出典:EPGの番組情報

ノンストップ!【サミット独占!元男子マラソン大迫傑生出演!子供達に伝えたい】[字][デ]

元男子マラソン大迫傑サミット生出演!引退後新たな挑戦…子どもたちに伝えたい…夢の叶え方は?目標をどう掲げる?議論

ご案内
【番組HP】
http://www.fujitv.co.jp/nonstop/index.html 

【公式Twitter】
http://twitter.com/nonstop_fujitv  
#ノンストップ 

【公式Instagram】
https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
番組内容
10年目を迎えたノンストップ!今年も「独自のニュース」を「独自の目線」で毎日お届けします!
▽ノンストップ!タブロイド:芸能エンタメ&海外セレブ事情&女の事件簿
▽青赤オシまSHOW!:意見が分かれる事柄に関して、視聴者投票でどちらが多数派か少数派か問う
▽月:“BUZZ LIVE”世間でバズっているトレンド情報を当該本人が生出演で実演&解説
番組内容2
▽火:“オテゴロ探検隊”人気プチプラ商品の秘密に迫る!
“行きつけ教えます”気になる芸能人のプライベートに迫り、自身が通う行きつけのお店を紹介
▽水:“ちょっとおためし!ライフハック・カプセル”
“このシュミとまれ”北陽・虻川美穂子が気になるシュミに挑戦、魅力を伝えます
▽木:“お値段あてまSHOWいただき!ハウマッチ”
番組内容3
ずん・飯尾和樹が商店街の割引商品だけを購入し料理する“ワリカツ!お得な割引き生活”
▽金:ノンストップ!サミット:気になる話題を徹底討論
▽ESSE:笠原おかず道場&おシャレシピ&ONE DISH坂本昌行の生料理
▽いいものプレミアム:ヒデがホントにいいものをオススメ
▽旬の話題をノンストップ!でお届けする情報エンターテインメント番組です。
出演者
【司会】
設楽統 
三上真奈(フジテレビアナウンサー) 

【ゲスト】
千秋 
カンニング竹山 
大神いずみ 
大迫傑 
三木哲男(中央公論新社 取締役書籍編集局長)
スタッフ
【テーマソング】
「Non Stop」星野源

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 大迫
  2. 自分
  3. 子供
  4. 今日
  5. 目標
  6. 本当
  7. 得意
  8. ゴマ
  9. 大神
  10. 頑張
  11. 千秋
  12. 緊張
  13. 参加
  14. オイスターソース
  15. モチベーション
  16. 大事
  17. 竹山
  18. 東京オリンピック
  19. 練習
  20. イベント

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

created by Rinker
扶桑社
¥2,530
(2021/09/30 19:42:14時点 Amazon調べ-詳細)

≫おはようございます。

≫「ノンストップ!」
始まりました。

本日のゲストをご紹介します。

まずは千秋さん、そして…。
≫竹山だよ!

児島みたいなことやらせるなよ!

竹山だよ!
≫何でだろう、急に

大竹さんかと思った。

竹山と千秋さんです。

≫呼び捨てじゃねえかよ!
≫こちら、大神さんです。

失礼致しました。

本日、金曜日。金曜日は
NONSTOP!サミット

旬な話題を取り上げて
徹底討論ですが

本日のメニューはこちらです。
東京オリンピックを最後に

引退しました
男子マラソン大迫傑さんが

今日、登場していただけます。
新たな挑戦ということで

子供たちに向けて
夢のかなえ方とか

目標をどう掲げるかなど

目標をかなえるためには
こうしたほうが

いいんじゃないかなどを
伝えるということで

情報番組とか

テレビ自体も
あまりこういうところ

まだ出演されたこと
ないということで

このあと
今日は大迫さんを交えて

話していきたいと思います。
≫テレビの前の皆さんも

NONSTOP!サミットに
ご参加ください。

今日の募集テーマは
大迫傑さんに聞きたい!です。

スポーツの向き合い方など
大迫さんに聞きたいことがあれば

エピソードやご意見を
お寄せください。

そして、毎日視聴者プレゼントの
お知らせです。

本日行われる視聴者投票に
ご参加いただくと

ローソンなどで使える
クオ・カード ペイが当たる

抽選にご参加いただけます。

500円分を20名様に
プレゼント致します。

皆さん、ぜひご参加ください。

≫いきましょう。
今日から10月です。

10月1日、今日も…。
≫「ノンストップ!」。

≫日本の大迫が帰ってきた!
大迫、充実のフィニッシュ!

6位入賞!

≫東京オリンピック
男子マラソンで

6位入賞を果たした大迫傑さん。

この直前に、オリンピックを
ラストレースとする

引退宣言をしていた。

≫「ノンストップ!」では8月に

東京オリンピックに向けた
ケニアなどでの

半年間の練習の様子を放送。

≫コロナ禍で練習を続ける苦悩。

そして、家族と離れて
高地トレーニングを続ける

父親として思いを紹介した。

≫大迫、7位に上がった。
もう1人。

さすがです。

大迫、6位に上がった!

≫そして、東京オリンピックで
粘り強い走りを見せた

ゴール直後に語っていたのは…。

≫そう語っていた大迫さんは
早速、動き出していた。

小中学生対象の
シュガーエリートキッズと

名付けた
次世代育成プロジェクトを

8月末から
全国10か所で実施。

≫オンラインや対面で
速く走るコツなどを伝授。

≫横浜のイベントでは
男子100mの日本記録を持つ

山縣亮太選手も登場。

豪華ゲストを交えながら
全国の子供たちと

楽しく汗を流した。

イベントの後半では
大迫傑さんが

子供たちとトークする場面も。
そのテーマは…。

≫イベントでは
自分の夢について真剣に考える

子供たちの姿も。

世界のトップと戦い続けてきた
オリンピック選手が教える

夢をかなえるための考え方とは。

そして今日は、大迫傑さんが

スタジオ生出演。

スポーツに向き合う
親と子の質問に答えます。

そこでNONSTOP!サミット

大迫傑、夢に向かう
子供たちへのメッセージ。

スタジオで徹底討論する!

≫本日は東京オリンピック
男子マラソン

6位入賞の大迫傑さんに
お越しいただきました。

よろしくお願い致します。

忙しい中、ありがとうございます。

そして、「婦人公論」元編集長の
三木哲男さんにも

加わっていただきます。
よろしくお願い致します。

≫大迫さん
よろしくお願いします。

オリンピック、お疲れさまでした。
後半で2人抜いて

6位入賞だったんですけど
すごかったですけど

振り返ってみていかがでしたか。

≫本当に僕の競技人生の
集大成として

100%の走り

そして準備ができたかなと
思います。

≫8月に「ノンストップ!」でも
取材させていただいて

ストイックな練習の姿とかを見て
でもレースの当日に

その集大成って
その日の天候だったり

体調だったり
いろいろなコンディションを

そこに持っていくのも
大変でしょうけど

その中でレース
結構マラソンというのは

時間も長い競技だから
その中での

いろいろな心の葛藤とか
いろいろ大変なんだろうなと

思うけど
竹山さん、見た?

≫見てますよ。
全部見てますし

大迫さんのファンでして。

オリンピックは
コースが変わっちゃったんだけど

オリンピックの選考委員会の
マラソングランド

チャンピオンシップでしたっけ

あれがちょうど
うちの近所の道を走るんです。

あれ見に行って。
俺、大迫さんに

謝らなきゃいけないんだけど
帰りがけ

大迫さんが帰ってくる時
めちゃくちゃでかい声で

大迫!大迫!って
呼び捨てにしちゃった。

≫ファンだからこそだね。
≫めちゃくちゃ

呼び捨てにしたんです。
申し訳ないです。

≫いろいろな状況もあって
コースも変わったりして

ここ走るならって
好きな人は、このコースにって

行ってみたりね。
≫まねしてみたくて

こんな坂なんだとか。
≫違うふうになって

ずっこけちゃったりね。
でも、いろいろあったから

しょうがないけども。
大神さん、いかがですか。

≫若くてこんなに素晴らしい
成績を残されたのに

これで引退されるっていうのを
聞くと

すごいもったいない気が
するんですけど。

≫アスリートの方は
そういう年齢とか体力的な問題も

あるかもしれませんけど
マラソン選手

大迫さん、30歳ですもんね。
マラソン選手って

まだ30過ぎても
現役の人も結構いますし

ここで自分で
区切りをつけるっていうのも

これは結構前から
考えてたことなんですか?

≫そうですね。1年前から
考えてはいましたね。

≫それは自分の人生設計で
何か違うことをやりたいとか

そういうことですか?
≫アメリカに行ったし

ケニアに行ったし
ヨーロッパも行った中で

もちろん競技も楽しいけど

その他のことというのも
どんどん興味が出てきて

違うことにチャレンジするのも
人生長いですし

いいのかなっていうふうに
思いましたね。

≫まだまだお若いしね
現役で頑張ってなんて声も

惜しむ人も
多いとは思いますけどね。

≫ではスタジオにお迎えしている
大迫さんの

これまでのご活躍
ご紹介したいと思います。

大迫さんは東京オリンピックの
レースを最後に

現役を引退されましたが
これまで2回

マラソン日本新記録を
更新しています。

更に今もなお
3000m、5000mの

日本記録保持者でもあります。

このように数々の成績を打ち出し
日本の陸上界を

牽引してきただけでなく

実業団に所属する選手が多い中で

プロとして活躍をし
新しいキャリアの形を

改革してきた選手でもあります。

そして今週月曜日に
新会社の設立を発表し

引退後のキャリアが
注目されています。

そして、プライベートでは
2人の娘さんの

お父さんでもあるんです。
そんな中

大迫さんが今年の8月末から
取り組んできたのがこちらです。

次世代育成プロジェクトの
シュガーエリートキッズという

小中学生に向けたイベントを
8月末から

全国10か所で開催してきました。

≫シュガーエリートキッズって

このプロジェクトの名前ですけど

このシュガーって?
≫シュガーって

僕アメリカで7年ほど
競技してたんですけど

傑って下の名前はいうんですけど

ちょっと呼びにくいんですよね。
なのでアメリカの人たちが

あだ名としてシュガーって
言ったのが始まりです。

≫傑が濁ってってことですか?

≫そうですね。
≫すぐる、すぐる…シュガーと。

そこからとってね。

シュガーエリートキッズと。

もう始動してるんですね
こういう新たな展開を。

何で子供たちに向けたイベントを
こういうふうに行ったんですか?

≫1つは体を動かすことの
楽しさを伝えたいっていうのが

あるんですけど
僕らが世界を旅しながら

走ってきた中で
もっともっとそれ以外のところを

伝えられることがたくさん
あるんじゃないかなと思って

始めました。
≫でも本当にトップの方に

直接教えられるってね

千秋さん、子供たちも
うれしいでしょうし。

≫小さい時って、小学生の時とか

将来、何になりたいですか?って
しょっちゅう聞かれてる中で

いつも1個あったり2個あったり
変わったりの中で

本当にかなえた人がいると
自分もいけるんじゃないかって

希望になるから
ラッキーだと思いますよね

会えた人は。
≫大神さん。

≫何かの
競技というわけではなくて

本当に、これから
夢をかなえるためにという

お子さんたちですよね。
≫そうですね。

≫何かの競技に
特化しているわけでは

ないんですよね?
≫どちらかというと

後半のワークショップ的なのを

かなり力を入れて
今回はやらせていただきました。

≫大迫さんって、どのくらいで
走ることを…

俺はこういう世界に行こうって
本気で思い出したんですか?

≫本気で思ったのは
高校生、大学生の時ですかね。

≫でも、ちっちゃいころから
足速かったですよね?

≫そうですね。小学生の時も。

≫めちゃくちゃ速かったですか?
≫その地区では速かったですね。

≫でも、そこでは
そんなに俺

走るの速いから
オリンピック出てっていう夢は

まだそこでは
なかったってことですか?

≫でも、オリンピック選手に
なりたいと思ったのは

中学校とかですかね。
≫でもそのくらいで思ったんだ。

子供のこういう
多感な時期に

そういう人の経験談とか

技術的な面とかを
直接指導してもらったりするとね

竹山さん、すごく…。
≫聞けないから、そういう人に。

松岡修造さんがいて
錦織圭君が

出ているわけじゃない。
この間、イチローさんが

智弁和歌山に行って
智弁和歌山の生徒たちが

優勝したりするからアスリートの
プロの人の意見を聞くのは大切。

≫お笑いとかでも
はじめに知らないおじさんに

だめ出しされると腹立つからね。
でも、ちょっと知ってる人に

何か言われると
はあ…ってなったりするから。

≫売れてる人に言われると
頑張ろうと思うよね。

ただお笑いを始めた時は
大概、お前誰だっていう

先輩ばかりだから。

≫でも、あとで
分かるんですけどね。

≫今日はスポーツとの
向き合い方について

たくさん質問が
届いておりますので

ぜひ、大迫さんにたくさん
答えていただこうと思います。

まずは、将来の夢について
こんな悩みが届いています。

40代母親。中学生の息子は
テニスに打ち込んでいて

全国大会で優勝するのが
夢だと言っています。

しかし、試合での結果に
一喜一憂しているばかりで

夢に近づけているのかどうか
実感が持てない時も

多いようです。
夢に向かって、どう努力をすれば

いいのでしょうか。

≫千秋さん。
≫私も20年くらい前に

苺一会っていう
フルーツのほうのイチゴで。

全国の小学校10か所ぐらい
夢のかなえ方みたいなので

ボランティアみたいなので
行ったことがあるんです。

その時に
小学校6年生のクラスに行って

夢を言ってもらうんですけど
やっぱ、その時にやりたいって

すごく思っている人もいれば
あまり考えていない

ゾウになりたいみたいな人も
いたんですけど。

≫小学校6年生で?
≫私に意地悪してるのか

分からないけど。
だけど、私が言っていたのは

夢を見つけるのは

意外とできるんだけど
持ち続けることが

大事だっていうことを
言ってて。その時の子供たちが

今、大人になって
本当にかなえてるかどうかは

知らないけど、私の効果が
あったのかは知らないけど

ゾウになりたいって言っても
本当にゾウになりたいって

思っていれば
ゾウの飼育員さんとか

ゾウの研究の人とか
何かなれるだろうし

歌手になりたいって言っても

CDを出すような
歌手じゃなくても

何か歌う仕事とかがあるから
これから

へし折られることが
いっぱいあるけど

持ち続けていれば

それが簡単で一番難しいって
言ったんですけど。

私はそう思ってます。

≫ここじゃなくても
そこに近づくために

いろいろなことが
もっとあるよっていう

考え方だったりも。
≫そもそも持ち続けないと

やっぱ無理だとか
親に言われたとか

先生に言われたとか
友達に笑われて

やっぱやめようかなって
ちょっとでも思った時点で

でも持ち続けることって
タダじゃないですか。

お金もかからないし。
だけど、それを持ち続けることが

できる人が少ないというか。

まず、そこをできないと
だめだよとは思ってて。

まあ今も思っているんですけど。

≫大神さんはどう思いますか?
≫子供とかを見ていて

自分がこれをやりたいっていう
夢があったとしても

気持ちだけだったら
世界中の誰よりも

負けないと思っている子も
いると思うんですけど

そのうち、いろいろ
競技をやっていくうちに

周りの頑張れっていう
圧だったりとか

そういうので自分だけじゃ
どうしようもないことに

向かっていってしまうと

本当は
ここに目標があったはずなのに

それが分からなくなっていく
ということも

あると思うんですよ。
それをかなえた人に

ぜひ、そういう
どうやって

周りの外的な障害も乗り越えて
持ち続けていられたのかを

聞きたい。
≫テニスで全国で

優勝したいって言っても
親もそういう経験がなかったら

どういうふうに教えていいか
分からないし

子供は大会とか出て、優勝を

ずっと勝ち続けてたらあれだけど
負けたら挫折したりとか

そういう時にどういうふうに
接したらいいかとかね。

三木さん
途中で挫折しちゃったり

目標が見えなくなる
子供は多いですかね。

≫多いと思います。
お子さんはもちろんそうだし

私は、何も子供の話じゃないなと
思って聞いていまして。

うちの社員なんかも
若い人っていうのは

手っ取り早く成功したいので
長く継続をするというのが

ものすごく苦手なんですよ。
この人たちをどうやって

継続をさせるかということが
ものすごく大変で

僕らがやっているのは
しんどくて、出口が見えないけど

今日はどこまでいったかという
ちょっとずつの成果を

確認するっていうことを
やってるんですけど

それでも、なかなか
こけていくことがあって。

それをぜひ伺いたいと思います。

≫確かに結果を求めちゃって
それに伴わないと

どんどんモチベーションが
下がっちゃうとか。

≫子供の夢に関して大迫さん
シュガーエリートキッズの

イベントで教えていたことが
あります。

夢の捉え方。
つまり夢というものに対して

一度、きちんと考えてみることが
大事だとおっしゃっています。

≫こういうふうに
夢とは何かを問いかけたと。

≫そもそも夢って
先ほど千秋さんも

おっしゃいましたが
好きなものからできてるとか

夢って何だろうとか

夢って実際に
どうかなえたらいいか

深掘りしていく。

会話をしながら子供たちと一緒に
深掘りしていくことを

今回セッションとしてやりました。
≫実際に、子供たちに

どんなことを指導されたのか。
ご覧ください。

≫イベントでは、子供たちに
夢に向かうための

具体的な目標を
書き出してもらった。

≫子供たちに見せたのは
大迫さん自身が

東京オリンピックまでに
掲げていた目標。

≫大迫さんのメッセージは確実に
子供たちの行動を変えていた。

8月末に
富山でイベントに参加した

健人君の夢は…。

≫陸上のチームに入って
練習しているという健人君は

イベントへの参加をきっかけに
目標タイムを設定。

≫更に、もう1人。
小学4年生のめいちゃんも…。

≫マラソン大会に向けて
具体的な練習目標を作った。

≫近所にある目印
かっぱの看板までの

往復およそ1kmを
晴れている日は

毎日走るようになったという。

≫かっぱの看板までえらいですね。
可愛いよね。

でも、いい話だし
子供たちにも響いてましたよね

大迫さん。
≫実際にその子の声を聞くのは

なかなかないので
本当に今、聞いて

やって良かったなと思いました。
≫小学生くらいの時に

ああやって分かりやすく
こういうふうに段階をつけて

目標に向かっていくという
考え方をしていなかったし

前より
ちょっと良ければいいやとか

そういう具体的な

ああいう、こうやって
上っていくんだよって教えるのは

すごくいいことですね。
分かりやすい。

≫改めてVTRでご紹介した
大迫さんが掲げていた

目標がこちらです。
一番下

アメリカに行くから始まって
一番上の東京オリンピック

メダルを目標に
掲げていました。

≫大迫さんが掲げた目標ですが

これはいつごろに
こういうふうに立てた

目標だったんですか。
≫2013年に

東京オリンピックの開催が
決定した時に

何か自分自身
行動しなきゃいけないと思って

最初にアメリカに
行きたいってところから

トラックのチームに
入りたいっていうところから

始まりましたね。
≫それで箇条書きにして

これだと。
それに向かって

大迫さんも子供たちと同じように
だったらこれをする。

ここに行くならこれだって
段階を経ていくってことですよね。

≫もっともっと
リオオリンピックとアメリカにも

小さな階段があるんですけど
そこをより細かく設定をして

本当に1つ1つ
上ってきましたね。

マラソン優勝をかなえてないって
え、嘘?って。

日本記録出しているしって
思ったけど

1位でゴールは
してなかったってことで。

でも、確かにかなえてないけど

これが
失敗だといえるかといったら

みんな、いやいや大成功というか
すごかったから

確かに、説得力がある話ですよね。

≫挑戦の段階で
いろんなスキルが

身に着いたというか
コミュニケーション能力だとか

英語も少し
しゃべれるようになったし

でも、これって

東京オリンピックで
メダルをとるだけの

能力なのかというと

途中、他の世界に行っても
通じることだと思うんですよね。

そういったことも
みんなに伝えたくて

こういったことを
箇条書きにしてみました。

≫竹山さん、どうですか。
こういう目標を立てて。

≫俺、全然世界は違うけど
すごく分かるのは

芸人になりたいと思って
飛び込むことまでできたけど

ずっと何もしないまま
ただ、やりたいやりたい

やってるんだってままで

30歳前を迎えた時
これやばいって思った時に

同じようなことやってたんです。
全部、分析して

目標を立てて。
失敗したら、なぜこれが

だめだったかってやってると
1個1個クリアするから

どんどん身に着くっていう。
それでテレビに出してもらえて

っていうことに
なっていくわけじゃないですか。

すごくいいと思うんですよね。
≫何事においても

そうだよね。
家を建てるのも設計図があってさ

設計図を描くには
専門の知識がいるから

そういうことを学んで。
何もなく、ただ作ったって

全然、ちゃんとしたものは
できないから。

大谷翔平さんとかも目標を書いて
そのためには

どうすればいいかっていうね。
そういう文字にして

割とこういうふうに
掲げるのは

大事なことかもしれないですね。

あとは
さっき途中で言っていたけど

サッカーが好きでも
サッカー選手というのが

目標だとしても、そこがもし

かなわなくても
携わる仕事ができる可能性も

あるじゃないっていう

話もしていましたけど確かに
それが違うところに行っても

それが役立つってことですよね。
≫そうですね。

≫それはすごくいい考えで
さっき

千秋さんも言っていたけど。
≫かなわないことが

必要なのかもしれないですね。
そこで考えるっていう。

≫挫折っていうのは絶対あるから。
全部が完璧に思いどおりいく人は

本当にひと握り。
≫そして、今回

高校時代の大迫さんの

お写真をお借りしました。
名門、長野県の

佐久長聖高校時代の
大迫さんのお写真です。

親元を離れて、この高校に
進学したそうです。

≫一番前で
ゴリゴリに走ってますね。

この時は進路とかどういうふうに
考えていましたか?

≫この時、もう自分が
陸上速くなるには、どこの高校が

ベストかというのを
自分で情報を収集して

最終的に自分で決めなさい
っていうふうに

周りの方に言われたので
自分で志望校を決めましたね。

≫でも、大迫さんとかは

若いころから大人の思考というか。
もちろん小さく時から

専門にやっていて
考えるっていうのはあるけど

地元の高校に行って
地元のそこから

すーっと行けばいいかな
っていうふうなことしか

考えてなかったから。
大神さん、どうですか。

こういう学校を選ぶっていう。
≫だって高校ですから

15歳、中3の時には

もう自分の進路を考えて
自分で決めて親元から離れるって

決められたんですよね。
うちの長男も

今年から自分で行くっていって
大阪に出て行っちゃったんですよ。

越境して、1人で行っちゃって。

それは全然周りが行けとか
ここがいいんじゃないとか

ひと言も言わずに
自分で行くって決めちゃって

行ったんですけど。
逆に、今

すごく向こうで現実を見て
いろんな挫折とかがあっても

あんまり
こっちに漏らしてこないのは

自分で行くって
言っちゃったので、あんまり

弱音を吐けないというところが

あるみたいなんですけど
そういうことって

大変じゃなかったですか?
高校の時。

≫僕もあまり両親に不満だったり

悩んでることって
言わなかったんですけど、恐らく

没頭してるんじゃないですかね。
それも含めて、没頭してるから

外に出さなくても自分で
解決できちゃうっていうのは

あるかもしれないなって。
≫その環境に自分で行って

身を投じてるということが

何かに役に立つという
考えもありますもんね。

そこで学ぼうとしたゴールと
違ったとしても。

三木さん。
このくらいから将来を見据えて

っていうのもすごいことですけど。
≫僕は、大迫さんって

マラソンを走られてると
本当に孤高のイメージで

1人でやっている。

高校時代もそうでしょ
ご自身で…。

普通こういう突出した
ランナーには

いっぱいいろんな人が来ますよね
スカウトもくるし

うちに来いとか
一緒にやろうとか

ご自分で決められるって
すごいなと思って。

≫最終的には
そこを自分で判断と

あと、いい人に出会って
いろいろ話を聞いて自分の考えも

固めていく
ということなんでしょうけど。

≫いろんな方に
アドバイスをいただきました。

でも最終的にアドバイスを
自分の中で咀嚼をして

最終的に決定するのは
自分でっていうところを

考えました。
≫まさに自分が行きたい道の

ちゃんとした
本道を見つけるっていうのが

俺、すごい
まず大事だと思うんです。

側道をいくら走ったって
本道を走ってる人とは

ちょっと違っちゃうから。
≫すごいよね。

ゴリゴリの陸上部でしょ。
すごいよね。

本気の陸上部だもんね。

≫今回のサミットは
元男子マラソン日本代表

大迫傑さんをお迎えしていますが

続いてご紹介するのは
モチベーションに

波があるという子供について

親から届いた悩みのエピソード。

30代父親。
子供が野球をやっているんですが

うまくなりたいと
毎日、庭で素振りをすると

自分で決めていたんですが

今日は雨が降っているからとか

授業で疲れたからなどと
理由をつけては

サボってしまい週7日の予定が

今では週に1~2回しか
やらなくなってしまいました。

モチベーションを
維持し続けるには

どうしたらいいでしょうか。

≫難しいよね。だって
テスト前に勉強のスケジュール

立てたりとかしたら

スケジュール帳作って
満足でそれどおりにやらない。

子供の時、こうだよね。
大神さんとかどうですかね

モチベーションを保つって。
≫私自身があまり

モチベーションを保てない人で。
スポーツやっている人って

そういうところでは

すごく大変だなと思うのは
自分は

よし、絶対頑張ろうと思っても
自分の気持ちだけでは

どうにもならない。
けがしちゃったりとか

これだけ頑張っているのに
結果が伴わないとかっていう

自分の気持ちを
ぽきぽき折られることが

いっぱいある中で
更に、でもやっていこうっていう

モチベーションを
持ち続けるのって

すごく大変だと思うし
それを私は

はたから見ていて
何だ、意気地がないなって

やっぱり親として、すごく
イライラしちゃうんですよ。

そういう時に
かけてあげる言葉って

どうすればいいのかなって。
≫大神さんの場合は

旦那さんがアスリート、プロで。

≫と思うじゃないですか。
だから主人に

言ってもらおうと思ったら
主人は逆に、すごく何があっても

頑張れた人なんですよ。
≫それを押し付けても

タイプが違うから。

≫正直、理不尽なことしか
なかったって。

アマチュア時代は。
だけど、とにかく何があっても

やめたいと思ったことは
一度もなかった人なので

モチベーションが
ふらふらしている

息子を見て、えっ?何で?って

思うみたいで。
だから、ちょっと、あの人とは

話ができないというか。
そんな人ばかりじゃないのよって

思うんです。

やっぱりほとんどの子たちは
何かちょっとあったら

えーって
嫌になっちゃうようになるものを

親も見てたら
イライラしちゃうんですよ。

昨日まで
頑張るって言ってたじゃない。

だって、こんなにさっきまで
頑張ってきたじゃない。

だから
今日も頑張れるでしょっていう

言い方をしちゃうんですけど
でもきっとスポーツの人たちって

体を使うことなので
体のどこかが痛かったりいろいろ

私たちには傍から見て
分からないこともあるし。

≫大迫さんは
どうやってモチベーションを

キープしたんですかね。

≫どうなりたいかっていうのを
明確に

言語化していくっていうのが
1つと。あとは

それでもきつい練習ってあって

なかなか外に出たくないなと
思う時あるんですけど

そういう時は1日の終わりに
今日は、1本お酒を

飲もうだったりとか

何か
ケーキ食べようもそうですけど

ご褒美を作ってあげるというのは
非常に大事なのかなと思いますね。

≫だって何十キロとか走るの
毎日ですもんね。

嫌だよね。
毎日走れって言われたら…。

≫嫌だよね…。
≫だけど目標があるし。

そのためには
それをやらなきゃいけない。

だけど、自分へのご褒美というか
これ終わったら

好きなもの食べようとか

お酒飲もうとか
っていうふうにして

大迫さんもやってたと。
じゃあ子供にもモチベーションを

持たせる何かをと。

そういうふうな考え方で
いいのかな。

≫目の前のことでいいんだなって

今、お話を伺ってて思いました。
≫僕いろいろな人生でも

そうなんですけど。

遠くの目標が大きいのを
さっき段階、階段って

言っていたけど
それに向かうだけだと

漠然としすぎて
モチベーションを

保てないと思うんですけど
あの電柱まで走ろうだと

いけるじゃないですか。
その電柱をご褒美にすれば。

今日これをやったら

好きな漫画を読んでいいとか
ゲームやっていとか

ちょっとずつだったら
それをクリアしていけばっていう

考えでいければ。
≫そこを親は

そういうふうに
仕向けてあげられるような

言葉をかけてあげれば
いいということですよね。

≫僕らも
電柱ばっかりですよ。

電柱がめちゃめちゃ多い道を。
ご褒美ばっかりいって。

≫俺はちょいちょい
走るんですけど

ずっとさぼってたから昨日
また走ろうと思って

ウェアを買ったのよ。
今日から走ろうと思ったら

今日、雨だから
早速、中止を決断した。

台風、危ないから。
≫続いては

不安との向き合い方について
小学生から

こんな質問が届きました。

小学6年生の女の子。
ピアノを習っています。

ピアノを弾くことは
大好きなんですが

発表会の場で演奏をするのが
とても苦手で

本番前にちゃんと弾けるか

いつも不安に押し潰されそうに
なってしまいます。

不安に負けないためには
どうしたらいいでしょうか。

≫これ、千秋さん
本番、緊張してなんて時

ありましたよね。
≫私もピアノをやっていたので

発表会の前とか
いやだったんですけど。

でも、私は本番のほうが良くて
練習が嫌だった。

練習しないと
本番できないなって思ったから。

みんなそんなに
聴いていないということを

知ったからというか。
いっぱい

お母さんたち見てるんですけど
みんな、自分の子供しか

聴いてないから
私が失敗しても別に

それに気づくのは
自分の親くらいっていうのを

気づいてから
そんなに不安じゃなくなった。

≫1回成功とかすると

成功体験が気持ち良かったり
変えられるのかもしれないけど

とにかく間違えちゃいけないとか
ここミスったらだめっていう

場面だと
そりゃ不安になるから。

大迫さんはどういうふうに
不安と向き合っていましたか。

≫実は僕も結構緊張するタイプで。
どうしたらいいかなって

考えた時に
自分が緊張してるって

言葉に出して言うんですよね。
今日、ドキドキしているなとか

そういうのを

実際に声に出したり
自分の中で心の声で

言ってみたりすると
ちょっと冷静になれるんですよね。

なので私
緊張しているかもしれない

みたいなことを

自分で言ってみると
もしかしたら

楽になるのかもしれないです。
≫だって本番って

例えば、オリンピックだと

その選考会とかその重圧って
練習はもちろん大変だけど

そこに負けたらとか
精神的なプレッシャーが

かかってくると
否が応でも

緊張とか違う何かが働いたら

今までのパフォーマンスが
できないっていうことが

起こり得ますもんね。

それを言っちゃうと。
言って、でも

それでもやらなきゃいけないけど
そうするほうが

不安が解消されると。
≫そうですね。今に

集中できるような感覚になります。
≫隠そうとするから

余計に緊張するのかもしれない。

緊張してることを隠して
きちんとしようとするから…。

私、どうせ緊張しているし
みたいなことを言ったほうが

楽になるのかなって
今、ちょっと思った。

≫あと、もっと緊張する人を
見るっていうのも。

ライブとかだと緊張するけど

日村さんのほうが
すごい緊張するから

こっちはだんだん
緊張しなくなっちゃうというか。

日村は

おえおえやっていて
それを見ていると

大丈夫になってきて
っていうのはあるけど。

≫今日は元男子マラソン日本代表

大迫傑さんを
スタジオにお迎えしていますが。

続いてご紹介するのは
習い事についての悩みの声

エピソードこちらです。
30代母親。

小学3年生の息子は
小さいころから水泳が好きで

楽しんで通っています。

でも、親が言うのもなんですが
息子は球技がかなり得意なんです。

本当は、野球かサッカーを
やってほしいんですが

本人は水泳が好きだから
水泳だけやりたいと

言っています。
得意なことと好きなこと

どちらを優先したらいいか
悩みます。

≫ではここでせきらら投票です。

皆さん、お手持ちのリモコンの
dボタンを押してご参加ください。

テーマは、子供の習い事選び…
得意なことと好きなこと

どちらを優先したい?

得意なことを優先したいという
方は青のボタンを

好きなことを
優先したいという方は

赤のボタンを押してください。
投票参加者の中から抽選で

クオ・カード ペイを
プレゼントしています。

皆さん、ぜひご参加ください。
≫大神さん、どうですか?

得意なことと好きなこと。
≫うちは、好きなこと一点ですね。

得意なことが分からないぐらい
好きなことに

集中させてるので。
習い事もだからさせてないんです。

野球っていったら野球しか。

その代り
野球は自分で練習するし

本当、自分の責任で全部やるけど。

私が何かやったら?
っていうものは続かないと思って

やらせていない。
≫千秋さんはどうですか。

≫私も好きなこと。
だって、さっきのやつも

親が得意だと思うとか思っても
やるのは本人が

水泳って言ってるから
親がやっても

好きにならない気がする。
≫竹山さんは?

≫俺も好きなことだと
思うんだけど

難しいのは
この番組でも話してるけど

お笑いでいうと
何回も言ってるけど俺は

おぎやはぎとか
バナナマンみたいなのをやる

芸人になりたかったんです。
これが好きなことね。

でも好きなことが
全然、金にならなくて

結局、得意なことで
ブチギレるっていう

それが評価されたと。
だから難しいよね。

≫ちょっと
違うことになっちゃったと。

≫結果が出ました。
子供の習い事選び…得意なことと

好きなことどちらを優先するか。
≫かなりの差があるけど

大迫さん、この結果。
好きなことってことですけど

大迫さん、どう思われますか?
≫僕も好きなことを

やってもらいたいなと思いますし

そこを親といえど
僕も30なんですけど

決定しちゃうのは
僕は、あまり子供にとって

良くないのかなと。
≫世の中には英才教育で

小さいころから
野球選手とかゴルフの指導とかで。

好きなこととか得意なこととか
分からない段階から

結構やって
すごい選手を育てている

親もいるじゃないですか。
それは好きなことと得意なことが

もう一緒になったのか
分からないけど。

でも三木さん
好きなことを優先させる親が

多いっていうのは、やっぱり…。

≫すごい有名な映画監督が
言った言葉があって

好きなことでは
成功しなくて

得意なことで成功するって
言ってるんですね。

それはね、何が大事かというと
両方やればいいんです。

好きなことは
手放さないほうがいいんですよ。

得意なことは才能なので
やっぱり抱えながら

好きなことと得意なこと
できるじゃないですか。

好きなことを捨てなければ。
それはやったほうがいいと

言っていました。
≫子供のうちは運動できる子は

いろんなスポーツ
得意だったりとか

勉強得意な子とかでも
1個が好きなのも

あるかもしれないけど
全体的にできる子も

多いだろうから。伸ばして
両方やっちゃうっていうのは。

≫子供のころは才能を
大迫さん、おっしゃったけど

いろんなところに
生きていくわけだから

芽を摘まないで
いろんな可能性を試したほうが

いいと思います。
≫ちなみに大迫さんは

次世代育成プロジェクトの
シュガーエリートキッズで

小学生のスポーツについて
こんなことを話していました。

≫大迫さんは子供のうちは
いろいろやったほうがいいと。

≫そうですね。
好きなことを増やしていくのが

大事なのかなと。
好きなことと得意なことが

一緒になったらいいっていうのも
あるんですけど。

まずは好きなことを
たくさん見つけて

挑戦してみることが

大事なのかなと思います。
≫続いては

こんな悩みのエピソードが
届いています。

30代母親。
うちの息子は

サッカーを習っているんですが
試合で活躍すると

俺、天才ストライカーだからと
すぐ調子に乗るんです。

周りの子たちに
どう思われるかも不安ですし

何より今の状態に満足して
向上心が

ストップしてしまうのでは
ないかと心配です。

≫調子に乗ると。
これは竹山さんどう思いますか。

強みか弱みか。
≫これはある意味

いいんじゃないの?
俺、50歳だけど

いまだに調子に乗るからね。

番組でうまくいったら家帰って
妻に見た?さっきって。

≫調子に乗ってるね。
千秋さん、どう思いますか?

≫私もそれを言えるメンタルを

そもそも持っているんじゃないか
と思うから

言って、天才って言うんだったら
多分、練習しないと

次も結果出さないと
天才って言えないから

だから言いながら
自分ではっぱかけて

いいんじゃないかなと。
≫大神さんはどう思いますか?

≫これ、私が書いた
メールじゃないかなってくらい

うちの子2人ともそうなんです。
本当に調子に乗る。

ただ、調子に乗っていますけど
だんだん、現実が見えてくると

さっき話した長男とかは

最初は本当に
大口たたいていたんですけど

今は全くだんだん
徐々に言わなくなって

すごく目標が
現実的になっているので

最初調子に乗ってるのもいつかは
収まっていくんじゃないかなと。

≫三木さんはどう思われますか?

≫大神さんの息子さんが
野球の強い高校に行かれて

調子に乗れないくらい
すごい環境に行って

目標が具体的だったわけでしょ。

そういう環境がそろうのが
大事なんじゃないですかね。

≫大迫さんに
聞いてみたいと思いますけど

どう思いますか?

≫僕は全然いいと思っていて。
それこそ

先ほどおっしゃったように
僕も

こんなのできるんだぞっていう

気持ちから入るっていう
ポジティブな気持ちから入るのは

すごく大切なことかなと思います。

≫調子に乗って周りも
そういう時って

結構ちやほやしてくれるから
調子に乗るでしょ。

最終的に例えばマラソンだったら
世界新とか出しちゃったら

それでいいんですもんね。
そこの部分はね。

≫ここからは、大迫さんに

時間の許す限り
視聴者の皆さんからの

質問に答えていただきます。

まずはこんな質問。
自分が勝てないライバル選手と

どう接しているのかを
知りたいですという

質問が届きました。
≫これはどうでしょうか?

≫僕意外とフレンドリーですね。

≫そういうライバルとも
割とフレンドリー?

≫マラソンって特殊な競技で
もちろん、人と戦うんですが

どちらかというと
自分に勝っていかなきゃいけない

競技なので

それぞれの選手に対して
リスペクトがあるというか

なので、結果的に
勝った負けたはありますけど

お互いに頑張ったよねとか
これから

頑張っていこうぜみたいな
そんな気持ちでいますね。

≫もうマラソンでいったら
2大会連続の

キプチョゲ選手なんか

すごいですけど
割とフレンドリーな関係ですか?

≫そうですね。
僕もケニアに行った時に

食事に
招待していただいたんですけど

かなりフレンドリーで
しかも、落ち着いていて。

≫子供の時は
割と全然知らなかったら

あんまり話とかもしない
関係性があるかもしれないけど

大人になったら割とね
いいところを学んだりとか

あるでしょうしね。

≫続いての質問は

指導者など周囲の人からの教えで

印象に残っている言葉は
ありますか?

≫これは人ではないんですけど

ジャスト・ドゥ・イット
というところで

本当に僕自身が
アメリカに一歩踏み出した

ケニアに一歩踏み出した

とりあえずやっていこうよ
みたいなところの言葉は

好きですね。

≫一歩踏み出すって
なかなか力が必要というか

だけど一歩踏み出すと、後ろから
押してくれる人も

出てきたりしますからね。

≫続いては
こんな質問も届いています。

ダイエットをしていますが
すぐに誘惑に負けてしまいます。

自分に勝つには
どうしたらいいでしょうか。

≫大迫さんなんて
太ったことないでしょ。

≫いやいや…。
≫体脂肪率ずっと1桁台みたいな。

どうすればいいですか?
こういう悩みもありますけど。

≫この人、本当に
痩せたいんですかね。

≫痩せたいですよ、きっと。
≫これはもう結構多いでしょうね。

ダイエット
痩せたいけどっていうね。

どうすりゃいいですかね?

≫外側に自分を律してくれる人を
作るというか。

大事かなと。
やっぱり自分だけだと

負けてしまうこともあるので
共に頑張る仲間を作るとか。

≫あとは1日50km走れば
結構痩せる。

≫そうですね。
1週間くらいで痩せます。

≫もっともっとお話を
伺ってまいりたいんですけど

最後の質問となってしまいました。

最後に今後
どのような活動をされていくか

教えていただけますか。
≫今回シュガーエリートキッズで

子供たちに夢を持つことの
大切さを説いてきたんですけど

今後もそういった活動を中心に

それをもっともっと多くの
アスリートに参加してもらって

陸上だけじゃなくて
スポーツで世の中を

変えていくみたいなことを
授業としてやっていきたいなと。

≫その子供が
すごいアスリートに

なってくれたらうれしいですし
まだ30歳なのに

後進を育てるとかすごいですね。
頭の中が大人なんだな。

≫本当に本日は貴重な話を
ありがとうございました。

大迫さん、三木さんは
ここまでになります。

≫さあ始まりました
One Dish。

坂本さん
本日もよろしくお願いします。

今回はどんなOne Dishを
作っていただけるんでしょうか。

≫今日は
鶏手羽とサトイモのみそ煮です。

今日はちょっと
ほっとするような

和食の煮物でございます。
ひと手間加えてワンランクの味に

仕上げていきますので
お楽しみに!

≫では、お願い致します。

≫まずは鶏手羽
今日は手羽中を使っていきます。

骨に沿って
切り込みを包丁で入れることで

味が染み込みやすく
食べやすくしていきます。

これを6つ切ったらこれを
早速焼いていきましょう。

≫手羽、うまいですよね。
≫フライパンに

サラダ油を熱してあります。
皮目を下にして焼いていきます。

≫鶏って皮をカリカリに焼いて

もう、焼き肉のタレつけて
食ったらめちゃめちゃうまいよね。

あと、ネギ焼いて。
≫ビール飲みて。

≫この前やったんだけど。
安いしさ。

≫塩、コショウでも十分おいしい。

≫6つ並べましたら
秋の味覚、サトイモも加えて

≫それはそのまま生の
むいただけの?

≫そうです。
ここで焼き目をつけていきます。

≫サトイモも
今、おいしいですからね。

≫坂本さん、どんなふうに
サトイモは食べるの好きですか?

≫One Dishでも
ご紹介したことがあるんですけど

グラタンだったり
あとはコロッケとかでも

ねっちょり感が増して
おいしいですからね。

≫ただふかして
甘い蜜つけてもうまい。

≫ゴマ塩つけて食うのもうまいよ。

≫意外と手間かなと
思うんですけど

味が
そこまでしっかりしてないので

いろんな味と合うんですよ。

≫私も
坂下千里子さんに教えてもらった

カレーにジャガイモの代わりに
サトイモを入れると

すごくおいしくてハマっています。

≫何でもいいんだね、サトイモね。
≫万能ですね。

≫意外といいですよね。
カレーもいいですけど

イカ、入れるとおいしいですよね。

≫イカとサトイモは
いい働きをするね。

≫このように焼き色がついたら…。
≫うまそう!

≫ひっくり返して
更にもう片面も焼いていきます。

ひっくり返したら
ここに、まずはお水を加えます。

ここに調味料を
入れていきましょう。

おみそ。

そして、更に加えるのが梅酒。

≫そうなんです。
これがOne Dishポイント。

梅酒で奥深い味わいに!
≫梅酒を加えることで

梅酒のフルーティーな甘み、酸味

これが隠し味として
非常に味に深みを増してくれます。

≫料理酒みたいな感覚で
梅酒なんだ。

≫そうなんです。梅酒は他にも

お肉料理
豚の角煮なんかに入れると

まろやかになって
非常においしくなります。

オススメです。

では、ふたをして
中火で15分から20分

煮込んでいきます。

≫坂本さん、そこでストップです。

ここからは
クイズOne Dish!

今回も、不正解の場合は

坂本さんのお料理、残念ながら

食べることができませんので
皆さん、頑張ってください。

≫梅酒が問題でも
よかったくらいだね。

≫ここからが
問題になっております。

では早速、問題です。
仕上げにしょうゆと

あるものを加えて
味に深みを出していきます。

それは一体何でしょうか。
青、ハチミツ

赤、オイスターソース
緑、練りゴマ。

そして、クイズには
視聴者の皆さんも

ご参加いただけます。

お手持ちのリモコンのdボタンを
押してご参加ください。

投票参加者の中から抽選で
クオ・カード ペイを

プレゼントしています。
≫難しいな…。

≫難しいですね、今回も。
いかがでしょうか、皆さん。

≫練りゴマ入れちゃうと何か…。
≫ゴマ味になっちゃうよね。

でもオイスターソースは…。

≫オイスターソース
ハチミツなんて

全料理に入れたって
大丈夫だから。

ヒントをいただきたいですよ。

≫おみそとの相性を
考えていただけたら

出てくるかなと。
≫みそとの相性?

難しいよ!

≫では、そろそろ決めてください。

それでは
一斉に札を挙げてください。

今日は3つに分かれました。

設楽さんが
赤のオイスターソースで

竹山さん、青のハチミツ
そして女性チームが

緑の練りゴマになりました。
まず、設楽さん。

≫意外とオイスターソースって
中華系だと

みそとオイスターソースを
合わせる料理って

あるから…。

≫でもタイトルに
中華風とかなかったよ。

≫中華ではオイスターソースと
みそとか合わせるのがあるから

別に合うなと思っていたんですよ。
合わなくないなと。

≫竹山さん、ハチミツ。

≫みそというよりも
ハチミツで、鶏の照りが

出るんじゃないかって。
≫俺も最初

ハチミツかと思ったんだけど。

≫練りゴマね。
みそと合うと言ったらね。

≫大神さん、練りゴマですね。
≫豚汁にゴマを入れることは

あるんですよ。

≫確かにみそと合うのは
練りゴマが一番合いそうだけどな。

≫千秋さんも練りゴマ。

≫さあ、クイズOne Dish。

仕上げにおしょうゆと
あるものを加えて

味に深みを出していきます。

それは一体、何でしょうか?
青、ハチミツ

赤、オイスターソース
緑、練りゴマ。

では、視聴者投票の結果
見ていきましょう。

≫割れてる!
≫意外と割れた。

オイスターソースないか…。

≫皆さん
最終決定はどうでしょうか。

≫みんな悩んでるんだよ
視聴者の人も。

≫でも、もし勝ったら
1人で食べられるから

このままにしよう。
≫またその理由!

≫皆さん、変更なしということで。

正解はこちら。

練りゴマが正解でした。
ということで

千秋さん、大神さんの
2人が食べることができます。

お料理に戻りましょう。

≫ということでサトイモが
しっかりやわらかくなりましたら

ここに小松菜を加えます。

加えて、火を強くしたら

全体に水分を飛ばしながら

照りを出していきます。

小松菜はさっと火が通るだけで
十分ですので。

≫練りゴマか…。

≫難しかったですよね、今日。

≫でも、ヒントが出たから。

≫ヒントはありがたいですよ。

あれですぐ分かる、誰でも。

≫誰でもは分からない。

≫香りが出てきましたらそこに
おしょうゆ。

≫それオイスターソースでしょ?

≫おしょうゆです!

そして、本日の答え
練りゴマを加えて

コク、そして
香ばしさをプラスすることで

ワンランク上の味に
仕上げていきます。

これで全体に照りが出てきたら
OKです。

盛り付けにいきましょう。

≫おいしそうだな…。

≫非常にシンプルですけど
ご飯にも合いますし

もちろんお酒のおつまみにも
もってこいです。

これで完成です。

今日のOne Dish
召し上がれ。

≫ということで
千秋さんと大神さん

お二人、お召し上がりください。

別で作ったものを
ご用意しております。

≫いい香り。
≫うん!おいしい!

≫ゴマは?
≫ゴマで味に深みが出て

コクがある。
こういう使い方なのか。

≫大神さん、いかがでしょうか。

≫今、サトイモを
食べてるんですけど

鶏のだしというか

うまみがおいしい。

≫骨付き肉を使っているので
だしがしっかり出ているんですね。

≫梅酒の感じって
結構来るんですか?

≫ほんのり甘みを感じる。
≫分からないですが

奥深い味わいに
なっているかと思います。

≫では本日の
One Dishポイントは

梅酒で奥深い味わいに!
練りゴマでコクアップ!でした。

皆さんもぜひ作ってみてください。
≫今日ご紹介したお料理の

詳しい作り方は
本日発売の「ESSE」11月号

168ページに掲載しています。
ただいまお得な

年間定期購読キャンペーン中です。
新規でお申し込みいただいた方

全員に

こちらの「ESSE」オリジナル
お財布ショルダーバッグを

プレゼントしています。
現金やカード

スマホも入れられるので
お出かけにもとっても便利です。

こちらの2色から
お選びいただけます。

以上
NONSTOP!ESSEでした。

≫来週のせきららスタジオの
お知らせです。

投稿テーマは、食欲の秋!
食べ物にまつわるエピソードです。

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事