出典:EPGの番組情報
ファミリーヒストリー「所ジョージ~人生を楽しもう!生き方の原点は~」[解][字]
所ジョージが「何度も見たい!」急死した父の激動人生。整備兵として抑留を経験。大恋愛!結婚のために猛勉強して転職。家族に示した座右の銘とは?芸能の才は母ゆずり!?
番組内容
所ジョージが初めて知った両親の激動人生。厳格だった父は53歳で急死。散財家の祖父を反面教師にして育ったという。整備兵として中国で抑留も経験。戦後は警察予備隊にいたが、猛勉強の末、銀行員に。結婚を認めてもらうための転職だった。愛妻家を貫いた父の姿は息子(所)とも重なる。母方の祖父の秘蔵映像も発掘。歌や踊りを披露しながらあめを売っていたことが明らかに。芸能が大好きだった母は歌手を目指す息子を応援した。
出演者
【ゲスト】所ジョージ,【司会】今田耕司,池田伸子,【語り】余貴美子ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
テキストマイニング結果
ワードクラウド
キーワード出現数ベスト20
- 光男
- 隆之
- 定吉
- 智江
- 昭和
- 取材者
- 所ジョージ
- 写真
- 当時
- ファミリーヒストリー
- 英光
- 仕事
- 子供
- 時代
- 飴屋
- 角田家
- 角田光男
- 恵子
- 警察予備隊
- 結婚
解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)
今夜のゲストは この方。
所ジョージさん。
ここは 所さんの趣味の品を集めた
プライベートルーム。
とことん 人生を楽しむ姿は
圧倒的な支持を集めています。
すごいところまで 目をつけますね。
ほんとに。 はい。
配水管。
配水管の。
現在 テレビのレギュラー番組だけでも
週9本を抱える 所さん。
今回 初めて
自らのルーツと向き合います。
銀行マンで 厳格だった父 角田光男さん。
妻の智江さんとともに
埼玉県所沢市で
2人の子供を育てました。
しかし 光男さんは
53歳の若さで 急死。
所さんは ルーツについて
聞くことはありませんでした。
「ファミリーヒストリー」
司会の今田耕司です。
アナウンサーの池田伸子です。
今日のゲストは 所ジョージさんです。
(拍手)
いや~ 元気。 いやいや やめて下さい。
やめて下さい。
もう やめて下さい もう。
いや 早く見たくて。
ああ そういう意味ですか。
いい仕事してますね。
大ベテランが もう若手のように。
この番組 やだって人いないでしょ。
ほんとに あの~ ねえ。
ほんとに ありがたいです。
私 もう ワクワクするもん。
いや~ でも これから ちょっと
所さんに見て頂きますけど。
急に トーンを変えて
今もう プロだな プロ。
いかせて下さい。
何やっても 見透かされるから
駄目なんですよ。
そろそろ 今田さんを いかせて下さい。
僕も ちょっと
いつもどおりで いいっすかね?
何ですか?
いつもどおりで いいですか?
いいっすよ。
どうしましょ? 見ます?
所さん次第でいいですよ。
そろそろ見るよってなったら。
あのね 見てもね 大したヒストリーないから。
♬~
所ジョージの「ファミリーヒストリー」。
まずは 戸籍をひもときます。
父は 東京都
東村山市出身の角田光男。
母は 埼玉県
所沢市出身の旧姓 吉田智江。
その長男として生まれたのが 角田隆之。
後の 所ジョージです。
まずは 父方 角田家のルーツに迫るため
東村山市を訪ねます。
いとこの角田英光さんです。
電気設計の店を営んでいます。
英光さんの父 覺一は 8人兄弟の長男。
隆之の父 光男は 末っ子でした。
いきなり案内されたのは この部屋。
自慢したくて しょうがないんだ。
この男は。
英光さんの趣味も
隆之と同じ プラモデル。
5歳下の隆之とは 子供の頃から
出来栄えを競ってきました。
角田家の本家に生まれた英光さん
ルーツについて 聞いていることとは?
もとは 東村山の
農家だったという角田家。
先祖の誰かが
散財したというのです。
近所に暮らす英光さんの姉
林 三千代さんです。
隆之とは
11歳離れた いとこ。
角田家は 曽祖父の代まで
裕福だったといいます。
農業のかたわら
鍛冶屋を営んでいた曽祖父 鶴吉。
ところが
跡取りである 一人息子の喜十郎が…。
お~い やってるか~い?
「銀流し」とは 見かけ倒しのこと。
親の金を使って 遊びほうける喜十郎は
村で そう揶揄されました。
結果 喜十郎は 田畑を売るほどまでに。
昭和16年に 死去しました。
残った8人の子供たちは
「銀流し」と言われた父を
反面教師にして育ったといいます。
中でも
大正15年生まれの末っ子の光男は
幼い頃から手先が器用で
とりわけ 書道が得意でした。
後の隆之の父です。
そんな光男が選んだ進路は…?
東京都に残されていた 軍歴証明書です。
昭和18年 16歳になった光男は
岐阜陸軍航空整備学校に進みました。
当時 岐阜県各務原は 陸軍の
飛行場 整備工場などが立ち並ぶ
戦闘機の町でした。
整備学校時代の光男の同期生が
見つかりました。
すいません 失礼いたします。
あっ はじめまして。
下田忠夫さん 94歳です。
すいません 今日は お時間とって
頂きまして ありがとうございます。
光男と同じ 第14期生。
当時のアルバムを見せてくれました。
(取材者)それが 角田さん。
はあ~ お隣で写ってらっしゃる。
(下田)写ってるね。
下田さんと光男は 計器や
レーダーの整備を専門に学びました。
2年教育の
整備学校に集まったのは 500名。
実践的な整備の他 航空工学や
材料学などを たたき込まれました。
それでも たまの休み
下田さんや 光男たちは…。
(取材者)見えますよね。 目立ちますよね。
光男たち14期生も
戦地へ向かうことになりました。
2年教育の航空整備学校を
1年3か月で修了させられた 光男たち。
配属されたのは 第24野戦航空修理廠。
中国大陸南京に本部を置き
戦闘機の整備を担っていました。
当時の南京は 日本軍が制圧。
周辺飛行場から飛び立つ戦闘機は
中国国民党との戦いに臨んでいました。
光男と同じ時期に南京にいた
元整備兵 鈴木善雄さん 96歳です。
(取材者)NHKの
「ファミリーヒストリー」と申します。
ああ どうも ご苦労さんです。
当時 整備兵たちには
困っていたことがありました。
光男たちに与えられた任務は
壊れた機体を 即座に修理すること。
主に 操縦席のメーターや
レーダーを担当した光男も
不眠不休で 作業にあたったといいます。
戦史研究家の白石博司さんです。
防衛省に残る
航空修理廠の作業能力調査表です。
整備兵たちが 一定の技能を保つため
定期的に 実技試験が行われていました。
精密機械を担当する光男の成績は
常に 「上」だったといいます。
中国へ渡って1年。
光男は 昭和20年8月13日に
マラリアを発症。
そのまま終戦を迎え 抑留されました。
光男たちが 解放され
龍潭を出発したのは 昭和21年2月23日。
日本の土を踏んだのは
3月21日のことでした。
日本に戻った光男は
その後 どうしたのか?
この方に 話を伺いました。
娘の角田恵子さん。 隆之の妹です。
昭和26年当時の 光男の写真を
恵子さんが持っていました。
写真中央が 光男。
同じ帽子をかぶった
右隣の人の胸には「NPR」。
これは ナショナル・ポリス・リザーブの
頭文字。
警察予備隊に入っていたのです。
昭和25年に 勃発した朝鮮戦争に
在日アメリカ軍が出動したため
日本の警察力を補う目的で
設置されました。
光男は 整備学校時代の上官に
入隊を勧められたといいます。
このあと 光男に
運命の出会いが待っていました。
さあ いかがですか?
ちょっと前だったんだね このすごい話。
そうですよ。
うちのおやじの代でしょ。
ですね。 ほんとですね。
もっと あと2代 3代前だったら
分かるけど 俺のおやじじゃん。
そう所さん 六十…。
すごい時代だなと思って。
66で そうか そのお父さんになると
もう この時代を…。
そうなんだね。
生き抜いた方なんですね。
おやじ よく生きて帰ってきてよかった。
いや~ ほんとですよ。
もう すごいところですよ。
いないもんね 私ね。
いないです。
帰ってこなかったらね。
すごい久しぶりに おやじを見た 顔。
ほんと 所さんです。
帽子のかぶり方から 何か。
妹さんが
おしゃってましたけども。
角田家って いとこも出たじゃないですか。
戦車の中に 驚くよって
戦車 入れてたでしょ?
はい。
あんなことばっか やってんの。
だって 一緒ですもん。
違う違う違う ああいうこと言うの。
あの蓋 外す前の あの空気感
所さんですもん。
さあ みんな喜ぶぞっていう。
ちょっと笑っちゃったね。
戦車の中に 戦車を入れたっていうの。
あげたから 操縦席とか
作ったのかなと思ったら
小さい戦車?
平成30年
90歳で亡くなった隆之の母 智江。
晩年まで 日本舞踊が大好きな母でした。
所ジョージの
「ファミリーヒストリー」。
続いては
母方 吉田家の物語です。
智江の出身は 埼玉県所沢市。
生まれ育った実家です。
隆之のいとこ 吉田春美さんです。
(取材者)NHKの
「ファミリーヒストリー」と申します。
よろしくお願いします。
いいえ どうも。
9人兄弟の長男が 春美さんの父 禎雄。
三女が 隆之の母 智江です。
吉田家は 明治30年生まれの祖父
定吉の代に 大きな転機を迎えました。
養蚕や養豚の資金繰りに行き詰まった
定吉は
昭和2年 所沢市神米金にあった
先祖の土地を手放します。
妻の遠縁を頼り 当時いた
5人の子供たちを連れて現在の場所へ。
小さな畑を借りて 再出発しました。
更に 定吉は…。
(取材者)定吉さん?
定吉さんが。
露天商を始めた 翌年に生まれたのが
三女の智江。 後の隆之の母です。
家族も増え 少しでも稼ぎを増やそうと
定吉は 埼玉中の祭りや縁日で
だんごや かき氷を売り始めます。
縄張り争いで 他の露店ともめ
警察が仲裁に入ることも しばしばでした。
更に 定吉は こんなことも…。
春美さんは 定吉が その格好をした写真を
持っているといいます。
足袋に 太鼓 頭にのせたのは
巨大なたらいと小旗。
これが 定吉の飴屋の格好だといいます。
春美さんは これ以上 詳しいことは
聞いていませんでした。
写真の日付は
1973年7月 定吉76歳の時でした。
写真には マイクなども写り込み
何かのイベントのようにも見えます。
その後の取材で 所沢市が このイベントの
映像を持っていることが分かりました。
文化財を保護する
生涯学習推進センターです。
(取材者)このフィルムなんですか?
はい そうですね。
今から 48年前
埼玉に伝わる芸能
昔の仕事を紹介するために撮影。
残念ながら 音声はありませんでした。
定吉の姿が 映っていました。
「飴屋」と呼ばれる人たちは
江戸から昭和20年代にかけて
関東一円で
よく見かけられたと言われています。
フィルムには
定吉の踊りも記録されていました。
飴を買ってくれたお礼に 客の前で
踊りを披露するのが 飴屋の流儀。
♬~
「所沢市史」に
飴屋についての記述がありました。
市史には
定吉の写真も掲載されていました。
私も大変驚いてますよ。
そんな吉田家に生まれた 三女の智江。
幼少期から 定吉に
踊りや民謡を習うことが大好きでした。
飴屋一座の芝居にも
出演していたといいます。
隆之のいとこ
米川ユキエさんが
その姿を覚えていました。
二十歳を過ぎた智江は 西東京市にある
大手時計メーカー シチズンに就職します。
会社勤めに 憧れを抱いていたといいます。
そして 23歳の時
智江は 一人の男性と出会います。
相手は 2歳年上の角田光男。
入間の警察予備隊に所属していました。
光男の 一目ぼれでした。
このあと 結婚の挨拶に
智江の実家を訪れた光男。
あの定吉が 立ちふさがります。
ははは 面白そう。
さあ いかがですか。
何で これ 止めちゃったね。
面白いじゃん これ。
面白いっすね。
私の知っている 貞吉さんっていう
おじいちゃんは
そんなに 道化者には
何にも思わなかった。
ちっちゃい時に 行ってたけど。
何か 器用な人だっていう。
だって 道を尋ねてきた人に
場所を教えるのに 縮尺して描いてたよ。
「上がんなさい」って。
所さんっぽいな~ それも。
縮尺して 間違えない地図を渡してたよ。
細かいな~。
ご存じでしたか? 飴の写真。
知らない。
しかも 映像が残ってました。
ねえ。
私が 多分 18の時に あの映像だから
おじいちゃんの方が デビュー早いね。
今後 仕事で 何か のせづらくなるわ。
何か のせづらくなるわ。
飴屋さんのスタイルは
すぐ反応してましたよ 面白いって。
のせづらくなる。
昭和26年 角田光男は 25歳。
吉田智江は 23歳。
2人は 結婚の許しをもらうべく
智江の実家へ向かいました。
和やかに出迎えてくれた 定吉。
ところが 話が光男の職業に及ぶと…。
長年の露天商をしていて 警察には
あまりいい思い出がなかった 定吉。
更に…。
当時 光男は 埼玉・入間で
警察予備隊の寮暮らしでした。
定吉は 完全に ヘソを曲げてしまいます。
隆之のいとこ
吉田春美さんが 事情を知っていました。
娘の恵子さんは この駆け落ちのことは
聞いていませんでした。
昭和26年 結婚に反対する定吉のもとを
飛び出した 智江。
2人は 所沢で
アパート暮らしを始めました。
早速 光男がとった行動は?
光男は 潔く警察予備隊を辞め
再就職しようと 猛勉強を始めたのです。
そのため 収入がなくなった光男を
智江が支えます。
智江は 義理の姉 フミに頼み
ないしょで 実家の野菜を
分けてもらっていました。
そして 光男が猛勉強の末
就職したのが 協和銀行。
現在の りそな銀行
人事を担当する 原田さんです。
当時の名簿が このままなんですけど
かなり古いものですから…。
昭和27年 光男は 採用試験に合格し
26歳の時 中途で 協和銀行に入りました。
更に 定吉が へそを曲げた
もう一つの理由。
ならばと 光男は
銀行の給料が出るたびに 材木を購入。
所沢に借地を見つけ 2歳年上の兄
英一と2人で 家を建て始めました。
これが 光男が建てたという家。
基礎工事は 業者に頼みましたが
あとは ほとんど 光男が造りました。
戦時中 整備兵だった その腕が
役に立ちました。
警察予備隊から 銀行員に。
そして 家も持った。
定吉の条件を 2つともクリアしたのです。
(取材者)義理の父親に。
そうそうそう。
昭和29年 光男と智江は
出会いから3年の時を経て 晴れて結婚。
翌年 待望の長男が生まれます。
名前は 隆之。 後の 所ジョージです。
その3年後には 長女 恵子が誕生。
吉田家の 正月の一コマです。
定吉と光男が
酒を酌み交わしています。
光男を認めた定吉。
晩年まで 仲のいい
義理の親子となりました。
いや~ いかがですか?
材木を ボーナスの度に買ってたって
いうのは 何か話 聞いたの 後々ね。
でも 建てたのは知らなかった。
あの人ね 俺が物心ついた頃には
何にも やらない人だったから。
だって やりきったんじゃないですか?
そんな もう やりきったでしょ。
材木買って 家まで建てたの?
ほんまの 専門業者に頼まないと
しょうがないとこ以外は やってはるから。
物心ついた時に「ここは俺が
全部建てたんだよ」って言ったら
俺 ちょっと尊敬したのにね。
それ 言わないのが
また この時代の方じゃないですか。
はじめから
家があるもんだと思ってたから。
すごい時代だよね 定吉さんの断る理由が
警察が嫌いだって。
そうですね 露天商ですもん。
今 おかしいでしょ それ。
あの時代 天敵ですよ そら。
おかしいでしょ 警察が嫌いだって。
でも なかなか できないですよ。
妹さんも おっしゃってましたけど
めんどくさいじゃないですか。
そんなん言われたら。 そりゃそうだよね。
駆け落ちで結婚して 子供できたら
孫連れて行ったら
許してくれるんじゃないと。
何かね 分かるような気がする。
何か言われた そう来るんだったら
こうする みたいな。
そう出るんだったら
こうする 私はっていう。
所さんも 自分の中に そういうのは
やっぱり。 どっかあるよね。
子供が 2人となり
仕事にも
ますます力が入る 角田光男。
銀行時代の上司 村山 弘さんと
元部下の 寺島幹夫さんです。
他の行員が まねできない特技が
光男には あったといいます。
寺島さんが栄転の際
職場から贈られた 寄せ書きです。
中央の字は
光男が書きました。
上司や同僚に 妻を自慢するほど
愛妻家だった光男。
ふだんでも 智江への思いやりを
欠かしませんでした。
1日の終わり 智江が作った夕飯に対して
光男の決めぜりふが…。
かあさん 今夜も グーだったよ。
そんな両親のもと 長男の隆之は
昭和36年 地元の
所沢市立 南小学校へ入学します。
失礼いたします。
小学校時代の同級生 増田喜代隆さん
矢野 朗さんです。
皆で
プラモデルに熱中したといいます。
(取材者)隆之さんが?
そうそう。
隆之は 人と違ったことを考えるのが
大好きな少年でした。
中途で銀行に入り
懸命に仕事をしてきた 光男。
勉強もせず 自分の世界を突き進む
息子が心配でした。
光男は おいっ子の英光に
声をかけます。
プラモデル作りは 英光の方が先輩。
節度ある遊び方をするよう
注意してもらおうと考えました。
…って言ったの。
18歳になった隆之のこだわりは
リーゼントに サングラス。
プラモデル以外にも
バイクの改造 モデルガン ギターと
趣味の世界を謳歌します。
♬~
昭和49年 隆之は
拓殖大学政経学部へ進学。
ところが 2年生に上がる時
授業の取り方を
間違えていたことが発覚したのです。
(取材者)お父さんに対して?
父への苦し紛れの言い訳が
「芸能界に入る」。
「所ジョージ」が誕生する
2年前の出来事でした。
いや ご自身で
久しぶりに振り返ってどうですか?
びっくりした もう!
同級生 何十年ぶりに見ただろう?
ほんとに!
ねえ?
同窓会とか何か ないから。
一切 ないんですよ。
だから もう
小学校 中学校の時の同級生でしょ?
びっくりした!
覚えてますか? やっぱり。
覚えてる。
ほう! いや いいですね 楽しんで頂いて。
楽しいよ~!
で 写真も もう…。
もう すっごい よみがえる。
あっ そうですか。
今?
うん 矢野君ちも遊び 行ったし
増田君ちも遊びに行ったし。 ああ もう!
よかったです でも 今日 出て頂いて。
はぁ~!
ハハハハ…。
そうなんですよ。
VTR見せて頂いて その日 1日寝る前に
「今日 おかあさん グーだったよ」って。
あれは言ってた。
ああ 言ってた 覚えてますか?
そういや 言ってたなって。
あっ だから その思い出が
「あっ そういえば」なんですよね だから。
その時の思春期やから。
うん。
妹さんは やっぱり 「あっ 仲のいい
夫婦だなあ」と思って見てたんです。
多分 何か いろんなことがあるけど
寝る時には
一応 リセットして寝たいんだろうね
あの おじさん。
そうでしょうね。
授業の取り間違いから
大学の留年が決定的となった隆之。
父への言い訳から 思いついたのが
歌手になってしまうことでした。
隆之は 両親や妹 いとこの前で
自ら作った曲を披露します。
それが これ。
♬~
一方 母と妹は…。
(取材者)お母様?
しかし 光男は 最後まで
険しい表情を崩さなかったといいます。
この時 隆之 21歳。
デモテープを持って
レコード会社を回りました。
オーディションにも 多数応募。
しかし どこからも
声が かかりませんでした。
隆之は デビューの糸口を
何とか見つけようと
一人のミュージシャンに面会を求めます。
♬~
「…アンタ あの娘の何んなのさ」
♬「港のヨーコ」
当時 人気絶頂の
ダウン・タウン・ブギウギ・バンドを率いていました。
「あ~ 所です」とかっていう…
あっ 「所」じゃない。 「角田」か その時は。
(取材者)はい。
(取材者)何か曲げて… はい。
宇崎さんは
隆之の売り込み方が気に入りました。
コンサートの前座に起用します。
(池田)あれ
歌ったんですか!?
見た目のキャラクターと 歌のギャップ。
これを武器に 隆之は
芸能界に飛び込みました。
昭和52年
所ジョージの芸名で レコードデビュー。
「所沢出身の 英語っぽい芸名」。
これも 宇崎さんが名付けてくれました。
あっ そうなんすか?
そうですよ。
この時期 隆之の音楽を支えた
もう一人のミュージシャンがいます。
お邪魔します~。
出た!
よろしくお願いします。
隆之とは同学年です。
デビューしたての隆之は
新人バンドマンの坂崎さんと意気投合。
下北沢の 坂崎さんのアパートに
転がり込みました。
その時のデモテープが
坂崎さんの手元に
残されていました。
持ってるね あいつ。
(テープ音声)
「え~ それでは 『下北沢でお酒』。
『お』は要らない 『お酒』。
キーはBです。
じゃ… 俺からいけるのか」。
♬~
坂崎さんには
お気に入りの一曲があるといいます。
♬~
褒めるねえ。
あら いい写真!
周囲に優しく
そのうえ 発想が独創的な隆之。
昭和52年のラジオを皮切りに
少しずつ
仕事が もらえるようになりました。
しかし このころ
父 光男が病に倒れます。
肺がんでした。
銀行を休職し 入退院を繰り返します。
昭和55年
53歳で帰らぬ人となりました。
助かるわ。 よろしく言っといて。
うん。
ああ 入んなよ 入んなよ 寒いからさ。
みかん食べる? みかん。
その後 隆之は
俳優や司会業が本格化。
テレビで見ない日はないほど
人気は不動のものとなったのです。
う~ん!
さすがNHK。 うまいこと まとめるねえ。
いいじゃな~い。
でも その時の宇崎竜童さんって
もう 大スターじゃないですか。
そう。
よく その… 賄賂ネタをやる勇気は…
俺らやったら もう ありえないっすよ!
「スモーキン・ブギ」も
歌ってらっしゃったから。
あ~ はいはい!
ああ これはもう たばこを1カートン。
ねっ 海外のたばこを渡せば
何とかするだろう 私をと。
もう アメリカ映画じゃないですか。
囚人… 囚人の発想ですよ。
「今 受け取ってますよね それね」
みたいな。
あとさ 親戚縁者ね。
俺の歌 聴いたら
俺を盛り上げろよ もっと!
何だよ 今の! 今の扱いは!
いや だって…。
少しは 社交辞令とかあんだろ
もうちょっと。
「歌じゃない」って言ってました。
分かってるよ 私だって。
オリジナリティーですよ。
私だって分かってる。
作ってる最中は 夢中でやってるよ。
それが 最善なんだから。
そうですよ。
ただ 冷静に
レコーディングまで終わると
誰も買わないな これって
そこで気付くね。
お父さんが デビュー直後なんですね
体調 崩されたっていうのが。
そうですね。 だから
お見舞いも行ってないです 忙しくて 僕。
そういう時代ですよね。
親の死に目に会えないとか…。
あと お見舞いに行かなきゃなって
気持ちは あんのに
お見舞いに
行きたくなかったんだね きっと。
それは また 何で?
身内の弱ってんの見たくないもんね。
行く気持ちはあっても…
いや 行く気持ち ない。
うん ちゃんと言おう。 行く気なかった。
ねえ 見たくなかったんですね。
うん。
いかがですか? ご自身の
「ファミリーヒストリー」ご覧になって。
何か ちょっと
若干 反省しましたよ 僕は。
親を何だと思ってたんだ 俺はと。
ほんとですよ。
今までね 一切 関係ないと思ってたの。
今までですか? うん。
この罰当たり!
ほんとに! ほんとに思ってた。
この罰当たり!
ところが あの… 今日 見て
ありがたみが すごい分かった。
今回の取材で 妹の恵子さんが
両親の遺品を探してくれました。
(取材者)是非 是非 是非。
(恵子)これなんですけど。
(取材者)へえ~。 これは…
あの 特にこれ 何ですか?
ああ そんなのあるの?
「昨夜の 噂のチャンネル
久し振りに見たが
相変らずのようで安心」。
「週刊明星に 彼のことが載っている。
結構 人気があるのやも」。
「1日 のんびりと家で過す。
午后 隆君のファン 4人来る。
寝まき姿で失礼する。
夜は 開き焼いて食べる。
病院とは違った味である。
楽しい 一日であった」。
そして 晩年の母 智江さん。
(司会)角田智江さん。
もう ご存じの方も多いでしょうが
あの大スター 所ジョージの
お母さんでございます。
地元 埼玉の素人演芸大会への出場は
数知れず。
晩年まで 芸能が大好きでした。
♬「好きなのさ 好きなのさ」
♬~
平成30年 90歳で亡くなりました。
生前 母 智江さんが大切にしていた
木箱の中に それは ありました。
これ 台所に
貼ってあった。
♬~
かつて 家の中で
一番 目につく
台所の壁に
貼られていた
父 光男さんの
書です。
(取材者)突然?
突然。
「満足感を常に持て」。
光男さんの この言葉に
家族は見守られるようになりました。
そして 父に負けないくらい
愛妻家の所さん。
どうなんだよ。 「あぶらあげを切る。」。
カーッ! 2020年3月。
どう? どう? どう?
(取材者)すごい…。
こんな人 いないじゃん。
ばかだよ これ。
所ジョージの
「ファミリーヒストリー」。
♬~
「人生は楽しく 人生は前向きに」。
そう願い続ける 家族の物語でした。
♬~
もう 何度も これ見たい。
最後の… 総括。
いいわ~ 何だよ これ。
でも すっごい いい言葉ですね。
あんなの あったら 俺だったら
もう あの書を背中に Tシャツ作ってるぜ。
Source: https://dnptxt.com/
powered by Auto Youtube Summarize