出典:EPGの番組情報

あしたが変わるトリセツショー「冷凍庫新活用術☆うまみ&香り爆増の冷凍法」[解][字]

夏に大活躍の冷凍庫。凍らせると味が落ちるというイメージがあるが、あえて冷凍することでうまみが増したり香りが強くなったりする食材を発見!常識逆転!「冷凍は調理だ」

番組内容
今年の夏は冷凍庫を“調理器具”として使おう!冷凍は味が落ちるという印象があるが、あえて凍らせることで味や食感、香りがよくなる食材もある。例えばしじみ。冷凍するとうまみ成分が5倍に!絶品冷製クラムチャウダーが簡単にできちゃう!ねぎやしょうが、レモンやいちごも凍らせてから「あること」をすれば香りが豊かに!いつも食べているそうめんやパンケーキが格段においしく変身!意外で便利な冷凍ワザを連発でお届け!
出演者
【司会】市村正親,石原さとみ,【ゲスト】陣内智則,河北麻友子,【声】濱田マリ,峯田茉優,【語り】山路和弘

ジャンル :
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – 健康・医療
情報/ワイドショー – グルメ・料理

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 冷凍
  2. 本当
  3. 食材
  4. トリュフ
  5. 成分
  6. 細胞
  7. 調理法
  8. 爆発
  9. キウイ
  10. トリセツ
  11. レモン
  12. 変化
  13. 野菜
  14. アップ
  15. イメージ
  16. オススメ
  17. オレンジ
  18. コトリンキー
  19. スープ
  20. 黄身

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

ばいば~い。

ようこそ
「あしたが変わるトリセツショー」へ!

さあ 今回お届けするのは

これまでの…

調理法?
調理法?

これを知れば みんな びっくりするで!

しかも 誰でも
簡単にできるのが

うれしいところ!

調理法といえば 代表的なものが こちら。

(指を鳴らす音)
おっ! はい… 何?

定番の「焼く」!

「揚げる」!

そして 「煮る」!

「蒸す」!

しかし 今回お届けする調理法は

これらとは全く違う!

(指を鳴らす音)

うまみや食感を大幅に引き上げ

更に
香りまでも段違いにする調理法なのだ!

何?

あの4つで何かあります?
あれ以外に。

え~ 何やろ?
何ですか?

あっ!
何?

レンチン。 レンジ?
うん。

いや だって もう…。

いや 確かにね。
(コトリンキー)みんなのおうちにも

きっとあるものを使うんだよ。

はっ… あっ!

あっ ええとこいくね さすがやね。
いいですよね!

さあ その調理法とは… これだ!

(指を鳴らす音)
ええ~! あっ 冷蔵庫!

冷蔵庫 今 言いましたよね?

そう… 冷凍だ!

冷凍?
どういうこと?

冷凍調理って… えっ どういうこと?

一家に一台
皆さんの多くがお持ちの冷蔵庫。

今回は その冷凍機能を大活用!

冷凍を上手に使えば

食材の…

うまみ5倍の超濃厚スープが

僅か5分で あなたの手に!

え~? 本当に?

更に 冷凍することで

爆発的な香りが生まれる
ワザも大発見!

なあなあ そもそも いっちゃんは…

え~ 僕はね イタリア料理のね
あの… リモンチェッロ。

へえ~。 おしゃれ!
おしゃれ!

えっ お酒? お酒?
そう 冷凍しても凍らないやつをね。

あっ それって
アルコール度数が高いから凍らへんの?

そう 凍らないの。 キュッとやって
デレ~ッてなっちゃう。

あっ そんな感じや。
トリンキーは?

えっ 私はね 大体 まあ…

あ~。
でも やっぱり…

なるほど。
私も一緒です。

本当に便利だよね!
便利ですよ。

しかし…。

(指を鳴らす音)

食材が冷凍焼けしてしまったり…。
はいはい… あ~ 確かに!

解凍すると ドリップが出てしまったり…。
あ~ はい! します します。

お魚は特にね。
うん。

冷凍に ネガティブなイメージを
お持ちの方も いるのではないだろうか?

だから 味が落ちてしまうっていう
部分も そうですしね。

だが… う~ん…。

実に もったいない。
フフッ。

冷凍庫は 超優秀な
調理器具やのにな~!

本当に~?

では その優秀っぷりをお伝えしよう。

それが 冷凍のトリセツ その1!

これだ!

いいこと尽くしよね これやったら。
うん。

そんなイメージ 全くない。
時短になるし…。

さあ その神髄とは…。

え~?
本当?

ここは 山口県萩市。

夜10時 漁を終えた船には…。

お~! たこ? あっ いかか。
何で たこやねん。

取れたてのケンサキイカ!

きれ~い。 きれいね。
うん!

漁師さんのオススメは?

町の料理店でも
活いかのお刺身が大人気!

踊り食いみたいな?
きれい!

うわっ きれい。
おいしそう!

シースルー。
めちゃくちゃ きれい。 ねっ。

ランウェイ歩いたら? これで。
アハハ いや そういう…。

この衣装 かわいくない?
かわいくないです。 全部 中 見えちゃう。

やっぱり そうですよね。
ですよね! そう。

失礼します!
はい。

刺身だけではない!
漁協の婦人部の皆さんが

絶品料理を披露!

うわ~ おいしそう!

いかリング 絶対おいしい。
いかリング。

サクッと揚げた衣と
プリッと やわらかな食感が格別!

大好きです。

あ~ いかめし!
いかめし!

おいしいよね。
ねっ。

いかじゃが? え~。
いかじゃが?

肉じゃがじゃなく いかじゃが。
合うんだ いかじゃが。

でも おいしそう。 食感があって。

どれも産地ならではの一品だ!

さぞかし新鮮な いかを
使っているのだろうと思いきや…。

はっ! へえ~ 全部 冷凍なんだ。
え~ 冷凍物?

何か 取れたてをね
お料理してるイメージやけど。

え~!

実は これらの いか料理 全て

新鮮な いかを あえて冷凍させてから
作ったものだったのだ!

え~!? あえて? 本当に?
え~?

だから こういう状態…

一体…

その驚きの答えが これだ!

え~?
そうなんだ~。

冷凍すると?
え~? 本当に?

なんと いか料理を作る時は

あえて冷凍した方が 甘みや
やわらかさがアップするというのだ!

そのイメージ 真逆やったね。
全然 逆でした。

番組では
取れたての いかと 冷凍した いかで

調理した際の かたさと味を比較した。

すると…!

とれたての いかに比べて
冷凍いかの かたさは…。

え~!
およそ3分の2に!

やわらかくなってるってことね。
かたさね。

更に 味にも劇的な変化が!

うまみやコク 味の濃さが…。

え~!
ぐ~んと アップ!

知らない!

この結果を
婦人部の皆さんにお見せすると…。

日頃…

冷凍いかの力
お分かりいただけたかな?

いや~ ちょっと…

もう取れたてそのままを
お刺身 天ぷらとか…。

むしろ…

…いう考え方でしたよね。
そう思ってたよね。

いや 知らないと思います。

絶対 そう!

だが 冷凍するだけで 食材が…

そのメカニズムを…

こちらで紹介しよう。
おっ いかですね。

いっちゃん あれやあれ。
見せたり! あれを。

何?

さあ 出ておいで。

ん? 出てきた。
こちらが イカした いか君だ。

いか君だ。
ちょっと面白いんですけど。

ちょっと体の中 見せてもらうで~。

これは いか君の細胞。

実は細胞内には
束になった筋肉の線維がある。

筋原線維って言われてるものやで。
はい はい はい。

筋原線維 はい。

これを冷凍すると 筋原線維の中にある
水分が凍って 氷の結晶に。

それが大きく成長していくと…。

線維が壊れるんや!
壊れる。

壊れた方が…。 やわらかくなるんだ。
いいんだ むしろ。

それが原因で 緩んで フニャフニャに!

これこそ
冷凍で やわらかさがアップする理由だ。

へえ~。

うん。

一方 うまみは どうか。
どういうこと?

実は筋原線維が緩むと
こんなものが飛び出してくる。

こちら 酵素君です!
ふ~ん ふんふん…。

酵素が 筋原線維のたんぱく質を分解!

そして…。

実は これが うまみ成分。

たんぱく質を分解するなどして
酵素が作り出してくれていたのだ!

ふ~ん。
すごい!

ん~ ありがとう~!
ありがとう。

冷凍の力 お分かりいただけたかな?

はい。
はい。 分かった!

さあ このすばらしい力…。

もちろん…

いかだけやないんやて。
お~ 来た! 特に うまみ!

冷凍で爆上がりする食材
ほかには どんなのがあるでしょうか?

あ~ それ 教えてほしい。

今回 「トリセツ」がオススメするのが
こちら! 何?

(指を鳴らす音)
ご覧の食材!

ええっ!? えっ!?
野菜?

えのきや しめじなどの きのこ類。
きのこ類!

それから しじみ!
えっ しじみ?

どれも うまみがたっぷりの食材やで!
しじみも いけんのか。

皆さんは これらを
冷凍したことがあるかな?

ないです!
いや ないね。

やって来たのは浅草寺!

カメラを設置しておいたら

お~っと
こっちに近寄ってきてくれたで!

ねえ 皆さん
きのこや しじみ ふだん冷凍します?

そうね。
使い切りたいって思っちゃう。

ほな 「論より証拠」や!

冷凍による味の変化
体験してもらいましょ。

鍋に入れて スープにします。

これと 生のまいたけから作ったスープを
飲み比べ!

そんな変わるの? 逆に。

まずは 生のまいたけのスープ。

まあね。

お次は冷凍。

えっ? ファーストリアクションが
「おっ!」っていう…。 違うもんね。

うん。 顔してた。

はい すごいおいしいです。
すご~い! おいしい!

なんと スープを飲んだ19人全員…

はあ~。
へえ~ すごい!

う~ん 皆さん大絶賛!
ばっちり うまみア~ップ! (笑い声)

一体 どれくらい増えたのか…。
はい。

分析の結果が こちら。

(指を鳴らす音)
1.5倍?

うまみ成分が1.5倍アップ!
すごい。

どうりで みんな濃いって言ってたわけや。
言ってました 言ってました。

更に驚くべきは しじみ!
うまみ成分が…。

(指を鳴らす音)
なんと5倍もアップ! え~! 5倍も?

そうなの?

皆さんにも ご堪能いただこう。

ジャ~ン。 オープン… あれ?
お~!

しじみのクラムチャウダー
おいしそう!

頂きま~す。

あっ おいしい! おいしいよ。
おいしい おいしい!

うん。 覚えておこう。

いこうか。

うわ!

本当? これ。
いや これ 怪しい!

本当? これ 全然 違う。

いや 量が増えた感じするよね。
絶対そう。

これは 5粒ぐらいしか使ってない。
アッハハハッ。

こっちね 30粒ぐらい使いましたよ。
いや 本当 それぐらい…。

えっ 全然違う!
グッと うまみが凝縮してる。

コトリンキー。
はい!

ちょっと これ 僕たち審議です。

(コトリンキー)同じ量です。
本当に?

本当だよ。

5分? 冷凍していたら?
おいしい。

これだけのうまみを出そうとしたら

普通は 20~30分は煮込まないと
いけないんだよ。

え~。 これは
絶対 冷凍じゃないとあかんよね。

あのさ…

実は しじみは
ちょっとメカニズムが違うんだよ。

冷凍すると 自分の身を守ろうとして

オルニチンという成分を
体の中に作り出すから

おいしくなるんだ。
なるほど。

(コトリンキー)ほかも調べてみたんだけど
かきは冷凍すると

うまみ成分を作り出すという
研究が見つかったよ。

でも あさりや はまぐりのような
ほかの貝は

よく分からなかったんだ。

そうなんだ。
面白いね。

あっ そう そう そう そう そう。
鶏肉 牛肉とかは。

(コトリンキー)研究者に聞くと

お肉は うまみアップは
期待できないんじゃないか

ということだったよ。
あ~ なるほど。

冷凍による うまみの変化って

まだまだ研究段階なんだって。

まだ これ 解明されてないのが
面白いね。

ねえ~ もっと知りたい。

さあ 冷凍のトリセツ 1つ目のまとめだ。

きのこや しじみ だしが出る食材は

是非 試してみてな!

<それでは…>

<…をご紹介します>

<材料は こちら。

まずは 冷凍しじみの準備から。

しじみは 砂抜きをしてから
密閉袋に入れます>

<冷凍庫に一晩以上入れるだけで
準備完了!>

<お鍋に バター
にんにくを入れて

香りが立ってきたら…>

<冷凍しじみを投入。

水 牛乳を加えて

中火で
3~4分加熱してから

かたくり粉を
とろみづけに入れます。

塩で味を調えれば
完成です!

冷やせば 夏にぴったり

うまみ爆発 冷製クラムチャウダーの
出来上がり!

こちらのQRコードを読み込むと

詳しい作り方が載った
トリセツPDFが手に入ります。

是非ダウンロードしてみてください>

<このトリセツPDFには もう一つ

きのこを冷凍する時のコツも
掲載しています>

<どんな種類のきのこでも

使いやすいように
小分けするのがポイント。

密閉袋に入れれば
乾燥を防げます>

<冷凍庫から出したら
そのまま調理に使えます>

<きのこ炒めに

スープ

きのこパスタなど ふだんの料理に
どんどん使ってください。

是非 お試しを!>

え~ 知りたい。

冷凍には
まだまだ知られざる力があるんやで!

そう それが香りとの関係。

ちょっと
おつきあいいただこうか。

(指を鳴らす音)

(ブザー)

いっちゃん劇場の開幕です。

あ~ ちょっと小腹がすいたし

オレンジでも食べようかな。

冷凍しといたのがあったんだよな。
フフフフフッ。

お~ フフッ どれどれ。

うん!?

生のオレンジより匂いがしないぞ?

そうか
冷凍すると香りが とんでしまうのか!

俺としたことが…!

そう思います そう思います。

こんな経験 皆さんもありませんか?
あります あります。

食材を冷凍すると 香りが
なくなってしまいがちなんですよね。

はい。

ところが!

トリセツの冷凍ワザを
使えば…。

何~?

さあ 今日も冷凍オレンジ食~べよ!

そうそう。

これ これ!

お~! ん~! うお~!

え~ 何 何?
え~ 何 何 何?

これは なんという豊かな香り!

生のオレンジよりも
すごいかもしれない!

うわ~! 口の中 いやいや…
体全体が香りで満たされるようだ!

え~? 何?

冷凍してますからね。
何しても無理な気がしますけど。

何か 匂いしないよね。 冷凍したらね。
うん しないです。 しないです。

ラップはするよね?

でもラップをしたとしても香りが…。
ラップして冷凍しても

余計 香りは 別に
閉じ込められるような気ぃするね。

ああ! 皮に。
なるほど!

なるほど! みたいなん どう?
そうかもです。

この とてつもない香りを生み出す

冷凍ワザを教えてくれた方のところへ
ご案内しよう。

銀座の一角にあるフランス料理店。

うわっ おしゃれ。
おしゃれ。

シェフの上野宗士さんだ。

上野さんは5年間
本場フランスで料理を学んだ。

帰国後は…

実力派シェフとして 周囲も一目を置く。

うわ~ きれい。
きれい。

そんな上野さんが

長年 研究を重ねてきたのが
トリュフの香りだ。

トリュフにこだわる上野さん。

その芳じゅんな香りを引き出すために
たどりついたのが

冷凍したトリュフを使う調理法。

冷凍なんだ。
え~ 何か もったいない気ぃするね。

うん もったいない気がしちゃう。
香りもなくなっちゃうし。

どうやって使うのかというと…。

アイス?

なんと すりおろしてしまった!

え~! ぜいたく。 もったいない。
いや~ 本当に。

そのお味は…?

おいしい。

上野さんが冷凍トリュフに出会ったのは
今から6年前。

それは 軽井沢での ある冬のお話。

冷蔵庫から
トリュフを取り出そうとしたら…

そこにあるはずのトリュフが ない!

大慌てで探すと…

荷物置き場の倉庫に 小箱が一つ。

なんと トリュフは凍っていた!

寒さが厳しいため 倉庫の中も
冷凍庫のような低温だったのだ。

なるほど。

一か八か
すりおろして食べてみることにした。

すると…。

おっ なぜだ!?
トリュフの香りが口の中で爆発するぞ!

それまで感じたことのなかったほどの
芳じゅんな香り。

まさに
偶然の出会いだったのである!

そうなんですね。

本当ですか?

口の中で爆発するっていうから。
ねえ!

だって 何か どうしても…

…って思っちゃいますけど。
何か 味の質も落ちてね。

違うんですね。

冷凍食材をすりおろすと
なぜ爆発的な香りがするのか。

実は それも 食材の細胞に秘密がある。

何が起きているのか
ちょっとのぞいてみよう。

さあ 始まり 始まり~。

ここは
トリュフの国。

細胞の中に
たくさんの香り成分が住んでいます。

はい 住んでますよ。

私 かおりちゃん。
(2人)かおりちゃん。

いつか この国から出て

誰か すてきな人に
いい香りを届けるのが夢なの。

おっ いいですね。 かわいい。

彼女たちが 元気に動き回っているから

トリュフを食べると
と~ってもいい香りがするんだね。

香り成分が…?

でも 冷凍すると…。

動かなくなっちゃうじゃん。

うわ~! 駄目だ~!

凍えて 外に飛んでいく力が出ないわ!

温度が低いと

香り成分は揮発しません。

だから このままでは
いい香りはしないのです。

ですよね。

では すりおろすと どうなるか?

壊れた。

細胞の壁が壊れ

いつでも かおりちゃんたちが
外に出られるようになりました。

閉じ込められてたんだ。
なるほど。 香りが。

さあ この状態で
人間の口の中に入れてごらんなさい!

あれ? 何か暖かくなってきたよ!

起きるんだ。

みんな 外へ飛んでいこう!

そういうことか。
なるほど。

かおりちゃんたちは
一斉に壊れた細胞から揮発します。

分かりやす これ。
(笑い声)

冷凍によって
揮発しにくくなった香り成分が

口の中の温度で
一気に あたためられ広がる。

これが 冷凍トリュフの香りが爆発する
メカニズムだと考えられるのです。

なるほど。

すりおろして たくさん細胞を傷つける。

ほんで 口の中で解凍させる。

これで香りが…。
ドゥーン!

何で村上ショージさん するんすか。
(笑い声)

香りを爆発させる冷凍ワザ。
ほかのものにも応用できるぞ。

それを試してくれたのが
佐藤さん ご一家。

佐藤さん一家。

お届けしたのは 冷凍のトリセツだ!

そうめん。

香り爆発が味わえる食材とは…。

お~。
わっ 冷凍。

え~ きのこだけじゃないんですか。

そう 丸ごと冷凍野菜だ!

へえ~! 本当に?

かった~!
(笑い声)

匂いしないよね。
そうですよね。

早速 すりおろしてみよう!

そっか
全部すりおろすんだ。

そういうことね。

全部 個々で…。

え~!
ふだんのやつより。

お母さんも…。

うん!

しかも これ楽しいですね
みんな やりながら。

あ トマト! トマト おいしそう。
トマト おいしそう。

楽しいし。

なっちゃんは…

この香り爆発ワザ
使えるのは野菜だけではない!

そっか フルーツだ。
果物 フルーツも。

やった~!
なるほど。

でも フルーツはね
確かに よく冷凍しますよ。

試してもらったのは
根本さんご家族。

夫婦そろって
ダンプカーの運転手。

お仕事が休みの日は
家族でパンケーキを食べるのが楽しみ!

あ~ おしゃれ。 おしゃれ。
めちゃくちゃ おしゃれ。

家で これ? レモン 皮のままなんだ。

一口食べただけで…。

きましたね。

みんな そう言ってはるもんな。

楓花ちゃんも
大好きな いちごをシャリシャリ。

あ~ おいしそう。

いつも食べる料理が
全く新しい次元のものに!

いいね この食べ方。
おいしそう。 いい いい。

すごいな。 これ。
おしゃれ。

おおっ えっ。
えっ いろんなんがあるよ。 えっ。

私 お肉に ちょっとレモン。
あっ いいね。

いいですよね ちょっと爽やかに。

じゃあ 俺
お肉に やっぱり ねぎでいこうかな。

すご~い。
あっ これ楽しい。 うわ すごい。

びっくりした。
頂きます。

えっ 本当ですか。

うわ うわ すごいよ。
本当ですか?

これ すごいよ。 あっ 俺
ねぎとレモンにしたら よかった。

それ いいですね。
私 ねぎ 足しちゃおう。

レモン いこう ここに。
ああ いい。

こういう 何か 自分なりの
食べ方がいいよね オリジナルの。

すごくない?
う~ん!

爽やかな香り。

しょうが いきます。
カルパッチョに しょうが。

うわ~ これはね この食べ方 楽しいね。

う~ん。 めちゃくちゃ おいしい。

しかも カルパッチョ 冷たいのが
いいですね やっぱり。 上から。

冷たいのが。
ね 冷たいのがおいしい。

これ めっちゃ楽しい。
楽しい。

これ 何でも 全部やりたいな。
いや 何でも いけますよ。

俺 絶対おいしいと思うで。
ああ おいしい。

ああ。 いいね。
いい。

さあ 冷凍のトリセツ
2つ目のまとめだ。

むしろ 香りは…。
(市村 トリンキー)大爆発!

大爆発してました。

冷えっ冷えの香り爆弾
夏にぴったりやで~。

<それでは 香り爆発!
冷凍すりおろしレシピをご紹介します>

<オススメなのは 香りが強い
しょうが みょうが 大葉などの薬味>

<ねぎ きゅうり トマト
アボカドなどの野菜>

<そして オレンジやパイナップル

レモンなどの果物です>

<冷凍する前には
水でよく洗いましょう>

<オレンジやパイナップル たまねぎなど
皮が食べられないものは

むいてから冷凍します>

<乾燥を防ぐために ラップで巻いたり
保存袋に入れてから 冷凍庫へ。

余った食材も使えますよ~>

<大きな野菜や果物は切り分けておけば
1晩で冷凍できます>

<では そうめんを作ってみましょう!

まずは オリーブオイル めんつゆ 塩を
麺に和えておきます>

<つゆが ひたひただと
すりおろし野菜が溶けやすいので注意>

<あとは好きな野菜をすりおろして
冷たいうちに頂きます!>

<カルパッチョは お好きなお刺身に

冷凍レモンや たまねぎを
すりおろします。

塩とオリーブオイルをかけて
召し上がれ!

焼いたお肉も
香り爆発メニューに大変身!

長ねぎや レモンは さっぱり かつ
香り豊かな味になるので オススメです>

<これらのメニューも
こちらのQRコードから

ダウンロードできるので
是非ご活用ください>

突然ですが…

さぁさぁ
寄ってらっしゃい 見てらっしゃい!

ここに用意したのは 冷凍した卵。

冷凍すると
ちょっと殻が割れちゃうんやね。

さぁ こちらをご覧いただこう!

これを解凍して 割ってみると…。

えっ?
えっ? 黄身が すごい大きなってる。

黄身が立った… 黄身が立った!

黄身が立った。

加熱もしてないのに…。

え~!?
えっ?

フォークに刺さった…
フォークに刺さった~!

クララみたいに言わんでええねん。
アハハハハ!

さあ 今週の袋とじだ。

あっ 袋とじだ。
よう見てたな ああやって。

市村さんも そうやったんや。

(笑い声)

(笑い声)

すんごい見てます。 すんごい見てます。

卵は冷凍して解凍すると
黄身が かたくなる。

こうした面白い変化を起こす食材は
ほかにも あるのだろうか。

ということで トリセツ大実験!!

挑戦するのは
ディレクター3年目 矢萩。

スーパーで購入した食材を冷凍。

凍ったら それを解凍して
ひたすら食べる。

その中から
オススメできる食材がないかを探す

一大プロジェクト!

大変だ。 えっ ビール?

試した数は なんと100種類!

うそでしょ?
矢萩さん お疲れさまです。

100種類だって。

うわ すごいよ!

うわぁ。 はははは! ははは! 軽っ。

うわ すごい
えええ。

こういう感じなんだ こんにゃくって。

頂きます。
おいしいかな どうなんやろう。

えっ かみちぎれないんじゃない? え~。

かたいんだ。
うん。

あ~ 豆腐ね。

うわ~ すげぇ。 何か 割れちゃってるよ。

本当だ。
ああ こうなるんだ。

え~ 大丈夫?
これはね よくなさそう。

なるほど。
湯葉 大好き。 へえ~。

この冷凍した こんにゃくや豆腐。

味付けして 焼いたり揚げたりすると
肉のような食感を味わえる。

お肉だ。 お肉に見える。

ダイエット食として
利用する人もいるようだ。

その後も ひたすら実験を続ける矢萩。

あ~ 待ってよ。
どじょう?

こんなビチビチ泳ぐの。
あ ちょっと待って待って…。

アロエ。
売ってるんですね アロエなんか。

こちら
チャメでございます。

知らない。
知らないよ。

しかし ほとんどの食材は
あまり変化なし。

そんな中でも 矢萩が

これは もしかしたら使えるかもと
思った冷凍食材が…

これだ!
キウイでございます。

あ~ キウイ いいじゃん。
キウイね。

あっ キウイ おいしそうやね。

切ってみると…。

はい こんな感じです。

お~ でも みずみずしい。

一体どんな変化が起きたのか
ご覧いただこう!

ああ いいね。
ツルンと むけるんだ。

おお すごいよ これ。

簡単にね。 ああ なるほど。
なるほど。

更に!

あ すぽっと。
でも ジュースが 何か もったいない。

もはや…

やっぱり みずみずしかった。

ゼリーみたいな。 ああ いいね キウイ。
おいしそう。

映像素材は 延べ…

え~ お疲れさまでした。
うわ~。

今回の矢萩の最大の発見は…。
どれ?

「キウイがむきやすくなる」。 なるほど
でもね 頑張ったから分かったよね。

もうちょっと あるかなと
思いましたけど。

ありがとうございます。

みんな~ 冷凍のイメージ 変わった~?

変わった。

食材の中に氷を作り 細胞を壊す!

そして うまみや香りを
最大限に堪能させてくれる。

まさに…

確かに。
確かに。

さあ 本日最後に
皆さんに うれしいお知らせだ! ダッ!

ご無沙汰してます!
戻ってまいりました! (拍手)

ありがとうございます!
石原ちゃん! お帰り!

帰ってきた!
やって来ました!

(拍手)
ありがとうございます!

さぁ~ これにて 助っと任務 終了だ!

次回からは いよいよ
さとみちゃんが復帰する! よっ!

ありがとうございます。
(拍手)

石原ちゃん!
出産 ご苦労さんやったなぁ。

ありがとうございました。
もう 本当に… 大変。

だけど だけど
育児って めちゃくちゃ楽しい!

何か でもさ 顔がちょっとさ
マリア様みたいに見えるんだけど。

本当ですか。 いや 本当
いろんな方に支えていただいて

なんとか落ち着いてきましたけども。
まだまだ大変なんですけども…。

すごく 本当に感謝の気持ちで
いっぱいになってます。

本当に市村さん
本当に ありがとうございました。

とても楽しい経験をさせてもらいました。
(石原)ああ 本当ですか。

いや 僕もね 来年いよいよ
俳優生活50周年なのでね

50周年 全て出し切りました。
本当ですか?

ええ。 8回で 全て出し切りました。
本当ですか。

もう あと やることと言ったら
宙乗りくらいかな。

やる気や。

ターンが多かったですね。

ターンできます!
いいね いいね。

じゃあ 2人で せ~ので! せ~の…。
(2人)ふう… わっ!

何やっとんねん!

それでさ いっちゃん。 また 是非
スタジオに遊びに来てほしいの。

是非! 何かあったら呼んでや?
分かった!

本当ですか? 本当で~す!
やった! よかった!

それでは また お会いしましょう。

(指を鳴らす音)
ちょっと いっちゃん

去り際もカッコええなあ いっちゃんは。
ねえ。

どうする? 石原ちゃん。
そうねえ。 今 本当に知りたいのは

やっぱり 毎日 栄養を
赤ちゃんに与えてるので

血液とか? いいねぇ!
すごい知りたい。

よっしゃ 分かった。 すぐに もう
スタッフに言うて 作らせますわ はい。

さあ 次回も お楽しみに!

Source: https://dnptxt.com/feed

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事