出典:EPGの番組情報

所JAPAN【千葉が誇る激アツスポット原宿でブーム1房2千円の館山高級バナナ】[字]

東京には負けない!千葉県民が誇る激アツスポット鴨シー名物シャチショー裏側&廃線寸前の銚子電鉄〇〇の缶詰で復活?&1房2千円!千葉の高級バナナが表参道でブーム?

番組内容
今回は、千葉県民が誇る激アツスポットを街頭インタビューで徹底調査!東京では味わえない!?お客さんを満足させるために生まれた地元愛あふれる改良の数々を紹介!
日本最大級の水族館「鴨川シーワールド」では、アシカとの記念撮影で起きるうれしいサプライズや、6メートルジャンプで魅せる大迫力のシャチショーにまつわる秘密を公開!
番組内容2
また、年間来場者数ディズニー超え!?超巨大「イオンモール幕張新都心」で、全国に先駆けて実験的に導入されている最先端レジシステムとは?
さらに!廃線の危機から奇跡の復活を遂げた「銚子電鉄」の改良も紹介!社長が考案した“原価0円”商品のアイデアにスタジオ仰天!“映画「カメラを止めるな!」”俳優・濱津隆之と、ある人物とのコラボに、メイプル超合金カズレーザーが「二度と見られない」と語った理由とは?
番組内容3
そして、今、表参道で大ブーム「バナナジュース」の原料に使われているのは千葉で改良されたバナナだった!1房2000円の高級バナナを扱う千葉のバナナ専門店に驚きの秘密が!
出演者
【MC】
所ジョージ
【レギュラーパネラー】
佐々木希
【パネラー】
陣内智則
若槻千夏
【プレゼンター】
カズレーザー(メイプル超合金)
【VTR出演】
紫吹淳
濱津隆之

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. 陣内
  2. 若槻
  3. 改良
  4. 千葉
  5. スタッフ
  6. バナナ
  7. シャチ
  8. ブランコ
  9. 缶詰
  10. 佐藤
  11. 社長
  12. 東京
  13. GOOD千葉県
  14. バミリ
  15. 熟成
  16. 銚子電鉄
  17. ジャンプ
  18. トレーナー
  19. バナナジュース
  20. 激アツスポット

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

(陣内)おお~!
(若槻)イェ~イ!

(陣内)「千葉スペシャル」。

(所)ええ~!?

千葉出身いないですよ 今回。
千葉。

(カズレーザー)
でも 千葉 すごいんです今。

激アツなんだ。
確かにね。

…だと思いますけどね。

こちら よく食されてるんですか?
これ 好んで食べてます。

えっ。
(陣内)全然違うんですか?

全然違う。 何かね
砂地みたいな所なんじゃない?

地べたが。
すごくおいしいね 富里のスイカ。

おっ 海岸だ。

(ナレーション)ライバル心 全開!

ただの地元愛なのかと思いきや

千葉の激アツスポットは

確かに東京の一歩先行く

驚きの改良の宝庫だった。

撮影は続ける!
カメラは止めない!!

まずは こんなランキングから。

千葉県民が「東京にはない
千葉の誇りだ」と答えた ランキング

こちらです。
東京にはない?

あっ 確かに。

(若槻)
「東京」って ついてるよ。

「東京にはない」って
全部…

そもそも…

第1位
東京ディズニーリゾートは

言わずと知れた
千葉県民の誇り。

第5位 東京ドイツ村は

2001年 ZOZOマリンスタジアム
19個分の敷地に

花と緑のテーマパークとして開園。

季節の花が咲き誇る
だけでなく

15年前に冬季限定の改良

イルミネーションも加え

来場者が7倍になり

千葉県民が誇る
激アツスポットに大躍進。

さあ 2 3 4
隠れておりますが。

成田空港じゃない?

ああ~
成田空港。 さすが。

成田空港は
入ってくるでしょ。
そらそうだね。

あっ 九十九里浜!

海だ 海。

九十九里ある つって
そんなにないっていう

九十九里浜ですね。

落としてるじゃん
自分で。

気になる
第4位は。

水族館
好きだったんで…

シャチ こんぐらい
あるんですよ! はい。

シャチが もう
こんな跳ぶんですよ。 はい。

是非
みんな 行ってください!

水族館で大きなシャチがジャンプ?

好きですね。 ふふっ。

千葉県南東部 太平洋に面した…。

行った行った。

千葉県民が誇る
その広大な敷地は

およそ2万2000平方メートル。

関東一の規模。

地元 南房総の海を再現した

巨大水槽をはじめ…。

川と海の生き物に会える…。

へえ~。

しかも お客さんを楽しませる

東京では見られない改良展示が
たくさんある。

という事で…

鴨川シーワールドの改良 まずは。

と ここまでなら珍しくないが

撮った写真には
誰もが驚く光景が写っていた!

撮りま~す。

何 何?

ほんとだ~。

なんと…

笑うんだ?
あら!

むちゃくちゃ笑う。
どうやったら笑うの?

何で?

(陣内)どうやって
教えたんや?

こちらは ベルーガのナック。

イルカの仲間で…

ここだけの…

(佐々木)えっ しっかり
「オハヨウ」って言った。

なんと…

すごいね。

これができるのは 日本で唯一

千葉のナックだけ。

≫ピヨピヨ。

(佐々木)
かわいい。

ちなみに 現在
マスターしている言葉は8種類。

(若槻)
すご~い。

今も いろんな言葉覚えてて。

現在練習中なのが。

(若槻)ほんとに!?
うそだ~。

ほんとに!?
(陣内)うそつけ!

今 練習中らしいです。
エサもらう時にね

「ワンサイズおおきいのください」。
(陣内)あっ エサもらう時に。

更に…

ああ すごい。

この…

(若槻)わあ すごい。 前列 すごっ。
(陣内)びちゃびちゃ。

シャチは体長 最大で9m。

イルカの
およそ2倍もある…

うわ~
おっきい!

わあ 近い。

生体に謎が多く

飼育は難しいと
世界的に いわれてきましたが

そのシャチの
本格的なショーが楽しめるのは

日本で鴨川シーワールドだけ。

(陣内)ねえ。

豪快なジャンプ! からの

体重2000kgの巨体を
水面に打ちつけ

水しぶきをお見舞い。

うん。

更に 横向きで泳ぎながら

尾びれで観客席に水をかける…

(陣内)うわぁ~。

これは楽しいだろうな。

わあ~。

ははははっ。
思ったより来る。

こりゃ面白いわ。

極め付きが…

最大のパフォーマンスが。

≪コンビネーションジャンプです。

ジャンプしたシャチから

トレーナーが大ジャンプ。

その名も…

千葉でしか見る事のできない
すご技。

見てみたい これ。

と ここで…

確かに。

確かに
スカイロケットが行われる位置は

常に水槽の真ん中。

そうだよね。

危ない危ない。

一体なぜ?

プールの中を覗いた
改良敏感主婦が…。

ああっ。

何という事だ。

(若槻)そうなんだ。

なぜ 常に
水槽の真ん中で
ジャンプ?

こちらの
実際のパフォーマンスの映像の中に…。

(佐々木)えっ 一瞬なんだ。

さあ シャチに乗った トレーナーさん。

陣内さん 何か知ってるそうな事
言ってたじゃん。

(陣内)
いや 行った事はあるん…。 あれ?

そう言ってる間に。 ああ~。
(佐々木)もう終わっちゃった?

今 ヒントというか
もう 答えが出てたんですが

どうでしょう。
じゃあ はい。

おっ 陣内さん。
胸が張り裂けそうだ。

おっ 何に気づいたんですか?

やっぱり
とはいえ…

なるほど。 でも そしたら…。

確かに。

(陣内)NO千葉県? エサじゃないの?

ちょっと じゃあ VTR
もう1回 見れますかね。

今のジャンプ直前の映像

スローモーションで
もう一度 ご覧ください。

ここからですね。
潜りました。 さあ 今。

あっ 今!
ああ~
映ってた!

(若槻)ええ~ うそ。 あれで?
(佐々木)見えない。

映ってた。
(陣内)何か… はい。

はい 陣内さん。
胸が張り裂けそうだ。

おっ 何に気づいたんですか?

バミリ。
(陣内)バミリとして。

(陣内)
ここでやりなさいよ。 しっかり…。

なるほど。

GOOD千葉県!
GOOD千葉県?

出ました お見事
GOOD千葉県。

バミリ わかる?
(若槻)見える? 見てんの?

正解は
マークを目印にして跳んでいると。

(陣内)えっ!
(若槻)すごい 頭いい。

じゃ バミリやん ほんとに。
バミリです。

もう1回 ちょっと見てみましょう。
(若槻)普通に あれを見て?

シャチの絵 描いてますね。
トレーナーの方が あれ見た時に

体を クッと傾けると
それに釣られて

シャチもジャンプの体勢に入ると。
(若槻)すごい。

じゃ トレーナーさんが主導してるんだ。

そうです。
トレーナーさん用のバミリです。

ああ なるほどね。

これによって いつも…

(若槻)すごい。

第3位は。

あそこは いいですよ。

(若槻)おもてなし?

うん 伝統。 伝わるに…。

伝わるに…。 伝統だ。

こないだ…

あの人が泊まりました。

将棋。

(スタッフ)

えっ?
(スタッフ)藤井聡太さん。

藤井さん 藤井さん。 そうなの。

それ言いたかったんですけど
出なかった。

藤井 藤井。

ちょっと待って 携帯入っちゃった。

今 やってんのよ。

ちょっと ほら。

ほんとですって。
今…

あはははは。

おもてなしが すばらしく

藤井聡太棋士も泊まった

千葉の激アツスポットとは。

これは皆さんご存じだと思います。

(陣内)えっ?

これは最高だ。

東京湾をまたぐ

アクアラインを渡れば もう目の前。

木更津市にある…。

なんと 伝説の龍宮城を目指し

たゆまず改良を重ねていた。

客室は479室。

(若槻)富士山 見えるの?

料理は
海の幸をメーンにした

和洋中60種類が食べ放題の
バイキング。

これは まさに浦島太郎気分。

更に 自慢のスパに

温泉 プールまで。

その数 なんと70種類。

時間がたつのも忘れる
充実ぶり。

最高ですね。

そんな ホテル三日月が…

おお~っ。

なんと おとぎ話そのままに…

本物の。

そして 極め付きが。

世界初!

出た。

もともとあった
黄金風呂に加え

4年前に完成。 そのお値段…。

まさに龍宮城。

皆さんも…

第2位は。

マジで…

そうそう。

1週間…。
≫1週間かけて。

ホテル三日月の
上でしょ?

ホテル満月だな。

いい感じの空間なんですよね
あそこは。

そうなんですよ。

それ持って…。

あははは。

とにかく でかくて

誰と行っても楽しめる

東京ディズニーリゾートの次に

激アツなスポットが。

(若槻)全国に
あるでしょ
イオン。

千葉県の中心
千葉市にある

超巨大ショッピングモール。

全国のイオンの中で最大級の規模。

ああ~! ここ…

敷地面積は これまた千葉の誇り…

みんな 買い物
好きなんだね。

最寄り駅 2駅の間の
およそ半分を占める。

全長1.5km。
(若槻)
そんなにあるの?

年間来場者は
誕生してすぐの2013年は

およそ 3100万人に上り

これは
千葉の激アツスポット1位の

東京ディズニーリゾートをも圧倒。

(陣内)へえ
すごい。

そこには ただのショッピングモールに
とどまらない

最新改良が詰まっていた。

うわ~。
わあ~!

人気ショップの洋服や

雑貨などは もちろん

自動車まで買えてしまう
ショッピングアイテムの豊富さ。

だが それだけでなく。

ママ…

あっ! あはははは。

あははは。
(陣内)めっちゃ痛そう。

あははは!

笑ってるし。

未来型スポーツ体験など

アミューズメント施設も充実。

家族で訪れても

ママはショッピング

パパと子どもは レジャーと

それぞれに楽しい時間が過ごせる。

もはや ショッピングモールの枠を超えた…。

実は
イオン本社が すぐ近くにあり

イオンモール幕張新都心は
全国に先駆け

さまざまな実験的な改良が
なされる場所なのだ。

例えば 食品売り場にも

最近 導入された
買い物客にうれしい改良がある。

そうなんです。

店内を見渡すと

買い物客はいるのに

レジ待ちしている人が
見当たらない。

と その時。

うわっ。

何という事だ。

AEONはラテン語で
「永遠」を表し

お客様への貢献を
永遠の使命としている事に

いち早く気づいていた
この私が…。

レジ待ちの行列をなくした
システムとは?

はい。
あっ 早い 所さん。

胸が張り裂けそうだ。
おっ 何に気づいたんです?

この縦の列が。 だから…。

むちゃくちゃ
数があれば。
そうそう。

行列分の横のレジを。
100人並ぶとこに

100個レジがあれば。
どう?

惜しい。
(陣内)惜しないよ。

ちょっと 続きご覧ください。
ヒントがございます。

さあ 今 カート取り出しました。

さあ このね
もう この時点で

大事なもの
見えております。

(佐々木)リモコンみたいな。
何かありましたね!

何かある。
(佐々木)パネル?

さあ そして欲しい商品
手に取りました。

さあ かごに…
おっ 入れる前に。

だから
いけるんじゃない? 希ちゃん。

(若槻)希ちゃん いけんじゃない?
(陣内)希ちゃん いっていいよ。

誰がいくのか?

はい 佐々木さん。
胸が張り裂けそうだ。

おっ 何に気づいたんですか?

はい。

(佐々木)セルフレジです。

セルフレジでよろしいですか?

はい。
つまり…。

(陣内)過保護やな 希ちゃんに。

GOOD千葉県!
(若槻)出た GOOD千葉県。

すばらしい。

こちら「イオン」の食品スーパーの
お会計の改良 その名も…

カートに商品を入れる時に

自分で商品のバーコードを
専用アプリでスキャンする。

そうすると
金額が加算されていくと。

へえ~ すごい。

ちなみに 支払いは
専用のレジで。

所要時間 僅か数秒なので

レジ待ちのイライラとは
完全におさらば。

専用…

さあ 更に 東京にはない
千葉の誇りランキングで…

これ ちょっと
気になります。

(カズレーザー)

ふふふふっ。

オランダと? じゃあ…。

ああ~
水車 風車ではございません。

地元 柏市で聞くと。

みんな知ってます。

すごいよね。

大人気 ははは。
大人気です。

すごいと思う。

痩せるし。 ふふふふ。

ダイエットになる。

ははは。

女子高生に大人気。

こちら!

こちら

ちょっとごつめの
このブランコ。

(若槻)えっ ブランコ?
世界に2つしかない。

(佐々木)何だ こりゃ。
(若槻)普通のブランコに見える。

これは
改良によって ある事が

できるようになった
ブランコなんですが。

佐々木さん これ 何ができる
ブランコだと思いますか?

ええ~?
もう ある事をしています。

これは…

漕いでる人が助かる?
助かります。

えっと…。

助かりますね。
(陣内)ここにしかないんかい!?

冷たいからね。 冷たいから。

えっ 違うんだ。
違います。

いざって時
一生懸命漕げば助かる この改良。

ああ~。

更に

逆境を切り抜けた
あの奇跡の鉄道が

今度は 意外なものを缶詰にして
売り出した。

何だ?
あのブランコは。

千葉県柏市にある
日本唯一のブランコは…

「Smile for Power」
って書いてるもんね。

あっ そう!
パワー。

いや これが動くと…。

どっちにします?

どっちにしますか?
みんなの笑顔で動く。

動くにしますか?
はい。

NO千葉県。
笑顔じゃないんだ。

惜しいとこまでいったんですけどね
正解は これ。

スマホを充電できるように
改良されたブランコ。

充電されてますね。
(若槻)ほんとだ。

ブランコ動くと こちら

棒が回転する事で
発電できるという事で。

1分で なんと3%も充電できる。
すごいね。

30分強 漕ぐ事で充電できる。

(陣内)30分も漕がなあかんの?
はい。

これは
充電しようっていうよりも

エネルギーを生み出すのって
これぐらい大変なんだ みたいな

意味があった施設だと。
そういう事なんだ。

勉強だ。
そういう事。 そういう事です。

千葉県民が誇る
激アツスポットを調査する中

銚子市に 改良に人生を懸ける

1人の社長がいるとの情報が。

早速 現地で聞き込み開始。

すいません。

≪はい。
(スタッフ)今 お時間…。

(スタッフ)あっ えっと…

何か~ いろんなね…。

これね
銚子のシンボルだから。

恐らく。

コラボ商品も
出してくれてるし

いろいろ内容を知ったら
面白いなって思いました。

(スタッフ)

かわいい。

地元のシンボルで

人柄もよく コラボ商品も出す

そんな社長が経営するのが。

銚子市内の 僅か6.4kmを走る…

うん。 何か…

いいよね こういうとこ行くのも。

(佐々木)ええ~ 何か すてき。

鉄道ファンに…

だが
年々 乗客が減っていく

時代のすう勢には逆らえず…

そんなピンチを

アイデア満載の
改良で乗り越え

「銚子のシンボル」
とまで呼ばれているのが

この方。

(スタッフ)こんにちは。
あっ こんにちは。

私どもは この…

ミルフィーユ?

(スタッフ)そうなんですか。

ミルフィーユのミルは
数字の千なんです。

フィーユっていうのは
葉っぱなんです。

千の葉っぱという事で
千葉ですので。

社長の言う ミルフィーユ…

「車両の修理費を稼ぐため
買ってください!!」

と お願いするかたちに

売り方を改良。

すると…

(陣内)やっぱ 情で売れるんだね。

なんと 鉄道の4倍

年間4億円を売り上げる
大ヒットとなり

経営破たんを免れた。

いい話。

更に。

(佐々木)わっ 気になる。

うまい棒を
経営状況に重ね

まずい棒と
ネーミングを改良し

販売すると

年間最高6100万円のヒットに。

そんなに!?

これに味を占め

地元 銚子港で
断トツの水揚げを誇る鯖で

経営危機を
乗り切るさまをもじった

鯖威張るカレーを発売。

(陣内)「鯖威張る」か。 面白い。

年間558万円を売り上げるなど

改良を積み重ね

ピンチをしのいできた。

そして 最近 こんな改良も。

この映画のポスター

お父さんが
よ~く知ってる映画と

よく似てんだよ。

濱津隆之主演の
メガヒット映画

「カメラを止めるな!」。

(陣内)ほんまにあったの?
「電車を止めるな!」。

それにあやかり

銚子電鉄が自主制作したのが

「電車を止めるな!」。
3日後に死ぬ。

老朽化した変電所の修繕費
2億円を稼ごうと

映画で 一発 当てるべく

クラウドファンディングなどで

資金500万円を調達。

足らない分は
社長が個人的に借金。

総額2000万円かけ
完成した。

だが…。

公開予定だった 去年8月。

現在…

しかし
この男の目は死んでいなかった。

これからも…

絶対に諦めない 竹本社長。

更なる改良商品を思いつく。

まあ とにかく 基本的に 何でも…

すごいな もう。

「売れる物は 何でも売る」。

その精神を…

(陣内)誰?

実は この方

映画で
社長役を演じた俳優

コウガシノブ。

役柄上 銚子電鉄の事を
調べ尽くしたそうで。

ちょっと暑苦しいが
案内役に。

と その前に。

「カメ止め!」と「電止め!」

主役2人が そろったところで

奇跡のコラボが実現。

(濱津)すいません ちょっと…。

(濱津)アクション!!

撮影は続ける!
カメラは止めない!!

(コウガ)カット!! OK!

多分…

まずは…。

そもそも利用者が少ない銚子電鉄。

ただ走らせているだけでは
コストばかりで

売り上げが増えるはずもない。

そこで
竹本社長が ひらめいた改良が。

なんと…

丸ごと…

なんと 夏の時期

お化け屋敷にした電車を
走らせたところ

これが 大人気。

(佐々木)楽しい これ。

売り上げ300万円を

はじき出したという。

これはいける と踏んだ社長。

プロレス電車を企画。

こちらも 満員御礼。

見事 儲けを出した。

続いては…。

千葉の端っこまで
乗りに来てくれる

観光客を増やしたい。

それも 宣伝費を使わずに。

そこで
竹本社長が ひらめいた改良が。

(コウガ)すいません。 あっ…

(コウガ)ちょうどですね こちら…

銚子電鉄の車掌

袖山さんの写真集を
発売したところ

これが 大好評。

県外からの客が
目に見えて増えたという。

へえ~。

これら「0円改良」が実を結び

駅の看板を
きれいに書き替えたり

車両も
おしゃれに改修する事ができた。

そして最後の「0円改良」は

在庫リスク「0」

究極の商品で ひと儲け。

コロナ禍で外出する人が減り

再び経営危機に直面する中

ぬれ煎餅や まずい棒より

原価をかけず
売れる商品はないものか?

そこで 社長が…

それは…。

えっ 缶詰?

しかも…

在庫を抱える
リスクもないという事。

そして 腐らないと。

とにかく
元手のかからないものを

商品化しようと思っていたところ…

この缶詰…

購入者の声は。

…と大好評。

果たして 何を缶詰にしたのか?

これぞ究極の改良。 その…

売ってるもんね。
ですよね。

ただ これは…

あっ あるの?

鉄道ファンは…

喜ぶ。
ただ…。 あっ はい。

胸が張り裂けそうだ。
おっ 何に気づいたんですか?

サビを削って…。
ああ~っ。

そう。
はあ~ なるほど。

そういうとこ… そういう事です。
何か 発想は近づいてきました。

(陣内)そっちなの?

(若槻)ゴミ?

走る場所。

缶詰の中身は社長自ら選ぶという。

ついていくと… えっ 線路!?

原価「0」の…

走る場所。

はい。
あっ 所さん。

うん。

GOOD千葉県!
やった~。

(若槻)石!?
そうです はい。

やった~。

石?
正解VTR こちら ご覧ください。

正解は…。

むちゃくちゃやな。
むちゃくちゃやで。

いや もちろん ただの石を
売ってるわけではございません。

(陣内)「コレいいですね」。
売れるものは何でも売るって。

(若槻)一応 選別してんだ。
社長が選んだのは

比較的 丸い石ですね。
(若槻)ええ~っ。

線路には潤滑油がね まかれて
石も黒くなってる事があるので

それを磨いて缶に詰めていると。

さあ この缶詰がね
ポイントでございます。

缶詰にする事で
どんな石が入ってるか。

これ 期待値 上がりますよね。

見たいですよね。 さあ 皆さん

どうぞ お開けください。
さあ 皆さんの石。

(若槻)あっ
何かツルツルした石 入ってた。

(陣内)

あっ おみくじが入ってる。
そうなんです。

あっ 大吉 おめでとうございます。

(若槻)
「鉄道カレー食べて運気UP」って

めちゃめちゃ
宣伝もしてるんですけど。

鉄道カレー
欲しくなっちゃってますね。

(若槻)でも 陣内さんの石 いいな。
(陣内)すごい いいかも。

あっ すごい
だいぶ年季の入った石。

(陣内)これ だいぶ丸いよ。
(佐々木)でも これ…。

あっ いいですね。

あはははっ。

あの ぬれ煎とかさ まずい棒。

あの辺は 少し…

とうとう それも…

廃線になってるような地方の路線
いっぱいありますけど

それ でも ほんとは
残したいわけじゃないですか。

そのために やっぱ 必要なんです。

線路の石の缶詰は

他のローカル鉄道と3個セットで

1650円。

続いては なぜか 千葉なのに…

実は今
千葉で改良された あるものが

若者が行列するほど大ブーム。

すごいおいしくて 毎週
表参道まで来てるんですけど。

タピオカとかよりも
カロリー低めだから

罪悪感なく飲めるから。

健康的でいいと思います。
そうですね。

では ここで…

佐々木さん 何だと思います?

えっ。

ああっ。 豆乳 豆乳…。

えっ!?

今…

正解は。

こちら
バナナジュースでございます。

特に人気の
こちらのお店。

バナナジュースの…

砂糖など使う必要がないほど

甘いバナナを使っているのだが。

そこには

「千葉・館山のバナナ専門店

」の文字が。

なんと
表参道のバナナジュースブームは

千葉が支えていた。

スタッフは
千葉県最南端

館山市に急行。

見てください。 あそこ…

…書いて。
もしかして あそこが。

こぢんまりした店構えだが。

早速 訪ねてみた。

こんにちは~。

あらっ バナナ いっぱい。
(若槻)わあ もうバナナばっかり。

見渡す限り…。

しかも…。

(スタッフ)
見てください これ 2300円。

(陣内)結構 値段。
(佐々木)いい値段。

いつもスーパーで見かける
バナナとは桁違いの お値段。

高級品なのか?

お高い。

はい いらっしゃいませ。
(スタッフ)すみません。

「所JAPAN」
という者なんですけども。

ああ どうも。

(スタッフ)ここってバナナ専門店
って事で間違ってないですか?

≫はい そうですね。

私が三代目で
もう かれこれ90年になります。

(若槻)
ええ~っ。

謙虚な人柄の この方が…。

失礼ながら こんな高いバナナ

買う人なんているのかと
思っていたやさき。

お客さんが…。

どんどん やって来る。

しかも。

ええ~っ。

やっぱ
そうだよね
あげたり。

やっぱり ここの食べちゃったら…

とにかく「佐藤商店」のバナナは

めちゃくちゃおいしいらしい。

そこで糖度を測ってみた。

ごく普通のバナナが
20~21なのに対し

なんと 24.5。

これは 果物の中でも
糖度が高い

ブドウよりも甘い。

あっ!

(陣内)皮がしっかりしてる。
それも違いますか?

(佐々木)う~ん。

おお~ 違いありますね?

(佐々木)うん。 何か…

(若槻)しっとり ねっとり。
(陣内)ちょっと…

(若槻)うん。 しっかりしてる。

うん。

ええ~。
(陣内)何か…

(佐々木)って わかります。

一体 このバナナ…

ほんと それだけなんですけど。

驚く事に 売られているのは

よくある外国産バナナ。

特別なルートで仕入れた高級品?

そうでなければ
値段に納得ができない。

(陣内)何が違うんだ?

って事でしょ。

その理由は?

ええっ 熟成?

やってるじゃないですか。

バナナといえば 放っておいても

自然に熟成していくものですが。

「佐藤商店」の熟成方法は
驚くべきものだった。

創業から90年
親子三代で育んだ

熟成を操る
秘伝の改良テクニックとは!?

もう 本当に…

こうやって。
(若槻)わあ~。

小林幸子が
私物をメルカリにこっそり出品。

(田中)ヴィトンのサングラス。

これね…

更に 祝ご結婚!

超ハッピーな男
山下健二郎が

プレミア品を激安で出品。

幸せバトンは誰の手に?

表参道での
バナナジュースブームを支える

千葉の「佐藤商店」。

一体 どうやって バナナを
おいしく改良しているのか

その現場に密着!

オーライ オーライ! オーライ!

(スタッフ)えっ? これ…

(佐藤)これで…

仕入れたバナナが着くと

店の奥へと運ぶ。

すると そこには。

これは…

なるほど。

なので…

大事なのは温度と湿度。

ごめんなさい。

(スタッフ)わかりました。

詳しくは教えられないが

温度は通常よりも
低めに設定しているという。

すると佐藤さん

何かを手に再び室の中へ。

そして。

何?

(スタッフ)佐藤さん それ…

そんなんあるの?

このガスを使ってます。

段ボールの上からでいいんだ。

続いて 別の室へ。

(佐藤)これは…

1個1個 確認するんですか。

この単純作業が

熟成度合いを 微妙に
コントロールする秘けつだという。

何個も部屋がある。

こうやって。
(若槻)わあ~。

温度を変えた6つの室。

温度差は
僅か1℃~2℃しかないものも。

それで変わってくるんだ。

バナナは 個体ごとに
熟成のスピードが変わるので

常にチェックし

その状態に合わせて
適温の部屋へと移していく。

この日
室の出入りは100回ほど。

佐藤さんは
1日の半分を この作業に費やす。

そして ちょうど この日は。

そこへ…。

このバナナが

表参道でブームの
バナナジュースの原材料。

その熟成には 佐藤さんの
特別なこだわりがあった。

十分…

(息子)<母は… どんな人だったんですか?>

(父)<厳しくて 優しい人でした>

<矛盾してますね>
<人はみんな 矛盾しているものです>

<ともみさんも矛盾していますか?>
<矛盾だらけです>

<そんな人が先生でもいいんですか?>

<みんな ホッとするんじゃないでしょうか>

<僕も 先生になれるかもしれないですね>

<ほら 小さな希望が生まれましたよ>

今 表参道で
大ブームのバナナジュース。

そのおいしさを支える

千葉・館山で
熟成されたバナナには

ある特別なこだわりが
秘められていた。

わざわざ食べ頃を通り越し

黒い斑点が出始めた直後の

糖度が最高点に達するその時に
お店に到着するよう

計算し作り上げていた。

おいしくて健康的。

今 最先端のバナナジュースが
楽しめるのは

千葉・館山で三代続く

熟成バナナ専門店の
改良技術のおかげだった。

最後に佐藤さんに聞いてみた。

(スタッフ)

(陣内)
ええ~っ!

(若槻)違うの?
(佐々木)ずこ~っ!

たくさんございましたが…

銚子電鉄 特化した
ハッピーメルカリ便やりますか。

ええっ?
大量の石を送りつける。

(陣内)ええやん。
銚子電鉄のメルカリ便

いいんじゃないですか?

次回
河合と後藤のそっくりコンビが

命がけ温泉へ!

(笑い)

すごいやん 絶景やで これ。
(岩尾)絶景 絶景。

(後藤)このために歩いたんか。

Source: https://dnptxt.com/

powered by Auto Youtube Summarize

おすすめの記事