育休後職場復帰面談は、育休復帰者と上司との間の情報格差を解消するために行うものです。
育休から復帰する人は、育児をしながら仕事をする上で、出産前とは異なる働き方になることが多いので、その背景と具体的な働き方について、上司がよく理解できるように説明する責任があります。

一方、上司は本人の両立環境/両立条件をよく聞いて、比較的恵まれた環境なのか、厳しい環境(ワンオペに近いなど)なのかを理解し、仕事の割り当てを考える時にそれを考慮します。
育児との両立は時間に余裕のない社員が、競争の激しいビジネスの世界に戻るわけですから、この面談は表面的な話で終わることはできません。社員と会社が、ここまではできるけどこれ以上はできない、といったギリギリの交渉をする場です。
そこで多分上司から聞かれるのが、「あなたはどうしたいの?」という質問です。ぜひ、その答えを用意して、面談に臨んでください。

育休明けに仕事と育児の両立がつらくて仕事をやめたくなることは、多くの方が経験しているのではないでしょうか。しかし、育休明けに仕事をやめないほうがいい理由がいくつかあります。今回は4つを紹介しています。

その4つとは、経済的な理由が2つ(子育て費用、老後の生活費)、それに子どもの自立のため、親の自己実現のため、です。しかし、どうしても職場の環境に恵まれず仕事を続けるのが難しいときは、退職をせず転職することを勧めています。パートナーに協力してもらうことで、選択肢の幅が広がることもあると思いますので、ぜひ相談した上で決めてくださいね。

内容
0:00 仕事はやめないほうがいい
0:16 経済的な理由(育児)
2:47 経済的な理由(老後)
3:39 子どもの自立のため
7:17 親の自己実現のため
9:05 職場環境がよくないとき
10:23 パートナーと相談しよう

#育休明け #働くママ #仕事と育児の両立

【育休後職場復帰オンラインセミナー】
https://1995seminar.peatix.com​

【関連サイト】
管理職と産休・育休取得者のコミュニケーション・ツール:
「産休・育休 復帰支援面談シート」
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000067285.pdf

【簡易版 育休後職場復帰面談シート A4 pdf(ダウンロード可能)】
https://bit.ly/3eKkZ6w

【ブログ】
育休後職場復帰面談はなぜ必要か
https://1995consultant.com/2015/03/post-6105/

【関連動画】

【育休後Q&A】時短(短時間勤務)制度を使うことのメリット、デメリットを教えてください。
https://youtu.be/3Kbm3eSEomE

【育休後Q&A】育休から復帰してみたらこの先のキャリアが描けなくなりました。これってマミートラックに陥ったということでしょうか。
https://youtu.be/tE_HS0R4_kc

【育休後Q&A】育休明けに時短にしたら、上司からはれものにさわるような扱いをされ、会社にいづらさを感じています。どうすればよいでしょうか。
https://youtu.be/AcqTZePSSek

【育休後Q&A】育休明けは以前と同じ業務量はこなせないと思うのですが、減らしてもらえるのでしょうか。
https://youtu.be/qDMZwabJer0

育休後Q&A:育休明けの仕事と育児の両立(再生リスト)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLvI4Zcp5V104xYdhbpZGrm-D9oKawuqnW

★育休後の仕事と育児の両立についてご相談がある方は、コメント欄にお書きください★

【育休後オンライン相談:お申し込み受付中】
http://1995consultant.com/individual/facetoface/

【公式サイト:セミナー、イベント情報はこちらから】
http://1995consultant.com/

【Twitterアカウント】
https://twitter.com/1995consultant

【facebook ページ 】
http://www.facebook.com/1995consultant

【Instagramページ】
https://www.instagram.com/rieyamaguchi24/

【著書】
改訂版 さあ、育休後からはじめよう 〜働くママへの応援歌〜 労働調査会
https://amzn.to/2BBHdHK

<山口理栄プロフィール>
1984年総合電機メーカー入社、ソフトウェアの開発、企画に24年間従事。2児の育児を経験。
2010年から育休後コンサルタント。

#育休後コンサルタント #育休後QA #マミートラック

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事