出典:EPGの番組情報

人生最高レストラン【若村麻由美】電車は…ほぼ乗り間違える★おとぼけキャラ炸裂[解][字]

▼人生観を変えた!衝撃の信州蕎麦▼1日ハシゴ7軒!大の蕎麦好きを唸らせた!極上の蕎麦三昧▼3日煮込んだ超トロトロ!牛ホホ肉煮込み▼美少女時代の超秘蔵映像を大公開

出演者
★MC:加藤浩次
★アシスタントMC:宇賀神メグ(TBSアナウンサー)
★女将:島崎和歌子
★常連客:劇団ひとり
★ゲスト:若村麻由美
番組内容
▼人生観を変えた!衝撃の信州蕎麦▼1日7軒ハシゴ!蕎麦職人になりたかった…蕎麦好き(秘)素顔▼蕎麦好きを唸らせた!極上の蕎麦三昧▼力士直伝!秘伝ちゃんこ鍋▼演劇界の両親との思い出の味!超トロトロ牛ホホ肉煮込み▼電車に乗るとほぼ乗り間違える?目的地に辿り着いたことがない?おとぼけキャラ大炸裂▼超貴重体験!山村留学(秘)エピソード▼美少女時代の超秘蔵映像を大公開▼“劇団の東大”無名塾(秘)話…恩師・仲代達矢の教え
番組内容2
▼俳優、女優、アーティスト、アスリート、お笑い芸人…多彩なゲストの「食」と「人生」を聞き上手の加藤浩次がネホリハホリ!「食」の話題から、ゲストの「人生」を深掘りして素顔&魅力に迫る!
みどころ
美しくてチャーミングだと思いきや、実は相当なオトボケな若村さんの素顔にスタジオ仰天!さらに、大好物の蕎麦への愛も大炸裂!そして、思わず流した涙のワケとは?若村さんの魅力が満載の30分です!お楽しみに!
出演者情報
★若村麻由美・出演映画★
『老後の資金がありません!』 10/30(土)全国公開!
天海祐希/松重豊/新川優愛 瀬戸利樹 加藤諒 柴田理恵 石井正則 若村麻由美/草笛光子
スタッフ
チーフプロデューサー 小松純也
プロデューサー 坂口和之進
編成 石原隆史 吉田健一

公式ページ
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/saikourestaurant/
ゲストが紹介した料理の情報、エピソードなど詳しく取り上げています!

◇番組公式ツイッター
番組の詳細情報、裏エピソードなど、どんどんつぶやきますのでお見逃しなく!
https://twitter.com/jinseisaiko1
@jinseisaiko1

公式ページ2
◇インスタグラム
https://www.instagram.com/jsr_2017official/

おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ホント
  2. 若村
  3. 蕎麦
  4. 仲代
  5. 京都
  6. 宇賀神
  7. 何線
  8. 自分
  9. 稽古場
  10. 無名塾
  11. 頑張
  12. 結構
  13. 今夜
  14. 最高
  15. 若村麻由美
  16. お店
  17. 一緒
  18. 歌舞伎
  19. 逆鉾
  20. 最後

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

TBS
created by Rinker
ノーブランド品

今夜はですね もうホントに
素敵な俳優さんが来られますね

すごい きれいな方よね
ホントですよ

でも 天然っていう なんかね

僕も ご一緒しましたけど
天然でしたね

あっ 天然でした?
はい

じゃあ 今日も そうなのかな?
(ひとり)そうですね

僕は あんまり知らないんだけど

あっ いらっしゃいましたね
こんばんは

(ひとり)ああ こんばんは~
よろしくお願いします

(宇賀神)お願いいたしま~す
どうぞ どうぞ 中のほうへ

どうぞ
ありがとうございます

えっ 何か気になりました? 女将
何か 何か落ちてると思って

あっ 何ですか? そのヒモ

これは フェースシールドの
留めてたヒモですね

自分のやつですか?

さっき あの ここに来た時
置いたんですね

ゴムを なぜ自分の席に置いといた
ゴムだけ

だから言ったでしょ 天然だって

そうですね

<今夜の ごちそう様は
俳優 若村麻由美さん>

<NHK連続テレビ小説>

<「はっさい先生」 で
ヒロインを務め>

<華々しくデビュー>

<時代劇でも主演をはり>

<次々と話題作に出演する
若村さんですが>

<実は その素顔は>

行ったことない お店に

基本的には?

何線? 何線? 何線?
っていって

大好きな
<そして>

<思わず流した 涙の訳とは?>

<今夜も また
一品の料理から>

<ここでしか味わえない>

<人生の
お話をいただきます>

ということで
今夜もまいりましょう

どうしたの? 急に
頑張れって結構…

皆さん 頑張ってるじゃない

それなのに やっぱり街で会ったら
頑張ってくださいね とか

頑張ってください
やめろ!

何だよ
頑張ってんだろ 俺

感じ悪いな あいつ

<まずは
若村さんが普段どんな方なのか>

<マネージャーさんに
聞いてみました>

まず最初

大丈夫ですか?
どういうことですか?

いや これはホントに
若い頃からです

えっ?
それは なんかヒールとか

そういうことじゃなくてですか?
関係ない 大体 運動靴とか

原因っていうのは…
自分なりに分析すると

つま先が上がってないのかなと

分かってるじゃないですか
分かってるし 答え

つま先が引っかかってんでしょ?
たぶん

ちょっと
歩いてもらっていいですか?

この辺ちょっと歩いて…
我々 ちょっと客観的に見たいんで

あの 若村さん
ちょっと分からないと思うんで

(ひとり)ああ~ あんま…

ダラダラしてんな

ダラダラしてますね

あっ でも
かかとから いってないね

(ひとり)いってないですね
原因分かったじゃないですか

つま先 上げればいいんですよ
かかとから着く

アンケート もう一つあります
はい

ということです
ほぼ?

どういうことですか?
ほぼって何ですか?

そうですね
あんまり

今って 結構
スマホ使います?

出ますよね ここから ここ
っつったらパパパパって

何番線まで出ますからね
出ます

それは持って行きます

いや 見てる 見てますよ
ちゃんと見てます

ちゃんと見てるし

でも あの
渋谷駅とかも すごく難しくて

乗り換え今 すごいですもんね
今 ホントに めんどくさい

何線って出てるところで
何線 何線 何線っていって

っていうふうになるとこが
あるんですよ

たどり着いてないのに
案内板が

なくなっちゃうところが
あるんですね

いや そんな なんか
ミステリースポットみたいなとこないですよ

渋谷に
あれですよね

あっちですよ こっちですよ
あっちですよ こっちですよが

急になくなるってことでしょ?
そうです

だから それは大体
ここになるんです

確かに そうだよ
(ひとり)そう

もう あっちですよが
終わってる区間だから

ここなんです
来てるんですよ

ああ…

あっ たどり着いてるってこと?

そう そう
うん

で そこに行って その電車に
乗れば たぶん間違ってないですよ

来たら?
来たら? どういうことですか?

どこで待ってんですか?
(ひとり)電車が来たら…

どういうことですか?
ああ そっか 矢印さえあれば

ここで待てって言われたら
ずっと壁に向かってても…

待つってこと?
壁の前でな 絶対来ないよね

壁の前で待ってても

ちょっと献立いきましょう
さあ まずは今夜の1品目

値段がつけられないほど
おいしいから

高くて うまい

<若村麻由美さんの>

<人生で最高に
おいしかったものの お話>

<1品目は>

やばい うまそう
おいしそう

私 東京生まれなんですけど

というところに

をしていました

ええ~
親元を離れて

住民票を移して
村立の小学校に通う

何で そこに行ったんですか?
両親が

やっぱり子どもを自然の中で
育てたいという思いがあって

<何と 当時 撮影された>

<山村留学の
ドキュメンタリー映画に>

<若村さんの姿が>

うわ~ すごい 映画の世界みたい

そうですね
これがホームステイしていた…

あっ これ 私ですね
ええっ

ちょっと髪の毛長いほうが
ええ~

小学校 これ
6年生の時ですね これは

12歳ぐらいですか?

一番左側の
青いの着てるのも私ですね

へえ~
やっぱり かわいいですね

(ひとり)たぶん かわいいから
やっぱ抜かれるんでしょうね

なるほど
いえいえ 女の子がいないんですよ

ほとんど

じゃあ すんごい
モテたんじゃないですか?

この崖登りが大好きで

私は いつも学校の行き帰りで
この崖に登って

うわ~
若村さん アグレッシブだね

で また そこの土地が

お水が最高に おいしいんです
はい

ここの村に行って 子どもで初めて

あっ お水が おいしいんだって
ことを知ったんです

2年間いる間
ジュースを一滴も飲まなかった

ええ~
水がうまいから

欲しくなくなるんですね
ならない お水がおいしいから

もう それで満足しちゃう

で その時に食べたってこと?
その時に農家にホームステイするので

ずっと
農作業も お手伝いするんです

へえ~
蕎麦も作ってるし

お米も野菜も作ってるような

そういうふうにして

ああ~ すげえ
すごいわ

で 農家のおかあさんが
自分のところでとれた

蕎麦で手打ちをしてくれて

へえ~ 収穫祭
これ 収穫祭

ここからですね これが あの

私達 これ今 稲刈ったあと
うわ~

そうです これ もみを あの…
ホントに昔ながらの

そうです そうです ひいて
ひいてだ

これは おいしいでしょうね
これ 何?

これは たぶんスタッフさんが
再現してくださった…

こんなんでした?

違うな それ

ぽい感じですか?
あっ でも そうですね

本当に大きい鍋で
ああ~ うまそう

田舎蕎麦の うん
そうです

<実は 思い出の>

これ あの蕎麦食べてる
あっ これ?

これだ
これがキジ蕎麦?

実際に蕎麦の映像あるんだ
これです これ この時です

これが もう最高
私の人生最高の瞬間ですね

(ひとり)それが残ってるって
すごいな

そこから蕎麦にハマったんですか
そこから蕎麦にハマって

蕎麦職人になろうと思って
えっ

夢は蕎麦職人だったんですか?

高校生の時は結構まじめに
蕎麦職人になりたかったです

自分で ちゃんと
打ってってことですか?

職人ですから そうですね
そうですよね

じゃあ 東京の蕎麦とか
色々まわったんですか?

そうです そうです

はい
あの もちろん

プロのお蕎麦 おいしいんですけど

あの子どもの時の感動の蕎麦には
出会えなかった

いや 絶対そうだと思うな
やっぱ そりゃそうですよね

俺 長野 蕎麦めぐり
行ったことあるの 一泊二日で

飽きない? そんな一泊二日で

それぞれの店で違うから

私も蕎麦めぐりしたことあります
ずっと穂高から

1日7軒まわって

まわりすぎじゃないですか?
1日で

で さすがに飽きるだろうと思って
最後のとどめを

この八坂村の蕎麦したんです
はい

最後も おいしくいただけて
へえ~

やっぱり こう
一つ一つ個性が違うので

飽きないんですよ
おっしゃるとおり

そうなんですよね
続いていきましょう

(宇賀神)はい 続いてです
次は 普通で うまい

<2品目は>

<俳優人生で
最も過酷な撮影を>

<癒やしてくれた>

<蕎麦>

京都の じん六さんっていう
蕎麦屋さんが

知らない 京都なんだ それ

京都に仕事に行った時に
あっ そうですか

はい
私が主演をさせていただいた あの

「夜桜お染」 という
十七変化もするので

大体 1話の中で6分に一回
着替えたり 扮装を替えてる

すごいな
大変じゃないですか? 時代劇で

かつらも着物も
そうです 全部替えるんです

毎回 何か新しい演目踊る

太神楽もする

大道芸 大道芸ですよね
そうです

<1話で10話分の労力を注ぎ込み>

<作り上げた 「夜桜お染」>

<過酷な京都ロケが続く中>

<楽しみだったのが>

<蕎麦好きの若村さんを
うならせた>

<じん六の蕎麦でした>

私が行ってた頃は まだ

コシのある蕎麦が
あんまりなかった頃で

この じん六さんなんかは
やっぱり先駆けていて

ここに行って驚いたのが

色んな産地の そば粉を

自分で 足で行って確認して

で その季節にあった

その そば粉の
一番おいしい状態で食べられる

ひき方と打ち方を
全部替えてるんですよね

かっこいいな
ねえ 職人さん

<そして 3つの産地の蕎麦を>

<一度に味わえる オススメが>

これが本来は こう
一点ずつ出てくるんですけど

結構やっぱり3つ頼んだら

やっぱ それぞれ全然
味違うものですか?

まったく違います
違います?

まったく違います 全然違います

もう これはね
体験していただければ すぐ分かる

ホントに蕎麦オンリーですね

すごい いいお店 知ってますね
ねえ

で これ 共演者は
どういった方が出てたんですか?

共演者は
内藤剛志さんとか

古谷一行さん 遠藤憲一さん

あと 片岡愛之助さんとか

実力派の俳優さんに

周りを固めていただいて

<豪華な役者陣の中>

<実は 片岡愛之助さんは>

<それまで ほとんど>

<ドラマに出演したことがなかった
といいます>

<一体なぜ
出演することになったかというと>

子どもの頃には
出ておりますけれど

まあ 大人になって そういう
連ドラというのは初めてでしたね

その時 ホントに僕も
そんなに歌舞伎のほうが

忙しくなかったですし

あっ
そうなんだ

すごい不思議だなと思ってて

それからドラマを撮り始めて
で しばらくして

みたいな お話をいただいて

びっくりして
あっ だからかと

ですから

えっ
ちょっと待ってください

若村さんが愛之助さんを
抜てきしたというか

もう そんな あの…
オススメしたというか

まあ 皆さん 割と こう
ベテランの方達が揃ってくださって

私より年下で でも
立ち回りもできて

江戸弁がしゃべれて
若い人はいないかしら みたいな

一人欲しいっていう
話があった時に

片岡仁左衛門さんの
こんぴら歌舞伎に行ったんですね

愛之助さんが
仁左衛門さんと一緒に

あの お役をなさってたんです

この人に やっていただけたら
いいなって その時に思って

でも 歌舞伎の方は
毎日お役があるので

京都で連続時代劇は無理だって
言われて でも

あっ 若村さんのだったら
出ていいよって

言ってくださったんだそうで
ほう

あっ 普通は出れないんですね
やっぱり

やっぱり よっぽど なんか
主役とか そういうのでなければ

難しいっていうふうに
当時は いわれていたんですけど

<さらに もう一軒>

<京都に行くと
必ず訪れる名店があるそうで>

逆鉾って あの元力士のですか?

たぶん おっしゃってる逆鉾さんの
もう一代前の逆鉾さん

ええ~ ああ そうなんですね

結構 京都 仕事多いんですか?
ああ そうですね

レギュラーの連続ドラマ
現代劇ですけど よく…

えっ あれ 「科捜研」とかは
京都で撮るんですか?

あれ 京都なんだ
はい

じゃあ もう ずっと京都に
いっぱなしですか?

いっぱなしなんですね
うわっ 大変

じゃあ一緒に行かれるんですか?
沢口さんとかと

沢口さんも こちらには
いらっしゃったことありますね

あと レギュラーメンバーと
一緒に行って

やっぱり お鍋は みんなで
いただくのがおいしいので

京都 四条の

木屋町通りに
面しているところにある

大きな ちょうちんが
あるんですけど

逆鉾という

いい店構えだな
ねえ

1966年 すごい
生まれる前だ 俺の

で やっぱり土地柄 あの

芸妓さん達も
たくさんいらっしゃるし

歌舞伎の方とかも
多く通われている老舗ですね

<と ここで
10年以上のつきあいという>

<お店の方に>

<若村さんの素顔を伺いました>

一番ね 印象に残ってるのは

何か

あっ 若村さんだっていって

ちょっと
立ち話をしてたんですけど

中でお話しませんか? っていって
何度かお誘いしたんですけども

それで 3時間ですかね

マジで?
中 入ればいいじゃないですか

何で入らないんですか?
なんか座ったら

帰れなくなりそうな感じが
したので

向こうは言えないですからね
帰ってください なんてね

そうよ
ホントそうですよね

ねえ

オススメは何でしょうか?
ずっと あの

一種類の ちゃんこ鍋だけで

ソップ鍋っていう
言い方をするんですけど

その醤油味のお鍋

この つくねが最高に
おいしいんです

これね アワビの貝殻の中に
入ってるんですけど

あっ
ええ~ しゃれてる

あの お店の方がね
上手に手際よく

どんどん丸めて
だんごにして

へえ~ おいしそう
いや 食いてえな

全部 作ってくださるんです

あの 食べごろも全部
いい時をやってくださって

ホントに ごくごく最近

あの そこに最後 なんか
辛味噌みたいなものを入れて

食べるやり方が
最近出てきたんですけど

途中から じゃあ
味噌味になるんですね

少しピリ辛な感じで
味を変えて食べる

うわっ おいしそう
うわ~

それでは続いていきましょう
さあ 続いては

すっご~く おいしいのに

この値段でいいの? っていう

人生最高が出ましたね

<若村麻由美さんの>

<人生最高の
一品>

<それは>

<演劇界の両親と囲んだ>

ここは 私の恩師である

仲代達矢さんと
奥様の宮崎恭子さんに

ご飯を食べに
連れて行ってもらったお店です

思い出深いですね
はい

<名優 仲代達矢さんと
宮崎恭子さん夫妻の>

<稽古場から始まった>

<若手俳優のための無名塾>

<その舞台を17歳の時に見た>

<若村さんは感銘を受け>

<導かれるように入塾>

<厳しい指導と高い入塾倍率から>

<劇団の東大と呼ばれた 無名塾は>

<若村さんの他>

<役所広司さん 益岡徹さん>

<滝藤賢一さんなどを
輩出しています>

無名塾は仲代さんのご自宅の

ご自身の稽古場を開放して

かっこいい自宅ですね

うわっ すごい
すごい

これは現在の あの お稽古場で

仲代劇堂という名前
ついてますけど

新しく あの 手狭になったので

あの おうちの隣の土地を

稽古場を新たに
つくったんですけど

これが仲代…
劇堂 はい

今は これが稽古場になってまして

あっ これ 私が
入塾したての時なので

18歳ですね
はあ~

この1期が役所広司さんですよね?

役所さんは2期生
2期なんですか

はい で 4期生で益岡徹さん
益岡徹さん

役所さんとか 益岡さんは
どうだったんですか?

怖かったですか?
あっ もう うちはホントに

先輩方 皆さん すごく優しくて

仲代さんが あの

先輩が優しいのがよくないって
怒られたことはあります

役所さん達に?
あの 上の人達に

あの もっと後輩に対して
厳しくしないとダメだと

後輩が育たないと
うん うん うん

みんな なんか自分がかわいくて
優しいんだろっていうふうに

おっしゃってましたね

仲代さんの その芝居に対する
基本理念みたいなのって

どんな感じなんですか?
あの

役者の修業っていうのが あれ
手書きで書かれてるんですけど

あの 人間修業であると

役者である
ということは

ここで勉強をして
巣立って

でも また もう一度
基礎に戻って

学びたい時に
戻ってこられるような

そういう場所である
っていうことを

生涯修業だよ
えっ あと

何か覚えてることあります?
仲代さんに言われて

あとは まあ
役者っていうぐらいで

役をする者なので

役を取ったら ただの者でありたい
と思っているんですね

なので 仲代さん
おっしゃってたのは

って言われてました

それは 何でですか?
こうして あの

皆様に お顔を出して
お仕事させていただく

そういう仕事なので 普段の

人間としての
あの 慎ましさとか

謙虚さみたいなものを忘れるな

みたいなことなのかなと
思うんですけど

そっか 役になった時は
色んなものになっていいんだと

そうですね
役を離れたら やっぱり

一人間として謙虚で生きろと
そういうことかなと

最初に言われた時は あの
ホントに純粋に守って

たとえですから それ
あの そういうことじゃない…

そこまで端歩く
必要ないですよ

そういうことじゃないでしょ

そういうことじゃないんだよね
へえ~

<入塾から10年 記念公演で>

<大きな役を演じるまでに>

<成長した 若村さんを>

<仲代さん夫妻が食事に誘い>

<三宿のレストランへ>

<それは 彼女にとって>

<忘れられない 恩師との記憶>

ここは

無名塾は
宴会塾っていわれるぐらい

あの みんなを仲代さんが
いつも楽しませてくださる

無名塾の稽古場でも ご飯食べたり
お酒飲んだりもするし でも

のお店で

えっ 店名は?

フレンチレストラン
へえ~

三宿の どの辺? ホントに

三宿のね 世田谷公園方面に
歩いてって5分くらい

そして左に入った右側にあります

ちょっと パッとは分からない

ちょっと路地を入ったところ
あっ 知らない

うわっ 渋い
(宇賀神)すごいオシャレ

ねえ いいお店
ここはね ご家族でなさっていて

もう ホントにアットホームで
もう お店に入っただけで

心が ほっこりするっていうぐらい
こう ムードからして

何がおいしいんですか?

えっと 牛肉の
ほほ肉の赤ワイン煮込み

絶対おいしいですね
はい たくさん おいしいんです

なんか 一つ選ぶのが大変なぐらい
おいしいです

うわ~
これはうまいわ

これは 3日間
煮込んでいるんですね

だから 味も
中まで しっかりと

しっかりと もう
中まで染み込んで…

最高ですね
ホントに おいしいです

(宇賀神)わあ やわらかそう
わあ~ やわらかそう

ほぐれてしまうぐらい
もう これで赤ワイン飲みたいね

もうナイフいらないですね
そうですね

あの 使わないです 私は
あっ やっぱりそのまま

もうフォークだけで
いけちゃうよね

ほぐれちゃう
うわ~ 悔しい こういうの こう

<このあと 若村麻由美さんが
流した涙の訳とは?>

<若村麻由美さんが
演劇界の父と慕う>

<名優 仲代達矢さんに>

<若村さんへの思いを伺いました>

(宇賀神)仲代さんから
メッセージいただきました

ええ~!?
(宇賀神)代読させていただきます

「若村が無名塾に入った時」

(宇賀神)ということです
ありがとうございます

かっこいい

ああ もう 仲代さんと奥様が
いらっしゃらなかったら

今 私は ここには絶対に
いないので

ホントに 今でも あの…

敬愛する 尊敬するし

もう 大好きな

師匠ですね
うん

仲代さん 今年
89歳になられるんですけど

うわ…
ご自身も 今 ちょうど

舞台 稽古中で
これから全国公演されるんですね

すごいな
もう 本当に

すごすぎて もう

私にとっては
演劇の父と思ってましたけど

もう神様になりつつあるっていう
感じですね

だからホントに変わらず
同じことを やっぱり

本人が貫いてらっしゃるって
ことですもんね

そうです ホントにそうです
うん 柩まで

いや いや ホントに
ありがとうございます

すごい ありがたい

お疲れさまで~す 伊右衛門だ
お疲れさまです

ああ~ おいしい うん
あっ おいしいですね

最後に ちょっと
聞きたいことあるんですけれど

自宅から あの
ダッカールっていうんですか あの

はい ダッカールピン
はい あっ ダッカールピン あれを

外すの忘れて試写会に行った
っていう話 聞いたんですけど

はい 行きました

ダッカールピンって
こんな大きいんですよ こういう

ここ 2つ ついて

あの 「老後の資金がありません!」
の試写会に

こうやって ああ~ って着いたら
隣で天海祐希さんが

「ピンついてる ピン
ピンついてるよ」 言われちゃって

映画
「老後の資金がありません!」が

本日 公開になりました

私は天海祐希さん演じる
篤子をですね

右往左往させる
厄介な義理の妹というとこの

役どころを
やらせていただいております

とっても面白いコメディー映画に
なっておりますので

ぜひ 足を運んでください

<次回は柄本明さん>

いや そういうんじゃなくて

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事