出典:EPGの番組情報

あさイチ「みんなでシェア旅 和歌山」[字]

みんなでシェア旅 和歌山▽残暑を乗り切る梅干しレシピ▽やわらかくて形もさまざま!シュロのたわし▽ドラァグクイーンが育てるとっておきハーブ▽福を呼ぶフクロウ郵便局

詳細情報
番組内容
みんなでシェア旅 和歌山▽残暑を乗り切る梅干しレシピ▽やわらかくて形もさまざま!シュロのたわし▽ドラァグクイーンが育てるとっておきハーブ▽御利益あるかも!?福を呼ぶフクロウ郵便局▽ウチのどうぶつえん▽サンドウィッチマンの病院ラジオ▽みんな!ゴハンだよ「秋なすを一袋使い切り!ごまみそ炒め&マリネ」井原裕子(料理研究家)」【ゲスト】溝端淳平【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
出演者
【ゲスト】溝端淳平,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵,押尾駿吾,【語り】一龍斎貞友

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
特性情報 – 中断ニュースあり

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 溝端
  2. 大吉
  3. 押尾
  4. 駒村
  5. 鈴木
  6. 井原
  7. 伊達
  8. 梅干
  9. 華丸
  10. ゴーゴ
  11. ハーブ
  12. 和歌山
  13. シュロ
  14. 石郷岡
  15. 郵便局
  16. ワクチン
  17. 紹介
  18. 地元
  19. 和恵
  20. ホッキョクグマ

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

NHK
created by Rinker
エンスカイ(ENSKY)
¥480
(2021/09/15 19:42:06時点 Amazon調べ-詳細)

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

鈴木≫おはようございます。

大吉≫9月16日木曜日の
「あさイチ」です。

鈴木≫緊張感が続きますね。

おばあちゃん、心配ですけど
五十嵐さん?大丈夫かな?

ドキドキしちゃう。

大吉≫伝統というのは
大事にしていかなくては

いけないですよね。
ご先祖様の知恵が

詰まっているはずですから。
華丸さんは何かありませんか?

華丸≫ないかもしれないけど
げたを飛ばして

ひっくり返ったら
雨という説がありましてね。

鈴木≫知っている。
大吉≫それ伝承じゃないよ。

昔遊びの話。
華丸≫スニーカーだとちょっと

ひっくり返らないからね。

鈴木≫きょうのゲストは
溝端淳平さんです。

よろしくお願いします。

溝端さん
早速メッセージがきています。

滋賀県40代の方です。

和歌山県特集のゲストが

溝端淳平さんだと聞いて
とても楽しみにしています。

淳平さんの地元の特集なので
ぜひきょうは関西弁でも

お話ししてください
ということです。

関西弁大好き。

溝端≫しゃかりき…頑張ります。

大吉≫やってくれますか?

溝端≫やりまっせ。

意識すると
下手くそになってしまう。

大吉≫最初の特集にまいります。

新型コロナのワクチンについて
中川アナウンサーです。

中川≫今回のテーマはこちらです。

新型コロナのワクチン接種の
支援サービスについて

お伝えしていきます。

まだまだ予約が取れなくて
困っているという方が多い

ということでそんな中こんな
オンラインサービスが

始まっています。

(VTR)
新型コロナウイルスの

ワクチン接種を行う
大阪府のクリニックです。

先月から導入したのは
余って廃棄されるワクチンを

予約が取れない人たちに

提供するサービスです。

実は今、ワクチンの予約が
できない人がいる一方で

余ったワクチンが

捨てられてしまうという状況が

全国的にも
問題になっています。

そこで先月から

こちらのオンラインサービスを
導入したところ

廃棄するワクチンが
ほとんど出なくなりました。

仕組みはまず
ワクチン接種を希望する人が

マッチングシステムに登録。

余ったワクチンが出た場合

登録した人にメールなどで
自動的に連絡がいきます。

日時の都合が合えば
無事マッチング成功です。

利用料は無料。

現在、大阪や福岡、東京などで
サービスの提供が

始まっています。

このシステムを開発したのは
大阪にあるIT企業。

登録しておけば
待っているだけで

いずれワクチンが
接種できるということが

ポイントだといいます。

大吉≫頼もしいサービスが
始まっている感じがしますね。

中川≫始まったばかりですけれど
開発した企業の方は

全国に広げていきたいと
話していました。

ほかにも、さまざまな
支援サービスがあります。

まずはこちらです。
大阪豊中市のワクチンカーです。

実は、キャンピングカーを
改造したものなんです。

予約をしますと行政が

このワクチンカーを
希望の場所に派遣して

集団接種を行ってくれる
ということなんです。

料金は無料で豊中市の接種券を
持っている人が24人以上いれば

予約ができます。

華丸≫24人以上?

中川≫24人以上ですね。
最大84人までということです。

鈴木≫ワクチンがむだにならない
ようにということなんですね。

華丸≫6の倍数

ということなんですね。

中川≫6の倍数です。

次は30人です。

豊中市は、派遣先として例えば
商店街ですとか会社

自治会などを想定している
ということなんです。

続いてはこちらです。
週末ミッドナイト接種。

これは、その名のとおり
仕事帰りなど夜間に接種できる

というサービスなんです。

東京・港区では
あすからスタートします。

毎週、金曜日の夜7時から
午前0時まで接種ができる

ということで港区によりますと

仕事で都合がつかない人

もしワクチンの副反応が出ても
休めるようにというねらいで

行っているということなんです。

福岡や富山でも、すでに実施が
始まっていて少しずつ

全国に広がっています。

2回目のワクチンが打てない人
への支援も始まっています。

職域接種でモデルナのワクチンを

接種した方に多いケースなんです。

というのも体調不良や急用で
職域接種の実施期間中に

2回目を受けられなかった場合

自治体の接種はモデルナの
ワクチンが使われているケース

というのは少ないので

2回目の予約を取るのが非常に
難しくなるということなんです。

ですから東京都や埼玉県では

そういう事情がある方が
モデルのワクチンを

接種できるような支援を
始めているということなんです。

そしてこちら。
子育て中のワクチン接種を

サポートする取り組みも
始まっています。

ある保育園の試みを取材しました。

(VTR)
松岡里圭(さとか)さんです。

2歳の男の子
大隼(やまと)君を育てています。

この日、やって来たのは
小牧市にある保育園。

ここでは、ある特別なサービスを
行っています。

ワクチン接種の期間中

子どもの面倒を見てくれる
託児サービスです。

子どもを預かってくれるのは
接種当日と接種翌日から2日間。

副反応に対応するためです。

料金は、なんと無料。

松岡≫遊んでてね。

2日前に接種をした松岡さん
副反応が出たため利用しました。

この取り組みを始めたのは
小牧市で保育園を経営する

三輪栄さんです。

副反応で育児ができないことを
心配して、接種をためらう人が

いるのでは、と考えたからです。

三輪さんの予想は的中。

今月6日に始まったばかりですが
ママたちの間で評判が広がり

すでに10件以上の予約が
入っています。

三輪さんが

ワクチン接種のための保育所を
開設しようと動きだしたところ

地域からたくさんの
協力が寄せられました。

≫こんにちは。
お世話になります。やおとみです。

地元の青果店が
子どもたちに出すお弁当を

作ってくれることになりました。

≫わー!ありがとうございます。
すごいいっぱい!

おむつやお菓子など
子どもの世話に必要なものは

すべて、地域の人たちの寄付で
賄っています。

すると、この日は…。

なんと近所の人が
使っていない空気清浄機を

寄付してくれました。

さらに
子どもたちを保育するスタッフも

保育士の資格を持つ女性が

ボランティアで
参加してくれることになりました。

溝端≫皆さん大変な時期に
こうやって助け合える

なかなかできないことだと
思いますので心強いですし

自分たちももっとできることが
あるんじゃないかと

気付かされますね。

鈴木≫地域のみんなで

支え合ってということも
すごいんですけれど

さらに、こういった支えるような
仕組みも

広がっていってほしいなと
思いますね。

中川≫この施設では
ワクチン接種のために

一時的に預かる子どもは
ふだん通っている園児とは

場所を分けるなどして感染対策を
行っているということです。

大吉≫ここからは
「みんなでシェア旅」です。

きょうの舞台は和歌山県です。

押尾≫和歌山といえば
生産量日本一を誇る梅。

大粒で肉厚
そしてジューシーな梅干しは

地元で、こんなすてきな料理に
アレンジされています。

ふだんの料理を

ワンランクアップさせる

梅干しのあっと驚く使い方とは?

さらに、残暑を吹き飛ばす

すっきりハーブ術を
教えてくれるのは、こちらのお方。

マスクにおすすめ。

爽やかな香りが楽しめる
ハーブスプレーの作り方をご紹介。

さらにさらに

たくさんの「ふく」に巡り会える
郵便局も登場。

これを見た、あなたにも
御利益があるかも?

きょうは、和歌山の
よりすぐりの情報をシェアします。

あんまん≫ということで
私がご案内します。

伺ったのは

格調高そうな
東京の日本料理店。

こちらの鈴木直登さん
総料理長として

腕を振るっていらっしゃいます。
鈴木さんに

欠かせないという道具が
こちらのマイ包丁と

和歌山産のマイたわし。

シュロのたわしは
一般的によく売られている

パームヤシのたわしと
どう違うのかしらね?

それぞれのたわしでごぼうを洗い
30分後に見てみると…

パームたわしで洗ったごぼうは

表面に傷がついて
中から水分が出てきちゃってる。

それに比べて和歌山県産の
シュロのたわしで洗ったごぼうは

傷が少なくて水分が出てない!

シュロのたわしで下処理すると

鮮度が保たれて

食感も元のまま
楽しめるというわけね。

そこでシュロのたわしが
どうやって作られているのか

産地を訪ねてみたわ。

こんにちは!
高田≫こんにちは。

あんまん≫こちらは
たわし職人で

シュロの木の栽培に
力を入れている高田大輔さん。

シュロの木は
いったい、どこにあるんですか。

え?この斜面?
道がないんですけど!

急な斜面を下って見えてきたのが
シュロの木。

和歌山県で
シュロの植栽が始まったのは

おおよそ室町時代と
言われています。

もともとは幹を覆う皮から

縄などを作っていたんですが

明治に入ってから

たわしを作るように
なったんですって。

この皮がとても貴重なもの。

高田≫大体、1本の木で
1年間で10枚ぐらい

新しい皮ができます。

あんまん≫たわし1個を作るのに

必要な皮はなんと20枚。

つまり、2本の木が必要なの。

企業秘密というこだわりの方法で
シュロの繊維を

取り出していきます。

和歌山のシュロは

繊維が細かいのが
特徴なんですって。

繊維をそろえて
束ねていくのね。

やわらかくコシもあるから
染色や木工など

さまざまな分野の職人さんが

愛用していらっしゃいます。

こちらでは、特注品も含めると
なんと100種類ものたわしが

作られているんですって。

見て!バリエーション豊か!

珍しい形の
たわしがあるわよね!

いったい、これどうやって
使うのかしら?

おすすめのたわしはどれですか?

なんだか痛そう。

あららら。

気持ちいい!
爽やかな刺激。

ブラボー!

和歌山産のボディーたわしは1個
およそ7000円にもかかわらず

半年待ちの大人気です。

ここからは
高田さんの妻・理恵さんに

知って得するたわしの活用法を
シェアしてもらいましょう。

お手ごろ価格の海外産シュロの
たわしでもOKです。

キッチンに
お邪魔させていただきます。

もりもりに
たわしがあるんですけど!

ガラスのコップはもちろん

銅のコップも
洗えちゃうですって。

スポンジでは落とせなかった
しつこい茶渋も

たわしでこすってみると…

こんなにすっきり!

でも、たわしで洗ったら傷が
ついちゃうんじゃないですか?

ある一定の条件のもと
調べてみたら

フッ素樹脂加工のフライパンを

シュロのたわしで1万回洗っても

傷は
見つけられなかったんですって。

洋服の汚れを落とすのに使っても
生地が傷まないんですって。

ナイス!
さらに、じゅうたんをたわしで

ブラッシングすると

髪の毛やほこりを
絡め取ってくれるの。

気に入っちゃった!

私も

マイたわしでぴかぴか。

大吉≫急に
きのこに囲まれた溝端さん。

鈴木≫きょうは和歌山放送局の
押尾駿吾アナウンサーが

伝えてくれます。

押尾≫去年もこのコーナーを

担当したんですが、ことしも
和歌山の奥深い魅力が

盛りだくさんです。

どんどんシェアしていきたいと
思います。

まずは、たわしですね。

和歌山県産のシュロでできた
ボディー用のたわし

体を洗うたわしですね。

皆さんのお手元にも
用意してあります。

ぜひ感触を味わってみてください。

和歌山出身の溝端さん
触り心地、いかがですか。

溝端≫でもやっぱりこれでいくと
ちょっとかたいんじゃないですか。

押尾≫乾いた状態で触ると
かたさがあるんですが

水にぬれると
やわらかくなるんです。

大吉≫ふだん僕らが思っている
たわしのイメージとは全く違う

触り心地で優しいです。

ただ木を2本使うんですね。

溝端≫僕は小学校のとき
下校時シュロの木があって

よく落ちていたんですが

あれがまさかこんなすばらしい
ものになっちゃってるとは。

押尾≫ほかにも
ユニークなたわしがあります。

溝端さんのお手元に
30cmほどの長さのものが

ございます。
何に使うと思いますか。

溝端≫長いので排水口とか?

奥まで届く。

押尾≫届きにくいというところに
使う点では合っていますが

これは体がむずむずして…
というときに使うんです。

溝端≫背中?
背中をかくの?

押尾≫正解です孫の手なんですよ。

たわしの部分の角度が
変えられます。

曲げてみてください。
溝端≫本当だ。

ちょっと返したりできますね。

押尾≫絶妙の角度になるので
ぜひかきかきしてください。

溝端≫届きますね。
これは助かる。

押尾≫まさに、かゆいところに
手が届く優れものなんです。

和歌山県産のシュロは少ないので
同じようにやわらかい海外産の

シュロを使う製品も
多くなっています。

華丸≫たわしが何種類もあるなん
て気にしたことがなかった。

鈴木≫きょうも皆さんから
メッセージを募集していきます。

テーマは頑固な汚れをすっきり
落とすたわしにちなんで

きれいさっぱり忘れたい話を
募集します。

また和歌山のおすすめの場所や

思い出の場所なども
お待ちしています。

押尾≫では次にまいりましょう。

コロナ禍以前は観光バスで

観光客も訪れたという不思議な
郵便局が和歌山にはあるんです。

(VTR)
こちら、一見すると

普通の郵便局にも見えますが

一歩、足を踏み入れてみると

部屋を埋め尽くすふくろうの数々。

地元では、ふくろう郵便局として
知られています。

壁はもちろん天井にもふくろうが。
その数、なんと3000点以上。

カウンターにも
大きなふくろうが。

局員さんが
埋もれてしまうほどです。

なぜこんなに
たくさんのふくろうが

置かれているのかといいますと…。

その理由が
こちらのポッポちゃん。

ポッポちゃんを
郵便局に飾ったところ

近所の人が
仲間にしてあげてほしいと

ふくろうの置物を
持ち込んだことで

数が増えたんだとか。さらに。

石橋さん一家に訪れた
よいこととは?

ふくろうだけに福を呼ぶ
ポッポちゃんのうわさが広まり

郵便局に人が
集まってくるようになりました。

いったい、どんなお客さんが
訪れるのか、特別に

カメラを置かせてもらいました。

こちらのお方に
お話を聞いてみると。

さらに、こちらのお方は。

福が舞い込んだという人からは
お礼の手紙も。

こちらは、郵便局に来た
2か月後に懐妊し

無事に出産したという報告。

さらに、お孫さんが
希望の高校に合格したという

うれしい報告も。

感謝の手紙は、なんと
ファイル5冊分にもなります。

由紀子≫こんにちは!

ここで、気になるお客さんを発見。

入り口で手を合わせ
一礼しています。

≫いつもいつも
ありがとうございます。

常連さん?

どれぐらい
通われているんでしょうか。

通帳を見せていただくと

29円、39円
115円がずらり。

29円で福
39円でサンキュー

115円はいいご縁ということで

毎日欠かさず
貯金しているんです。

この女性はかなった願いの分だけ

ふくろうのグッズを
郵便局に持ち込んだといいます。

まるで寺社仏閣のような
存在ですよね。

ほかにも福に、あやかりたいと
訪れたお客さんが、こちらの男性。

そして、このあと
なんと、われわれスタッフにも

思わぬ福が訪れました。

溝端≫知らなかったです。
すごい。

でも人柄も、皆さんの人柄も

明るいから、それにもパワーを
もらえそうですよね。

大吉≫地域の皆さんがああやって
足しげく通うというのが

なかなか郵便局って通わないから。

あそこがコミュニティーで
広がっていると。

押尾≫交流の場にもなっています。

鈴木≫スタッフに福が来たと。
押尾≫取材した

番組ディレクターが
この郵便局の撮影終わりに

こちらの宝くじを
5枚購入したところ

なんと当たっちゃったんですよ。

スタジオのほうに拡大した

宝くじをご用意しています。

大吉≫あなた、グー?

押尾≫じゃんけんなんです。
自分はグーです。

それに対してなんと。

周りの6つのうちチョキが5つ。

なんと、5勝して

当せん金額5万円となったんです。

2等が当たったんですよ。
大吉≫すごい!

押尾≫ロケの直後です。
大吉≫キスマイの皆さん

見ているかな?
ここあるよ?郵便局。

押尾≫ちょっと郵便局の力を
感じちゃいますよね。

大吉≫さらっと
やることじゃないよ。

大変なことですよね

この確率は。

押尾≫5万円ですから
大きいですよね。

とにかくこの郵便局に行くだけで
御利益があるんじゃないかと

信じる人も結構いまして
コロナ禍以前は県外からも

多くの人が訪れていたんです。

ただ、もちろんこの郵便局に
行っただけですべての方に

御利益があるというわけでは
ございませんのでご注意ください。

溝端≫でもすごいですね。
大吉≫行ってみたくなりますね。

鈴木≫落ち着いたら。
押尾≫信じるか信じないかは

あなたしだいです。
華丸≫信じますよ。

押尾≫映像でも
ご紹介しましたけど

地元の皆さんが思い思いの
ふくろうを持ち寄ってきますので

手作りのものの作品発表の場にも
なってるんです。

いくつか紹介します。
70代のおばあちゃんの力作です。

だじゃれが入っているんですよ。
材料が米が入っていた袋。

米の袋を小さく切って作った
ふくろうの飾りなんです。

細かい作りでね、すてきですよね。

そして近所に住む
女の子の作品です。

左側、黄色いほうが
小学生のときに持ち寄ったもの。

右側、水色のほうが
中学生になって

手芸がうまくなりましたと

近況報告で
持ってきてくれたんですって。

こうした手の込んだ

ふくろう飾りの数々に

郵便局を訪れたら思わず

ホーホー!と言いたくなること
間違いなしです。

大吉≫信じるか信じないかは…。
そんな話じゃなかったね。

押尾≫切り替えて
次にいきましょう。

続いては和歌山でハーブを

育てているある人物を
ご紹介します。なんとこの方

昼夜で華麗な変身を
遂げちゃうんです。

(VTR)

ハーブを特産品にすることを
目指している和歌山県。

各農家が全国へ、こだわりの
ハーブを出荷しています。

こちらは、そんな
和歌山の農家から

ハーブを仕入れている料理店。

コーラの味がするハーブや
2種類のバジルなど

さまざまなハーブソースが
人気です。

さらにハーブを丸ごと練り込んだ
スイーツも。

店主も絶賛するハーブを
作っているのが、こちらのお方。

≫おはようございます。
石郷岡≫おはようございます。

こちらは、ハーブ王子こと
石郷岡大助さん。

石郷岡さんは、およそ
30種類のハーブを育てていて

予約待ちになるほど
人気なんです。

石郷岡≫こいつはカレープラント。
カレーの香りがするんです。

これでは完成しないんだけど
カレーの香りが勝つのかな。

これ、マッシュルームプラント
っていって、このまま葉っぱを

サラダとして食べる。

石郷岡さんは、肥料や農薬を
全く使用していません。

そのため農園では…。

ハーブ栽培に打ち込む
石郷岡さんですが

夜は華麗な変身を遂げちゃいます。

あれ?カラコンをつけていますよ。
どのように変わるのかというと

石郷岡さんは、農業のかたわら
ドラァグクイーン

その名もルルデイジーとして
活躍しているんです。

ドラァグクイーンとは女装をして

歌やダンスなどの
パフォーマンスをする人のことで

メークや服装が
とってもきらびやか。

ナジャ≫ナジャ・グランディーバ
サマーナイトディナーショー

ぜひ皆さん、楽しんでください!

コロナ禍以前は
ナジャ・グランディーバさんたち

仲間とともに、週に一度は
ステージに立っていました。

石郷岡さんは
18歳で地元名古屋を離れ大阪へ。

そこで出会ったのが
ナジャさんでした。

この出会いこそ、石郷岡さんが
ドラァグクイーンの世界に

足を踏み入れる
きっかけになりました。

夜は、きらびやかな
ドラァグクイーンとして活躍する

石郷岡さん。

美容や健康が気になる中で
たどりついたのが

ハーブだったんです。

では、石郷岡さんの
ハーブライフを

見せていただきましょう。

ほとんどが手作りという衣装を
守るために欠かせないのが。

石郷岡≫ちょっと

見えないんだろうけど…

ドライハーブの防虫剤。

作り方は
ハーブを洗濯ばさみで留め

日光を避けて風通しのいい場所に
3日から1週間ほど置くだけ。

水分が抜けたら
防虫剤として使えます。

ほかにも、石郷岡さんの生活には

たくさんのハーブが
使われています。

石郷岡≫うちのハーブを使った
オリーブオイル漬け。

そして、冷蔵庫の中には。

石郷岡≫ハーブを漬け込んだ
ハーブ水を作り置きしています。

さらに。

石郷岡≫このフェンネルと
もろみを使った

おすすめのレシピがあるので
紹介したいと思います。

豆腐に載せたり
野菜をディップしたりと

食欲がないときでも
ごはんが進む爽やかな一品です。

ハーブを生活に取り入れることで
変化はあったのでしょうか。

大吉≫本当に皆さん

お若いですよね。さっきから
ずっと郵便局のときも

そうですけど
とてもお孫さんがいるようには

見えない方だとか和歌山の方
若々しいなと思いました。

溝端≫パワフルかもしれないです
皆さん。

押尾≫大自然が
そうさせるんですかね。

石郷岡さんも、お世辞抜きに
若々しく見えますよね。

大吉≫説得力がありますよね。

突然のナジャさんに
われわれ、びっくりしました。

溝端≫まさかの2束のわらじ。
押尾≫ルルデイジーさんが育てた

ハーブを
スタジオにご用意しています。

皆さんの席にも、さぞハーブの
いい香りが届いていると

思いますがどうでしょうか。

大吉≫ごめんなさい
ちょっと距離が…。

溝端≫時間が。

押尾≫そんな皆さんのために
ハーブの香りを楽しめる

ハーブスプレーの作り方を
ご紹介します。

マスクにつけると
爽やかな香りが続いて

癒やされるんですよ。
とても簡単です。

ガラス瓶やポリエチレンなど

アルコールに対応している容器を
用意してください。

そこへセージやローズマリーの

ハーブを
それぞれ4、5本入れます。

今、入った状態ですね。

次に無水エタノールを
加えていきます。

ここでポイントは
ハーブがすべてつかるまで

入れてください。

エキスが全体から抽出される
ようにしっかりと浸してください。

この無水エタノールを
使用する際ですが手が荒れる

おそれがありますのでゴム手袋を
するようにしてください。

また揮発しやすいので
マスクをして換気を行って

火気のそばでは
使用しないようにしてください。

このあと最低でも5日間
直射日光が当たらない場所に

置いておくと
濃い緑色に変化するんです。

溝端≫全部溶けちゃったの?

押尾≫ハーブの香りがしっかり
抽出されているんです。

このままですとかなり濃い状態
ですので、薄めていきます。

このハーブ液の9倍の量の
精製水を加えて薄めたら…

結構薄めるんですよ。
ハーブスプレーの完成です。

今度は淡い緑色で
色もきれいですね。

皆さんのお手元に
ハーブスプレーとマスク

ご用意しました。

マスクに吹きかけて着用して
いただきたいんですけれども

肌が弱い方、アルコールに

負けてしまうことがありますので

マスクの外側に吹きかけて
香りを楽しんでみてください。

ツープッシュぐらいが…。

溝端≫4プッシュしてしまった。
せっかちで。

華丸≫多いですよ。

大吉≫ちょっとずつ
いきましょうね。

溝端≫いい香り!

すごい鼻の通りがよくなるような
すーっとする香り。

しかも、自然な感じですね。

大吉≫ああ、くる。

鈴木≫つんとはしないですか?
大吉≫量さえ間違えなければ。

華丸≫でも

4は多いと思うよ。
溝端≫僕は4ぐらいがいいです。

大吉≫長もちするんですかね。

爽やかになる鼻通りがよくなる。

押尾≫香りもいいので
ルームスプレーとして使うのも

おすすめです。
溝端≫この辺に。

押尾≫防虫剤が入っておりますの
で精製水を加えたものは

冷蔵庫に保管のうえ
3日程度で使い切ってください。

鈴木≫入っていないからね。

大吉≫9倍に薄めるから
使い切れる量を作らないと

いけないですね。
押尾さん、そろそろ

溝端さんの後ろのきのこの説明を
してもらっていいですか?

押尾≫県南部の那智勝浦町で
撮影された写真です。

シイノトモシビタケという
きのこです。

一個一個が小さいんですよ。

かさの部分だけで1、2cmほど。

小さいきのこでなぜ発光するのか
まだ解明されていないんですよ。

一説では胞子を運ぶ虫を
おびき寄せるためなんじゃないか

といわれています。
なぜこうして緑に光るのか。

夜に光るんですけど
分からないそうです。

溝端≫きれいですね。
押尾≫今、那智勝浦町で

撮影されたとお伝えしましたが
県南部では、よく見られます。

溝端≫イルミネーションみたいな
感じですね。

押尾≫不思議なきのこです。
鈴木≫皆さんからメッセージです。

愛知県40代の方からです。
溝端君と同じ

和歌山県橋本市出身です。

これからの季節、私の地元では
柿がたくさん実ります。

小さいころは家族総出で
親戚の柿畑に収穫の手伝いに

毎年行っていました。

スーパーで和歌山の柿を見ると
懐かしく感じます。

溝端≫僕も柿狩りに
行っていました。

そのまま食べられるものも
渋柿もあります。

生字幕放送です。一部、字幕で
表現しきれない場合があります。

ではお伝えします。

北朝鮮メディアは

新たに組織された

鉄道機動ミサイル連隊が

きのう中部の山岳地帯で射撃訓練
を行い

列車から発射されたミサイルが
800キロ先の日本海上の目標に

正確に命中したと伝えました。

北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、

労働新聞などは
新たに組織された

鉄道機動ミサイル連隊が
きのうの明け方、射撃訓練を

行ったと伝えました。
それによりますと射撃訓練は

北朝鮮中部の山岳地帯で行われ

ミサイルは800キロ先の

日本海上の目標に正確に命中した
としています。

朝鮮労働党の

パク・チョンチョン

政治局常務委員が訓練を指導した

としていますが
キム・ジョンウン総書記が、

立ち会ったかどうかは
明らかにしていません。

労働新聞に掲載された写真では

線路上の列車からミサイルが
オレンジ色の炎を上げながら上昇

していく様子などが確認できます。
パク政治局常務委員は

脅威となる勢力に同時多発的に
甚大な打撃を加えられる効果的な

手段になるとしたうえで

鉄道機動ミサイルのシステムを

実戦に導入したことは
戦争抑止力を強化するうえで

非常に大きな意義を持つと
評価したとしています。

一方、日本政府は
北朝鮮内陸部から

きのう午後0時半過ぎに
弾道ミサイル、少なくとも2発が

東方向に発射され
能登半島沖の日本の

排他的経済水域の内側に落下した
と推定されるとしていますが

北朝鮮が発射したと発表した

ミサイルが同じミサイルを指すの
かは分かっていません。

アメリカの雑誌、タイムは

ことしの世界で最も影響力のある
100人を発表し

日本からは野球の大谷翔平選手が

テニスの大坂なおみ選手や

建築家の隈研吾さんとともに
選ばれました。

タイム誌は毎年、世界で最も

影響力のある100人を独自に

選定していて
15日、ことしの100人を

発表しました。

日本からは象徴の部門で

大リーグ・エンジェルスで

投打の二刀流で活躍する
大谷翔平選手が

初めて選ばれたほか
テニスの大坂なおみ選手も

3年連続で選ばれました。
大谷選手の紹介文を寄せた

ヤンキースなどで活躍した
アレックス・ロドリゲスさんは

大谷選手について
まるで現代のベーブ・ルースだ。

しかし、ベーブ・ルースでさえ
同じシーズンに

20を超える盗塁、

40本を超えるホームラン、

160キロの投球を成し遂げた
ことはなく、

これは大谷翔平にしかできない
ことだとして

その偉業をたたえました。
また、改革者の部門では

東京オリンピック・
パラリンピックのメイン会場と

なった
新国立競技場を手がけた

世界的な建築家の隈研吾さんが
選ばれました。

では全国の天気、雲の様子です。

九州の西には台風14号の雲が

あります。
九州の太平洋側には

やや活発な雨雲が見られます。
きょうの天気です。

西日本はところどころで
雨や雷雨となるでしょう。

九州では非常に激しく降る所が
ありそうです。

四国も激しく降る所が
あるでしょう。

東日本や北日本は
晴れる所が多いですが

関東や東北の太平洋側では
雲が広がりやすく、雨の降る所も

ありそうです。

大吉≫けさは
「みんなでシェア旅」

和歌山をお伝えしています。

鈴木≫皆さんからメッセージです。
神奈川県30代の方です。

和歌山県、主人がマグロで有名な
和歌山県那智勝浦町の出身です。

帰省するといつも家に山盛りの
マグロがあるのですが

子どものころ、ザリガニ釣りの餌
にマグロの切り身を使ったと聞き

かなり驚きましたということです。
ぜいたくですね。

いまだ主人はマグロのの味には
厳しいのでなかなかスーパーでは

買えませんということです。
溝端さんの地元ですという

人からたくさんきています。
東京都20代の方です。

溝端さん、デビューのときからの
ファンです。

私が高校生のとき家族と卒業旅行
として和歌山県に行きました。

淳平さんの地元、恋野に行って

淳平さんのお父様お母様に会って

淳平さんのデビュー3周年
5周年

通われていたところに

案内してもらいました。

溝端≫地元の方に有志で

作ってもらいました

筒香選手の記念碑も
あるんですけれど

和歌山県橋本市
恋野いうところです。

同じ小学校なんです。
一学年1クラスしかありません。

メジャーリーガーが出ましたので。

大吉≫デビュー3周年5周年で

記念碑が建ったんですね。

押尾≫続いては和歌山を代表する
梅のあっと驚く使い方を

ご紹介します。

(VTR)
やって来たのは

天保5年創業の梅干し屋さん。
こちらには、とっても珍しい

梅干しがあるそうです。

気になる中身は、水けがなく
まるでミイラのよう。

蔵を改修する際に出てきた
貴重なものだそうです。

そして、こちらで
最も縁起がいいとされているのが

さる年に収穫された梅干し。

東≫飢きんとか皆さんが病気とか
そのときに、さる年の梅を食べて

村上天皇も治ったと
そういう言い伝えがあるんです。

さる年は
梅があまり取れないことが多く

このお店では

6年前のさる年に取れた梅が

1粒なんと3000円。

東さんは、今の世の中も

梅干しパワーで
よくなってほしいと願っています。

さらに、町役場には
梅の町ならではの

ユニークな部署が。
珍しい条例もあります。

梅干し離れを防ぐため

地元の小中学校では

給食の時間に生徒たちが

梅干しおにぎりを作って食べたり

さまざま梅料理が
提供されたりしています。

さらに、うめ課では
梅農家や地元の高校生が考案した

梅レシピ本も発行していて

ホームページから
見ることもできます。

そんな梅の町イチおしの

残暑を乗り切る
梅干しレシピをシェアします。

教えていただくのは、みなべ町で
梅干しの生産や販売を行っている

岩本恵子さん。

梅を愛するあまり
絶景が見渡せる海辺のカフェで

梅干しがアクセントになった
料理を提供しています。

岩本≫おうちでも
バーベキューでも楽しめる

焼き梅をシェアします。

まずは、アルミホイルに
お好みの梅干しを包み

種まで熱が伝わるよう
10分ほど焼きます。

そのまま食べてもいいんですが
さらにこんな食べ方も。

これが焼き肉に
最高なんだそうです。

息子の智良(としかず)さん
お味は?

さらに、もう一品。

作り方は簡単。

オリーブオイル、にんにく
梅干しを火にかけます。

アンチョビのような
ほどよい塩けと梅の酸味が香る

さっぱりとした
和風アヒージョの完成です。

余ったオイルにパスタを加えれば

梅のうまみが引き立つ
ペペロンチーノの出来上がり。

溝端≫おしゃれですね。

おいしそうでした。

大吉≫まねをするためには和歌山
の梅が必要そうですね。

大きい梅がね。

押尾≫溝端さんも梅は好きですか。
溝端≫大好きですね。

おばあちゃんが漬けている梅干し
皆さんの想像する

酸っぱさではありませんから

食べられないぐらいの
酸っぱいものを口に放り込んで

酸っぱいと言いながら食べるのが
いちばんいいです。

おやつ代わりでした。
大吉≫給食でも

食べていたんですか?

溝端≫当たり前すぎて給食に

出たという印象がないぐらいです。

大吉≫押尾さん、和歌山といえば
梅が欠かせませんね。

押尾≫焼くというのは

なかなかありませんよね。

焼き梅をご紹介しましたけれど
梅干しは焼くことで

うれしい効果もあるんです。
こちらです。

梅干し博士の
宇都宮洋才先生によりますと

梅干しにはバニリンという成分が
含まれているんです。

バニリンは脂肪燃焼効果がある
といわれているんです。

常温の状態でも梅干し1つに
バニリンは16.8%

含まれているんですが
加熱すると

24%もアップするという結果が
出たんです。

脂肪燃焼効果ですので焼き梅には
ダイエット効果が期待できる

というわけなんです。

大吉≫焼き肉には
いいんでしょうね。

押尾≫ついつい
食べ過ぎてしまうときには

ダイエット効果もある
ということで気が休まりますよね。

加熱をすればいいということで

熱が加わればいい
ということですので

レンジで1分ほど温めるだけでも
効果が得られるそうです。

地元では
梅干しを焼くだけではなくて

鍋の中に入れて

梅しゃぶにすることもあります。

溝端さん
こちらは知っていますか?

溝端≫しゃぶしゃぶに
梅干しを入れたことがありますね。

何でも梅干しは合うんですよね。

だから食欲がないときとかも
入れるとすごくいいと思いますね。

大吉≫鍋にダイレクトで
入っているんですね。

初めて見ました。

押尾≫梅しゃぶといっても

豚しゃぶに
梅干しを入れただけです。

梅干しをしゃぶしゃぶする
わけではありません。

溝端≫うどんも合います。

押尾≫鍋シーズンが始まります

ので試してみてください。
食べ過ぎると塩分のとりすぎに

なってしまいますので一日
1個程度の摂取がおすすめです。

華丸≫お鍋に2個
入っていたけどね。

大吉≫ここまで
好きにさせておいて

一日1個というのはね押尾さん。

一日1個にしましょう。
華丸≫大きさにもよるけどね。

鈴木≫和歌山についてでした。

続いては
「ウチのどうぶつえん」です。

きょうは、チャラい表現で
申し上げると

女子のハートをつかむのが

とても上手なイケメン
ホッキョクグマの話ということで

溝端さんは好きな子のハートを
つかむためのポイントは

どこでしょうか。

溝端≫一生懸命誠実に向き合って

頑張ることしか
ないんじゃないでしょうかね。

精いっぱい。
鈴木≫真面目に

ありがとうございました。
溝端≫小手先はだめだと思います。

そういう返しじゃなかったんです
よね、すみません。

大吉≫すべては光るきのこが
包んでいるから大丈夫です。

鈴木≫ホッキョクグマをペアに

して繁殖を目指すという動物園の

重要な活動を1頭の雄を
通して見ていこうという

企画でございます。

(VTR)
イケメンとして評判です!

ホッキョクグマのゴーゴです。

ゴーゴは、動物園での、いわゆる
コンカツで活躍してきました。

ファンが
キュンキュンしているのが

メスに対するふるまいです。

…などなど。

メスとペアになって繁殖を目指す

ホッキョクグマ

ゴーゴのコンカツ。

人間のそれとはまた違う
ドラマがありました。

ゴーゴは2006年、ロシアから
大阪の動物園にやって来ました。

そして、初めてのお相手は

当時6歳だったゴーゴの
ずっと年上でした。

はるばる浜松から繁殖のために
やって来た19歳のバフィンです。

動物園ファンからは
年の差婚と言われました。

ウチノ≫あっ、突然
横からすんません。

ちょっといいですか~。

≫あっ、さすらいの
飼育員ウチノさん!

ウチノ≫当時
多くの動物園が抱えていた

悩みを紹介したいんです。

≫ふ~ん。どうぞどうぞ。

ウチノ≫あのですね。
ホッキョクグマをペアで

飼育していてもね

マンネリっちゅうのか、オスと
メスがさっぱり交尾をしない。

だから、子どもが生まれない。
そんな悩み。

そこで始まったのが
全国規模の繁殖計画です。

全国のペアを
一斉に入れ替えてみようっていう

まあ思い切った方法でした。

バフィンも、その計画の一環で

若いゴーゴとのペアになった
というわけ。ではでは。

ホッキョクグマは
20歳を過ぎると

繁殖が成功しにくくなる

といわれています。

一方、当時6歳のゴーゴは

生まれて初めての
ペアリングでした。

ビギナーには荷が重そうだけど…。

同居を始めたときの様子です。

ゴーゴは、それまで母親以外と
暮らしたことがありませんでした。

バフィンに対しても
お乳を飲もうとしたり

子どものように
ふるまってしまったようです。

大きなホッキョクグマは
けんかをすると

どちらかが死んでしまうことも
あります。

そんな緊張感あふれる
コンカツの現場で

ゴーゴは、ある行動に出ました。

ゴーゴの行動が功を奏したのか

やがて2頭は仲むつまじい姿を
見せるようになりました。

そして、2014年
バフィンは22歳でモモを出産。

ホッキョクグマの
国内最高齢記録でした。

バフィンは
しっかりモモを育て上げ

今でも一緒に暮らしています。

一方のゴーゴは、子どものもとを
離れ、次のコンカツへ。

ちなみにホッキョクグマのオスは

繁殖後、子育てに加わることは
野生でもないんだそうです。

新たなお相手は
9歳年下の若いメスです。

オスとの同居は初めて。
まだあどけない、イッちゃん。

2頭のお見合い
どうだったのでしょう?

逃げるイッちゃんに対し
ゴーゴの取った行動は?

前のコンカツで
一回り成長したってことかしら。

それだけではありません。

ゴーゴが木の枝を運んでいます。
行き先は、イッちゃんのいる寝室。

プレゼントです。

こうしてすっかり仲よしになった
2頭は2020年

赤ちゃんを授かったのでした。

赤ちゃんは
今も元気に過ごしているそうです。

さて、2頭のパパになったゴーゴ。

今のお相手はツヨシとのことです。
あれ?ツヨシ?

やって来たのは横浜の動物園です。

いました!
ゴーゴ…ですよね?

ま~るいお尻、キュートです。

そして新しいお相手、ツヨシ。

あっ、なるほど、メスなんですね。
でも、なんでツヨシ?

2021年4月
同居が始まりました。

あっ!ツヨシが見に来た!
ひょっとしてゴーゴと遊びたい?

違ったみたい。

最初は、ぎこちなかったけれど
もうゴーゴもベテランです。

比較的短期間で
繁殖行動に至りました。

新しい赤ちゃん
冬に会えるといいな~。

≫続いては…

ああ、愛くるしくて、とろけそう。

竹内≫こちらの赤ちゃん

ワモンアザラシという
アザラシの赤ちゃんです。

この赤ちゃんの人気の高さを
物語るエピソードがあります。

それは、生後3週間で
初めて水に入ったときのことです。

水を吸い込んで、むせました。

この、ちょこっと
むせただけの動画が一晩で

130万回再生されるという
破壊力。

その1週間後には
ご覧のとおり、ス~イスイです。

「もう、こんなに泳げるもんね」
と言わんばかり。

あっ、毛が
生え変わり始めていますね。

こんなんなっちゃった~。

さらば、赤ちゃん時代。

溝端≫ゴーゴは
勉強になりますね、男として。

鈴木≫成長していましたね。

溝端≫おなかを見せる。

何か物を持っていってあげるとか。
人間と同じことですね。

大吉≫今のお相手がツヨシ。

新庄さんが

新庄さんから取られた
ということですね。

ゴーゴがは筒香さんと
言ってしまいますね。

新庄さんと筒香さんがキャンプを
しているような感じですね。

鈴木≫ゴーゴが妊娠したかどうか
見極めるのが難しいみたいで

妊娠したかどうか
分かっていないということです。

「ウチのどうぶつえん」でした。
大吉≫続きましては。

華丸≫「みんな!ゴハンだよ」。

駒村≫なす1袋を
使い切るレシピです。

なすに豚肉ときのこを合わせた

ごまみそ味の炒め物と
レンチンしたなすで作る

梅マリネをご紹介します。
きょう教えてくださるのは

料理研究家の井原裕子さんです。
なす1袋分を

使い切るレシピということで
秋なすと豚肉のごまみそ炒めの

ポイントお願いします。
井原≫なすは今でも

すごくおいしくて
豚肉と炒めることによって

豚肉の脂を吸わせて
ジューシーに仕上げます。

きょうはきのこは
まいたけを使っています。

私はまいたけが好きなので
ついつい買ってしまいます。

きのこは何でも大丈夫です。
駒村≫もう一品は

秋なすときゅうりの梅マリネです。

井原≫レンジで蒸しなすを
簡単に作るので手軽に

作っていただける副菜です。

駒村≫きょうは井原さんが漬けた
梅をご持参いただきました。

溝端さん、なすはお好きですか?
溝端≫好きですね。

実家に帰ったときに
おかんが作るぐらいですかね。

駒村≫梅と合わせるのは?

溝端≫聞いたことがないですね。

駒村≫ではお願いします。

井原≫なすを3本使います。

駒村≫1袋に5本ぐらい
入っていますよね。

井原≫そのうちの3本を使って
主菜にしていきます。

まずは、なすを乱切りにしますね。

そうすると
ジューシーに仕上がります。

なすの角のところに合わせて

ヘタを切ると、むだなく。

食べられるところを

切っちゃったりするので
先のほうで切ってください。

乱切りにしていきますね。

回しながら切ってください。

こんな感じです。

なすは上のほうがかたいので半分
に切っていただいて大丈夫です。

駒村≫フライパンのほうには
すでに豚バラ肉が入っていますね。

井原≫きょうは厚めのものを
使っています。

薄切りだと食べ応えがないので

きょうはバラ肉の焼き肉用を

使っています。

もし焼き肉用が
手に入らない場合は

ブロック肉を買って
切っていただいて大丈夫です。

豚肉を入れて、塩、こしょうを
振ってあります。

華丸≫サムギョプサルみたい。

井原≫裏返していきますね。

駒村≫返してから
さらに2分ぐらいですね。

井原≫その間に
私の好きな、まいたけを

ほぐしていきます。

ついつい、まいたけがあると
買ってしまうんですね。

駒村≫きのこの中でも
いちばんなんですね?

井原≫そうなんです。

秋になると山で採れた

まいたけが売っているので

それもついつい買ってしまいます。
駒村≫香りが高いですよね。

井原≫あとは

食感がちょっとシャキっと
しながらもきのこの風味があって。

華丸≫でも、なかなか
第1位にはなりづらいですよね。

井原≫私の中では1位です。
華丸≫僕はエリンギが

結構、上だな。

溝端≫単体で食べるなら
しいたけですね。

好きですね。

大吉≫えのきも
忘れないでくださいね。

華丸≫しめじもあるしね。

だから、なかなか

出てこないんですよね。

溝端≫何にでも合うんですよ
まいたけは。

井原≫みそに入れる調味料
酒とみりんが

大さじ2入っています。
みそも大さじ2です。

混ぜていきます。

これは最後に
お酢を加えるのがポイントで

ごまみそと豚バラ肉なので
ちょっとこってり

しているんですが

お酢を1杯、加えることによって

ちょっとさっぱり感を
足しています。

食べていただくと分かるんですが
酸味が飛んでしまうので

酸っぱいという感じではなくて
さっぱりという感じになりますね。

駒村≫そろそろお肉が
2分ほどたちましたね。

井原≫いい感じですね
脂が出ているので。

きょう、小さじ1杯の油しか
使っていないんですね。

なすは油とすごく相性がいいので
油をたくさん入れるんですが

きょうは豚バラの
うまみのある脂を吸ってもらって

おいしくするので

あと、きのこも
油とすごく相性がいいです。

これで、さっと混ぜて
油をなじませながら

さっと混ぜます。

溝端≫豚の脂の香りが
いいですもんね。

井原≫ふたをして
なすに油を吸わせながら

ジューシーに仕上げていきます。

駒村≫弱めの中火ですね。

井原≫3分です。

駒村≫蒸し焼きしている間に

梅マリネを作ります。

井原≫きょうはレンジで

蒸しなすを作っていきます。

ヘタを切って半分に切ります。
こうすることによって

火通りがよくなりますし

早くレンジで

蒸しなすができます。
同じように合わせて

包んでいきます。
駒村≫水にくぐらせてから

また合わせるんですね。

井原≫蒸しなすなので
ちょっと水分を入れていきます。

こんな感じで包んでくださいね。

同じようにもう1個包みますね。

井原≫こんな感じで包んだら
電子レンジ、3分入れます。

そのままできたものは
水につけて冷まします。

駒村≫ラップごとですか?

井原≫そうです。
ラップごと入れて

冷めるまで置いて
出来上がったものがあります。

こんなふうにしっとりと
仕上がってくれるんですよ。

これを1cm幅に
切っていきますね。

駒村≫ちょっと待ってください
今包丁が行方不明になりました。

発見しました。

お待たせしました。

井原≫それで1cm幅に
切っていきます。

あれ?私が間違えたかな。

駒村≫大丈夫です。
1cm幅に切ってください。

井原≫ものすごく

やわらかく仕上がっているので。

きょうの梅マリネの梅です。

梅干しが1個分
たたいて入っています。

そこに、オリーブオイル。

オリーブオイルはとろっとなるの

でおいしくなるんですよ。
そして、おしょうゆ。

14%の塩分の梅干しを
使っているんですが

どんな梅干しを
使っていただいてもよくて

減塩の蜂蜜漬けのようなものの
ときには

お砂糖とかはいらないので
おしょうゆだけ

ちょっと足してください。

駒村≫溝端さんのおばあ様が

漬けたようなものだったら
ちょっと

しょっぱいかもしれない。
溝端≫しょうゆ控えめのほうが

いいかもしれないですね。
井原≫梅干しは本当にいろいろ

あるので調整してください。

これをなすと合わせます。

駒村≫きゅうりが入ります。

乱切りにしてあります。
井原≫1本分です。

華丸≫きゅうりと梅は
おなじみですけどね。

井原≫あとは青じそを
入れていきます。

軸を切って、ちょっとたたいて

香りを出して
ちぎってください。

駒村≫ここはポイントです。

井原≫ざくざくと。

簡単にできるマリネなんですが
さっぱりしておいしいので

冷蔵庫で
ちょっと冷やしていただいても。

駒村≫では、盛りつけたもので
ご紹介させていただきます。

これで完成です。

駒村≫お肉を見てみましょうか。

井原≫こんな感じで
ジュージューした感じ

なんですけど
これをちょっと炒めていきます。

ちょっと火を強めて
炒めていきますね。

全体的に、なすに油を吸わせて

ちょっとなすが焦げるぐらいが

おいしいんですけど。

これでもう、なすが
しっかり油を吸っているので

ちょっと、とろっとして
おいしいと思いますよ。

こんな感じで、なすが
つやっとしてきたら

これで合わせ調味料

先ほど混ぜた甘みそを入れます。

混ぜてください。

ここで、なすとまいたけに
調味料をなじませていきます。

そして最後に、ごまですね。
すりごま。

きょうは、すりごま大さじ3杯
たっぷり入れます。

すりごまも
全体的にからませるように混ぜて

出来上がりです。
盛りつけていきますね。

駒村≫ごはんによく合う味ですね。

井原≫多めにねぎをちらして
完成です。

駒村≫秋なすと豚肉のごまみそ
炒め完成です。

別室で衛生管理のもと
調理したものを

お召し上がりください。
ごまみそ炒めのほうから。

溝端≫いただきます。

うん、おいしい!

優しいけど

ちゃんと、がつんとくるので
これは男もうれしい。

駒村≫そうかもしれないですね。

大吉≫食べ応えがありますよね。
ごはんが、めちゃめちゃ進む。

なすが吸っていますね
おいしい脂をね。

華丸≫まいたけも
全部が吸っていますね。

駒村≫お弁当にもよさそうですね。

井原≫お弁当にもいいと思います。

駒村≫愛媛県の方から。

おみそは何みそがいいですか?と
質問がきています。

井原≫お好きなおみそで。私は
愛知県出身なので

大体、実家では赤みそなんです
けど、赤みそでも作ります。

合わせてもらっても全然いいです。
駒村≫梅マリネ

いかがでしょうか?
溝端≫上品です。大人な味。

おいしい。

華丸≫さっぱりしている。
ずっと梅を求めていたから、体が。

駒村≫見るばっかりでね。

溝端≫レンジでやったからか
よけいに、なすのみずみずしさが

そのまま残っていて。

駒村≫ちょっとお水につけて
ラップしていたところが。

井原≫しっとり
仕上げるコツですね。

溝端≫なすのまろやかさと梅の
バランスが

すごくちょうどいいというか。

駒村≫意外と合うな
という感じですよね梅となすね。

きゅうりとはしていましたけど。

大吉≫きゅうりも久しぶりに
食べる気がして

最近ないからね、スーパーに。

華丸≫ただ梅干し1個
使っちゃいましたね

一日1個と言われたんです。
大吉≫もうきょうだめです。

駒村≫使っちゃいました。

ぜひ2つとも一緒に食べて

ちょうど味が合うと思うので。
井原≫こってりとさっぱりで

すごくおいしく召し上がって
いただけると思います。

駒村≫きょうは

井原裕子さんに
教えていただきました。

ありがとうございました。
あすは志穂美悦子さんが

スタジオに登場しますお楽しみに。
鈴木≫番組のお知らせです。

サンドウィッチマンさんが

病院を訪ねて一日かぎりの

ラジオ局を開設する
「病院ラジオ」。

今回、1年半ぶりにラジオ局を

開設しリハビリ病院の患者たちの
心の声を聞きました。

伊達≫最高の天気だよ、これは。
富澤≫「病院ラジオ」日和だな。

今回は
神奈川リハビリテーション病院。

伊達≫リハビリテーション病院?

富澤≫けがや病気などが
きっかけで

体が不自由になった人に対して
リハビリテーションを行う

全国有数のリハビリ専門病院。

お邪魔します。

伊達≫完全に、こう…。
富澤≫分かれてるね。

伊達≫ふたをしてね。

富澤≫OK。

伊達≫お名前
聞いてもよろしいでしょうか。

和恵≫あっ、村田和恵と申します。

伊達≫村田和恵さん。
どうもよろしくお願いします。

富澤≫お願いします。
和恵≫歳は、いいです。

(笑い声)

和恵≫53歳です。

伊達≫言っちゃってるじゃ
ないですか。

車いすなんですね?
和恵≫うん。イエイ!

伊達≫この病院には…。

和恵≫2年半前に

体が、胸から下が何も動かない
四肢麻痺の状態になりましたね。

伊達≫旦那様は、ちなみに。

和恵≫主人が、実は
私が脊髄梗塞で倒れる2か月前に

脳出血で倒れてるんですよ。

伊達≫2か月前に?
和恵≫2か月前。ほぼほぼ。

伊達≫あっ、どうもこんにちは。
すみません。

今、いすはありますか。

これはもう、お二人に
お話を聞かずにはいられません。

浩≫なんで、俺なんかの夫婦に
災いがくるんだろうと思って。

伊達≫同じ時期にね、しかも。

浩≫なんか
悪いことしたのかなと思って。

伊達≫鎌倉の海で
なんか、やらかしてたんじゃ?

浩≫何にも。
あいつはいいやつだって言われて。

浩のそばに女の子置いときゃ

安心だって
言われるぐらいなんですよ。

伊達≫本当ですか?
浩≫本当。

伊達≫ええ?どうだか。

浩≫唯一引っ掛かっちゃったのが
これなんです。

和恵≫もういいよ、そんなの。
だって、俺んとこ来いって

言ったのは、ひろ君じゃん。
浩≫俺んとこ来るか?って俺は…。

和恵≫違うよ
俺んとこ来いって言ったんだよ。

伊達≫本当に
けんかしたことないんですか?

和恵≫ない。

富澤≫ちょっと証言がね
食い違ってますけど。

伊達≫さあ、ここでですね
病院の患者さんや

ご家族から寄せられた
投書があるんですが。

富澤≫はい、まずは磯貝純さん。

倒れる前は
高校で国語を教えていました。

伊達≫学校の先生ね。

富澤≫階段から転落して
けい椎損傷となり

当初、体は寝たきりでした。

意識は、はっきりしているのに

首から下は縛られて、土に
埋められているような感じです。

もう、治療の段階は過ぎて
しまったのかもしれませんが

まだ、この体にできることは
あるはずと信じて

リハビリに向き合っています。

ほんの数日前のこと

私と同じ障害を負った方々と
話す機会がありましたが

皆さん、私以上に
諦めていないことに驚きました。

みんな、今の己の限界は
分かっている。

でも、元動けたころの
自分も知っている。

だから、諦められない。

文字どおり、往生際が悪いんです。

ここで一首。

伊達≫うーん…なるほどね。
諦めないことも大事だと。

息子さん、おいくつなんですか?

さやか≫えっとね今、8歳ですね
もうすぐ9歳に。

伊達≫もうすぐ9歳。

さやか≫2歳半のときに
病気をしまして。

で、それが悪性腫瘍っていう

神経がやられてしまったので
今、彼は車いす。

伊達≫今、車いす。

さやか≫車いすの状態なんですね。

自分が、もし何かあったときに

この子は1人で

生きていかなきゃいけないんだぞ
っていうところもあったりしつつ

歩けるように元に戻ってほしいな
っていう思いと

いろいろ葛藤しながらきてまして。

思い出すと
こうやって泣くんですけど

彼の前では、めっちゃスパルタな。

伊達≫なんで

スパルタなんですか?
だって、まだ9歳でしょ?

さやか≫9歳です。

伊達≫もうスパルタなんですか?

さやか≫結構、鬼だなって
思います、自分のこと。

富澤≫リュウガ君の夢は何?
伊達≫あっ、聞きたい。

リュウガ≫うーんケーキ屋さんだ。
伊達≫あっ、かわいい。

よく話合うな、2人。
どういうケーキ作りたいの?

リュウガ≫チョコケーキ。
伊達≫チョコケーキ?

チョコケーキ好きなんだろう?
リュウガ≫チョコ好き。

だけど、僕が誕生日のときに
ママにチョコレートのケーキ

買ってって言った。
伊達≫言ったら買ってくれた?

リュウガ≫そしたら

めちゃくちゃ、おいしかった。

伊達≫ええ!よかったじゃん。
うまいんだ。

リュウガ≫ママの愛情
たっぷり込めてる。

伊達≫ちょっと、お母さん
また、どっかで涙出してるわ。

お母さんはね全然優しいって
言ってますからもう少し

厳しくしてもいいかもしれないね。

リュウガ≫なんで!このほうが
いいよ!このほうがいい。

さやか≫えーん、泣かないで。

大吉≫1年半ぶりになるのかな。

鈴木≫今のだけでもちょっと…
ぐっときちゃって。

ずっと聞いていたくなるような
すてきな話。

大吉≫病院にいらっしゃる方が
サンドと話して

ちょっとでも気が晴れたら。
われわれも

貴重な話を聞かせていただいて

改めて勉強させていただいている。

鈴木≫番組でもすてきな話
まだまだたくさん出てきます。

ぜひご覧いただけたらと思います。

ちょうど「あさイチ」の時間帯
8時15分からの放送です。

きょうも皆さんから
たくさんメッセージを

いただきました。
どうもありがとうございました。

冒頭、新型コロナの
ワクチン接種の

支援のいろんなサービスが
出ているとご紹介しました。

こういった動きもあると。

鈴木≫こういったサービス

もっと広がっていけばいいなと
思いますね。

中川≫先ほど保育園の園長の
三輪さんとお話をしたところ

番組を見た保育士の資格を持つ方
から早速、電話があった

ということで
私も手伝いたいと

おっしゃっていたということです。
本当にありがたいと

話していました。

鈴木≫ちょっとずつでも広がって
いってほしいなと思います。

きょうの「シェア旅」は
和歌山県の魅力

たっぷりお伝えしました。
たわしについて。

シュロのたわしについて
番組でご紹介しました。

鈴木≫普通の

あのたわしで洗っていたのか

シュロのたわしでかは

ちょっと
分からないんですけど。

溝端≫きっとシュロでしょう
体も。

鈴木≫すごい
ゴシゴシになりますよね。

ちょっと、ふさふさしているから。

大吉≫昔は、いろいろなところに
あったんですね?

華丸≫落ちていたんだね。

華丸≫島なんだ。

鈴木≫大吉さんの
後ろにあったのが、これは?

押尾≫有田川町という町にある
景色です。棚田なんですよ。

あらぎ島という島という
名前になっていますが島ではなく

陸続きになっているんですが
田んぼがぎゅっと1個に

凝縮して島に見えるということで
四季折々の景色が楽しめます。

大吉≫すごい。きのこに夢中で
あんまりこっちを見ていなかった。

鈴木≫ここもすごいですね。
押尾≫ここは星空も絶景です。

鈴木≫今の季節は
緑と黄色のパッチワークという。

これが今の写真なのかしら?

押尾さんもきょうは
ありがとうございました。

押尾さん、いつも

「ギュギュっと和歌山」で

真面目な顔の押尾さんばかり
見ていたのできょうは

笑顔の押尾さんを見られて
楽しかったですと

和歌山の方からも
いただいています。

押尾≫和歌山も大好きでこれから
フルーツが旬を迎えていきます。

柿やイチジク、冬にはみかん
落ち着いたら

味わいに来てほしいです。

溝端≫だんじりが有名なんです。

その和太鼓を僕はコンテストで
披露して

この世界に入ってきたんです。
大吉≫特技披露みたいなところで。

鈴木≫デビューのきっかけにも。
最近はなかなか

帰るのが難しいですね。
溝端≫帰りたいですね。

鈴木≫たまたま、よるドラを見て
いて

溝端さんが登場していて
びっくりです。

高校生役が今でもできるんですね。

溝端≫「古見さんは、コミュ症で
す。」

やらせていただいています。

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事