブル配合で歯周病を防ぎます>
歯ぐきに元気を (全員)プラス!
♬~「ハグキプラス」
キャンペーン実施中
山梨県から長野県にまたがる八ヶ岳。
その南側にある高原エリアを巡る旅は、
山梨からスタートです。
ここ、八ヶ岳高原のふもとでは、
お野菜が おいしいそうなんです。
これは、もう絶対、
食べなきゃいけないですよね!
高原野菜をいただけるレストランへ。
おいしいもの、食べられるかな…。
こんにちは~。
どうも、こんにちは。
おいしい お野菜を食べたくて
来たんですけれども。
ありがとうございます。
八ヶ岳の自然に魅せられた
藤田さん夫妻が開いた農園レストラン。
テラス席からは、
南アルプスを見ることができます。
目の前の畑で収穫した野菜を
使ってるんですけれども、
実は裏のほうにも畑があって、
全部で13ヘクタールございます。
13ヘクタール!?
広~い畑で収穫体験もできます。
煮ても、生でも、非常においしく
いただけるトマトです。
へぇぇ~!
すごい! もう鈴なりに
いっぱい なってますよ~。
これだったら、僕の胃袋も
満足できそうだなぁと思って。ハハハ。
あっ、むちゃむちゃ いい香り!
新鮮なんです。
これ、全然 違うと思います。
うわぁ~!
トウモロコシの収穫は初めてです。
いきま~す!
エイッ!
初トウモロコシ、とれました~!
これ、生で
ぜひ 食べていただきたいと思います。
これ、生で食べられるんですか!?
ええ。
ハハハハハ。
うわぁ…。
なんか、ブシュブシュ、ブシュブシュ、
水分をとらなくても、これで
十分、ゴクゴク飲めちゃうぐらい…。
水が おいしい八ヶ岳高原。
昼と夜の気温差が
野菜が おいしくなる理由です。
そして、僕が選んだメニューは…。
自家製のカレーでございます。
うわぁ~、もういい香りが早速して、
このお野菜が すごいですね~。
はい。一度、全て下ゆでした後に
素揚げをしているゴロゴロ野菜を
どうぞ、お楽しみください。
数種類の野菜をじっくり煮込んで、
7種類のスパイスを合わせたカレーです。
アイコ、いただきま~す。
酸味とか、甘みとかが、
そこまで強調してこなくて、
おいしいです。
スパイシーさと、マイルドさが、
ちょうど いい感じで。
おナス、おいしい!
もう、この高原の景色と相まって、
最高のおいしいカレーです。
八ヶ岳高原を東へ向かい、避暑地として
知られる清里(きよさと)へ。
今、特に人気なのは、
敷地全体が清里の原風景を意識した
お庭になっているリゾート施設です。
ここに、さまざまなオルゴールや
自動演奏楽器を集めた博物館があります。
ウワァ~! ウワァ~!
鳥肌が立っちゃった!
不思議な世界ですよ~、これは!
魔法にかけられた
世界に迷い込んだような…。
今から100年ぐらい前に
ヨーロッパやアメリカで作られて、
その時代に使われていた、
活躍をしていたものたちです。
世界中から集められた
およそ250台のコレクションの中から、
24台が展示されています。
ドイツで製造されていたタイプです。
ドイツの楽器なんですねぇ。
はい。
ウェーバー社のマエストといいます。
マエスト?
はい。上に、ごちゃっと
いろいろ入ってますけども…。
パイプオルガンから、もう打楽器から…。
これは電気なんですか。
電動です。モーターがあって…。
ただ、あそこで作られる空気圧を使って
いろんな場所が反応するという…。
聞いてるだけでワクワクしますね。
そうですね。
どんな音が…?
あらっ!
ちょっと心の準備をして…。
心の準備!?
はい。では、スタートです。
穴の開いた…、何、あれ?
♪~
ウワァ~!
♪~
想像以上のボリュームで、
今、鳴っております!
なんかね、サーカスに来たような
ワクワク感が この音楽から…。
♪~
♪~
フゥゥ~ッ!
すごいねぇ!
もう、超ワクワクしました!
興奮した!
これ、100年前の技術ですから。
このロールペーパーが楽譜代わり。
穴の位置で、どの楽器が鳴るかが
決まっています。
そして、こうした古い技術だけを使って
現代の日本で作られたのが
手回しパイプオルガン、
「オルガネッタ」です
このパイプの1本1本が鳴るわけですか。
もちろんです。
うわぁ~。
じゃあ、飾りじゃないんですね。
そうなんですよ。68本、パイプが
入ってます。もう全て手作りなんですよ。
こちらも穴の開いた楽譜をセットして
演奏します。
ここにあるハンドルを
手回しで演奏します。
なるほど…。
やってみますか。
僕がですか!?
はい。もう、誰でも簡単に演奏できる
というのが特徴ですので。
失礼して…。
はい。このように回してください。
♪~
なんて優しい音なんだろうね~!
♪~
あぁ~、鈴が鳴ってる…。
鈴が鳴ってるね。
♪~
ちょっと速くしようか…。
♪~
♪今は~ もう~ 動かない~
その時~計~。
泣いちゃう、これ!
驚いた! これは、回しての
音楽性というのが伝わりますね。
はい。
この楽器を考案した職人さんの工房が、
すぐそばにあると聞き、訪ねます。
こんにちは~、脇田さん。
こんにちは。どうも、初めまして。
岡本と申します。
よろしくお願いします。お邪魔します。
このオルガネッタに
興味津々になってしまったんですけど…。
ああ、そうですか。
ありがとうございます。
まず、ぱっと見が…
「家でも楽しめるように
コンパクトなものを」と試行錯誤し、
15年以上かけて完成させました。
今も、たった1人で作っています。
後ろは、こんなふうになってるんだ!?
後ろね、今、ちょっと開いてるんです。
これなんか、木の笛ですね。
ですので、これなんか…。
今、吹いてくださったものが、
この中に入ってる感じなんですか。
そうですね。入りきらないので、
こう折り曲げてるんですよ。
こういうふうに折り曲げてるんですね。
このまま立てると
突き抜けちゃうじゃないですか。
ハァァ~!
メタルパイプも音程を確認しながら
金属の板から作ります。
音が鳴る仕組みは…?
ハンドルを回すと、中で一生懸命、
こいで、風を作ってるんですね。
作った風が、この箱の中に
入ってるんですけれども、
ここの部分ですね、
なんかハーモニカみたいなね。
この穴、1つ1つが
鍵盤に相当するんですね。
これが ドレミファソラシドに
なってるみたいな感じで…。
これが、こういうふうに通っていくと、
この中に たまってる空気が、
その笛のほうに送られていくという。
空気の通り道ができるということですね。
そうですね、はい。
楽譜も手作りです。
五線譜の音程とリズムを
特殊な方法で書き写し、
専用の機械で穴を開けます。
ハハハハハ!
♪~
オルガネッタの優しい音色、
大好きになりました。
この日の宿に向かいます。
すてきなホテルです。楽しみですね。
こんにちは~。
いらっしゃいませ。
お世話になります。岡本です。
よろしくお願いいたします。
うわぁ~! 大きな窓で、
景色も最高ですね!
そのまま森林浴してるみたい。
テラスで楽しめるのは…?
真夏の薪ストーブ、いいじゃないですか。
はい。焼きマシュマロができますので。
焼きマシュマロだって~!
なんだ、この到着して早々、
テンションが上がるのが…。
こんなもん?
そうですね、はい。
やわらかい! サクッていった。
めちゃめちゃ うまいじゃん!
ありがとうございます。
こちらには、10種類の
趣の違う お部屋があります
本日のお部屋は、風杏(ふうあん)の
お部屋でございます。
風杏? きれいな名前だぁ。
どうぞ、おくつろぎくださいませ。
はい。お邪魔しま~す。うわぁ~!
モダンで、すてきですね~。
すごく落ち着く たたずまいの…。
こっちは何でしょう?
バスルームかなぁ?
うわぁ~! 見て~!
ブクブク、出てる!
うわぁ~! もう、これ、
僕、入ったら、お湯、ザッパ~ンですね。
アハハハハ。
夕食は、レストランでいただきます。
私どものホテルは
オールインクルーシブでございまして…。
夕食時には、お酒を含む
およそ50種類のドリンクが
飲み放題です。
失礼いたします。
こちら、夏野菜と太刀魚のソテーで
ございます。
太刀魚!?
はい。
へぇぇ~! 太刀魚、大好きなんですよ。
う~ん! このお野菜と生ハムと
太刀魚の香りが、
それぞれ
引き立て合ってて、おいしいで~す。
僕が選んだのは、山梨のワイナリーが
作った ぶどうジュース。
あ~っ! 爽やかで、甘みも
ぐっと抑えられているので、
とっても飲みやすいです。
こちらは、甲州富士の介の
白味噌風味焼きでございます。
甲州…、何?
アハハハハ。
富士の介さん…?
山梨ブランドの養殖魚でございまして、
キングサーモンとマスをかけ合わせた
品種でございます。
なるほど~。
枝豆のソースを たっぷりつけて
いただきます。
う~ん! このマスのお味噌の味が
ちゃんと しっかりついているので、
おソースがこうやって優しいのが
うれしいですね。
すんごく いい香りです。おいしい…。
八ヶ岳高原の恵みを取り入れた
季節のフレンチは、
豊かな気持ちになれます。
メインは豪快な黒毛和牛のステーキ。
この日は甲州牛です。
野沢菜漬を醤油などと合わせた
オリジナルソースでいただきます。
あぁ~! もう焼き加減もバッチリ!
お肉にも、ぴったりマッチする
和風のソースです。
うまっ!
ごめんなさい。だんだん言葉が
日常に戻ってきましたけど、
すごい うまいです~。
これもう一回、知ちゃんに聞いていい?
あの部屋で、あの大きいお風呂があって、
このお食事がついて
お酒も飲み放題で、1人2000万99
00円?
ねぇ~、お得ですよねぇ~。
めっちゃお得ですよね。
めちゃめちゃだよ!
お料理もおいしかったし、もう、あのお
風呂がね、
ザッパ~ン!で、
外の景色を見ながらね、大満喫でした。
いいところ。
食事もすごいよね。
あの和風フレンチ、いいですね。
おいしかったですよ。
それから、
ドリンクが飲み放題なのも
うれしかったですね。
山梨はワインがおいしいですよ。
この連中が行くと、
あそこは、絶対 赤字になるね。
それから、オルガネッタ。
脇田さんがね…。
あの人、作って売ってるの?
そうなんですよ、売っていらっしゃって、
お値段もおうちで買えるような、
車が1台買えるぐらいのお値段するんで
すけど、そんな高いんだ!?
軽自動車ぐらいですか?
そうそう。
本当に脇田さんがお一人で木を切るとこ
ろから、その木も桜とかブナで、
10年も乾燥させて置いて、
音色が本当にしみて泣いちゃった。
しかし、これはもし買ったとしても
うちに置いて、日にちが たてばたつほど
味が出てくるよね。
そうでしょうね。
知ちゃん、これで楽譜をたくさん作って
もらって、
これでコンサートすればいいじゃん。
ちょっと大きいオルゴールの森山良子さ
んみたいな感じで、
いいかもしれない、オルガネッタで。
哀愁があるもんね、音色にね。
お声にもぴったり合ってた。
だから、
きょう、ティッシュ、用意したけど、
泣かないで よかったね。
私、もう本当にやばかった。
さあ続いては?
いよいよ念願の音楽堂のほうへ参ります
が、その前に涼しいところにも立ち寄り
ました。
山梨と長野の県境を流れる
大門川
あ~っ、沢に下りてまいりました。
すごいの! もうね、この水の音が。
うわぁ~! 見てください、この滝!
すごいなぁ…。
千ヶ滝(せんがたき)は、
高さも 幅も およそ20メートル。
今、雨は降ってないんですが、
滝からの しぶきがミスト状になって、
もう降り注いでいます。
神秘的なんですよ…。
全てを浴びているような感じで、
物すごくエネルギーを感じる場所ですね。
長野県 南牧村へ。
長野県にやってまいりました。
とても すばらしい霧が
立ち込めておりますが、
この野辺山高原というところ、
とても気持ちがいいです。
そして、僕の喉にとっては、
とても潤いをいただける、
そんな天候となっております。
予定では、こんな美しい八ヶ岳が
見えるはずでした。
野辺山駅は、JR線の中で
最も標高が高い駅です。
この駅から歩いて5分。
地域の おいしいものが手に入る
直売所があります。
うわぁ~、結構 広いのね!
レタス、98円だって!
買って帰ろうかなぁ…。
へぇぇ~、おいしそう。
こちらは何があるんでしょうか。
あっ、ジャージー牛乳、牧場牛乳…。
八ヶ岳の牛乳、こんなにあるんだぁ。
直売所を運営するのは牛乳製造工場。
周辺の牧場から運ばれる
新鮮なミルクを使って
さまざまな製品を作っています。
中でも人気なのは…。
ジャージー牛乳ソフト&ヨーグルト。
400円。ここで券を買って…。
お願いしま~す。
ああ~、おいしそうなソフトクリーム!
もりもりでございます!
お待たせしました。
はい、ありがとうございま~す。
上は ソフトクリーム、
カップの中はヨーグルト。
先端がね、ドキドキするよね…。
濃厚! めっちゃ おいしいです!
新鮮なミルクがたくさん使われてますね。
上のソフトと下のヨーグルトをね、
混ぜ混ぜして…。
最高です!
酸味がちょっとあって、クリーミーで…。
おいしいよ!
2つの味わい、すてきなハーモニーです。
この旅で、やりたかったことがあります。
この高原には、本当にすてきな
音楽ホールがありまして、
以前、僕も そちらでコンサートを
させていただいたんですが、今回も、
せっかくなので、またこの音楽ホールで
歌わせてもらいたいなぁと思って。
多くのミュージシャンから支持される、
森の中の音楽堂です。
今回、特別に歌わせていただきます。
♪夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれに さまよう
青空に残された 私の心は夏模様
♪~
ありがとうございます、
楽しい旅でした~。
その髪の毛を普通にすると
あれになって、
そうそう。
立てるとこうなるのね。
そう、そう。
…で、これを脱いだら、
オーバーオール。
そんなことはないけど…。
かわいかったです。
この音楽堂ってすばらしいですね。
本当にね、この自然のぬくもりを感じな
がら歌える場所で、なんだか、エネルギ
ーが
噴出しているような。
木材が唐松、
標高の高いところに生える、
唐松の木材を使っていて、
温かい、
本当に ぬくもりのある場所でした。
音が響いて、
なんていうんだろう…。
木の心地よい振動。
なんか反響が違うんでしょうね。
温かい音になって返ってくるみたいなね。
ステージから見上げると、
天井は ちょっとピラミッド型になってい
て、余計エネルギーを感じるんです。
そういうところって、よく行きます?
こういうところとは?
こういうホールというか、音楽堂。
各地でやっぱりすてきなところはあるん
ですけど、八ヶ岳の音楽堂は僕にとって
も特別な場所ですね。
ここから もうちょっと先に行って、音楽
堂がある。
小澤征爾さんなんかがやってる。
ぜひ次回は。
その道を ずうっと たどっていて、
音楽堂めぐりをしていったら?
そんな時間ないか。
でもみんな生声、生歌に
飢えているので、本当によかった。
ここで知ちゃんからすてきなお知らせが
あります。
「コンチェルト デル ソプラニスタ
2021 関西公演」、
僕のコンサート、
関西公演が
11月13日から
3か所をめぐります。
詳しくはホームページのほうを
ご覧ください。
今かかっているこちらの曲は、現在、配
信中です。
カバー曲もいっぱいやってるんですね。
そうですね。
いいね。
僕ね、
今、画見て気づいたんだけど、
歌ったときの衣装、覚えてない?
でしょう?
そうなんです、3年前。
もっと前かなぁ。
一番最初に、この「旅サラダ」でお世話
になったときにスタジオで着た衣装を着
たくて、あそこで着たんです。
着物の生地ですよね。
気になる お天気です。
来週にかけて雲が広がりやすく、台風1
4号の動きに
注意が必要です。
全国のきょうのお天気です。
以上、お天気でした。
知ちゃん、きょうは朝早くからありがと
うございました。
ありがとうございました。
楽しかったです~。
よかったらまた次、時間がスケジュール
があるときに次の旅を考えておいてくだ
さい。
ぜひ お願いします。
ありがとうございます。
そして広瀬未花ちゃんと東留伽アナウン
サーはユーチューブがあるんだよね?
このあとですよね。
ラッシャーさんは?
最近、ないんですよね、私…。
Source: https://dnptxt.com/
powered by Auto Youtube Summarize