助動詞の過去形は単なる過去形ではない!
①仮定法 ②婉曲、助動詞現在形の”遠回し”という発想を忘れないこと!仮定法は次講で!
willとwould
★will V→主観!絶対Vする!
名詞形のwill 意志、願望
他動詞will(willed-willed) 〜A / 〜 to V / 〜 A to V / 〜 that SV…
時、条件に主観は不要なので未来のことでもwillを使わない!
1意志”Vするつもり”
I’ll lend you one. ひとつ貸してあげるわ!
2推量、単純未来”Vするはず、ちがいない”
The bridge will be completed in a month.
3習慣・習性・傾向”Vする習慣・習性・傾向がある”
A girl's mind will be variable.
4拒絶”(否定文で)絶対にVしない”
The door won’t open.
★would V
1仮定法”Vだろうに” →仮定法でやります!
If I were a student, I would study more.
2 控えめ(遠回し)なwill”Vだろう”
That would be nice! “それはいいですね”
3過去の習慣”よくVしたものだ”※ would の後ろに often/sometimes が入ることが多い。
I would (often) go swimming in the river.
4過去の拒絶”(否定文で)どうしてもVしようとしなかった”
The door wouldn’t open.
5 will の過去形 *”時制の一致”
I thought she would make it. “彼女は成功するだろうと思った”
shall と should
★shall→神の力→運命→提案→意志 *文法的にはshouldの現在形
1単純未来、意志未来= will の強調/ 1 人称で使われる
I shall be 41 next birth day.
I shall never forget your kindness.
We shall overcome!
2提案 Shall I V〜? / Shall we 〜V? “Vしましょうか?”
※Let’sの付加疑問文 Let’s V〜, shall we?”Vしましょうか”
Let’s have lunch here, shall we?
Shall Iよりカジュアルな口語表現=Do you want me to V〜?”V〜したくない?”
3使役 *自分が神目線!
2・3 人称で You shall V〜”(あなたに)Vさせよう” He shall V〜”(彼に)Vさせよう”
You shall have a watch.
He shall go there alone.
★should V→”当然”Vする! naturally! 文法上はshall(≒will)の過去形
1義務・忠告”(当然)Vすべき”=ought to V
You should see the movie.”
2推量”(当然)Vのはずだ” =ought to V
It should be all right.
3仮定法過去
①if説の中(内容は未来) *if S' should V'〜, 万が一S'V'〜なら→主節は仮定法又は直説法で!
If someone should call me, please transfer him to me.
“万が一誰か電話してきたら転送してください。”
②主節=ifの帰結で
If I were you, I should [would] marry her. “私があなたなら彼女と結婚します”
4*仮定法現在
①提案・要求・命令・決定V that S' should V'. / It is 命令形容詞that S' should V'.
★提案・要求・命令・決定 that S (should) V〜
提案 *suggest / propose 要求 *insist (to 人) that S (should) V〜
要求 ask / request 命令 demand (of 人) that S (should) V〜
同意 *agree 提案 move(提出する) / recommend / advise
命令 desire (遠回し)/ order / command / urge that S (should) V〜
決定 arrange(取り決める) / decide / determine
⇨ shouldがおちたら原形!時制の一致対象外!shouldが落ちたら原形
*直説法をとる場合もある。“示す”suggest “主張する”insistは直説法!
He insisted that he go there alone. 彼は一人でそこに行かせるよう要求した。
He insisted that he had gone there alone. 彼はそこに一人で行ったと主張した。
*agreeは強い同意、合意の際に、agree that S (should) V原形〜
賛成、同意するでは直説法 agree that S V〜 直説法
★命令形容詞:重要・必要・理想のニュアンス
重要なimportant/crucial/vital/essential 必要なnecessary/indispensable/imperative
望ましいadvisable/desirable/preferable/anxious
提案・要求・命令の過去分詞demanded/suggested
It is necessary that he (should) go there alone.
②it is 感情・判断の形容詞that S' should V'.
*shouldが落ちたら現在形残し!←命令ではなく、当然=感情のshouldだから。
It is natural that he should get angry. = It is natural that he gets angry.
★感情判断形容詞
当然natural/rational嫌な annoying/irritating 驚くべきsurprising/alarming/shocking
奇妙なstrange/odd *a pity/a shame(残念)→感情形容詞扱い
5直接法過去=時制の一致
I said I should be 40 next birthday.= I said, “I shall be 40 next birthday.”
may と might
★may V
1許可”Vしてもよい” *canより堅め
You may go if you want to.”行きたいなら行ってもいいでしょう”
May I come in?”入室してもよろしいですか?”
※ May[Can]I V ?”Vしてもよろしい(いい)ですか?”
2推量”Vかもしれない”50%
It may rain tomorrow.”明日は雨かもしれない”
★譲歩節の中でmayが使われるのは50%な投げやりさが譲歩にマッチするから!
ex) Come what may/ Whatever may happen何が起ころうとも
★頻出★ may[might] well V VS may [might] as well V
may well V→”十分”may(①許可、②推量)
*wellは当然・合理的系の副詞(reasonably/ naturally / rationally /rightly / justly )等に置換可!
①Vしてもっとも、当然。
He may [might] well [naturally] be proud of his son.”彼は息子を誇りに思って当然だ”
②きっと(たぶん)Vするだろう。
She may [might] well make progress in English skills.”彼女は英語スキルが上がるだろう”
may as well V▲→ ▲にas not Vを補足→(Vしないより)Vするほうがいい。してもいい。
may as well V1 as V2”V2するよりV1する方がいい””V2するのもV1するのも変わらない”
You may[might] as well die as do it. “そんなことやるなら死ぬ方がマシだ。”
3祈願”Vしますように!”
May this letter reach you!
★might V
1控えめ(遠回し)なmay(≒ might)”(ひょっとしたら)Vかもしれない”
He might be sick.”もしかしたら彼は病気なのかもしれない”
Might I come in?
2仮定法(過去/過去完了)”Vかもしれない(しれなかった)だろうに”
If he were well, he might come.”仮に彼が元気なら来るかもしれないのに。”
3 may の過去形(時制の一致)
I thought I might make it. “うまくいくかもしれないと思った。”
★must V=絶対!absolutely!
1義務”Vしなければならない” 主観的!個人的なプレッシャー!
I must go now.”もういかなければならない”
過去形はないので、”Vしなければならなかった”→had to V
*must not V→Vしてはならない(禁止)!
→You must not enter this room.
“Vしなくてもいい”は don't have to V / need not V / don’t need to V
2推定”Vに違いない” ※”そう考えざるをえない”→”Vに違いない”
She must be sick.”彼女は病気に違いない”
※推量の mustV (Vに違いない)⇆ can’t V (Vのはずがない)
can と could
★can V→ “可”
1”可”能”Vできる” He can run fast.
2許”可”“Vしてもよい” Can I come in? mayよりカジュアル
3”可”能性”ありうる” 30% Accidents can happen.”事故は起こりうる”
*疑問文で→”V〜しうるだろうか”
Can it be true?”それは本当だろうか(真実でありうるだろうか)?”→ 強い疑いを示す
*否定文で→”V〜するはずがない”
He cannot be a teacher.
could V →canから遠ざかるイメージ
1仮定法”V〜できるだろうに”
2控えめ(遠回し)なcan”婉曲””(ひょっとしたら)Vしうる”
It couldn’t be true.”それは本当のはずがない”
3 can の過去形”Vできた”
He could run fast when he was young.”若いときは彼は速く走ることができた”
※”やろうと思えばいつでも(=何度でも)”能力に焦点!実際にしたことを意味しない。
⇆ was able to V”実際にVできた”
Yuichiro Miura was able to reach the summit of Mt. Everest at the age of eighty.
“三浦雄一郎さんは80歳でエベレストに登頂できた。”
※否定ではwasn't able to Vもcouldn’t Vも同じ意味になるが、英作文では”実際できた”のか、”いつでもできた”のかを汲み取る必要あり!
powered by Auto Youtube Summarize